- 👆 ポイント要約
- 「ゼルメアフィーバー」は2022/10/24(6:00) ~ 2022/11/03(5:59)
- イベント期間中は謎の遺跡島にある遺跡の入口付近に「海底の民」が現れ、話しかけると毎日1個「ゼルメアの聖紋」が貰える
- 「海底の民」は1日1回、好きなタイミングで「謎の大燭台」の炎を最大にしてくれるので、欲しい部位の防具を限定することができます
- ゼルメアシートは公式のディレクターコメントで「データを収集することでダンジョン攻略を効率化していくことは、全く問題ありません」との見解が示されており、普通に攻略サイトを見ながらプレイするのと同じような扱い
ゼルメアの聖紋が20個溜まっていたので、ゼルメアシートを使って一気に消化してきました
Ver6.3でMAPは一新されましたが、1週間以上経った現在では有志によるMAPデータも4万件以上集まり一致率は9割を超える精度になっていました
ゼルメア地下20階~24階 オススメ編成(ソロ用)
- オススメ耐性
- ◎呪文耐性 … 各ボスはメイルストロム、マヒャデドス、メラガイアー、ジゴデインなど属性を絞れないので特化させるより呪文耐性を盛った方が有効です
- ◎呪い … 魔境の獄卒、幽界の黒翼鬼
- △マヒ … 魔境の獄卒のやけつくいき
- △眠り/封印 … はざまの回廊のボス「呪帯の紋掌」
- オススメ編成
- 自分:天地(スティック)
- サポ1:魔剣士(鎌)
- サポ2:旅芸人(ブメ)
- サポ3:旅芸人(ブメ)or賢者(扇)
カカロン含めてザオ役4名、回復3名、守備力アップやマホカンタを使ってくるボスもいるので作戦は全員バッチリで!
魔剣士サポは呪い★★/マヒ★★、旅芸人(賢者)呪文耐性★/呪い★★/マヒ★★で検索すると良いでしょう
自キャラの耐性が不十分ならスティック特技のキラキラポーンをかければ大丈夫です
ゼルメア地下20階~24階 ボス一覧
通常ボス
通常MAPのボスの部屋にいるボスモンスター達
- 深淵の魔導将(キラーデーモン風)
- 行動 … メラガイアー、ギラグレイド、ジゴデイン、暴走魔法陣
- 氷獄の罪人(やみしばり風)
- 行動 … さみだれうち、フリーズドロップ、召喚(まどろみの手)
- 魔境の獄卒(じごくのもんばん風)
- 行動 … 呪い攻撃、ベギラゴン、ギラグレイド、ジゴスパーク、やけつくいき、爪牙の陣
- 深海にうごめくもの(ぐんたいガニ風)
- 行動 … とても固くなる、マホカンタ、しおまねき、零の洗礼、痛恨の一撃
- 鬼門の番兵(あくまのきし風)
- 行動 … 超活性の邪法、ガードマスター、コーラルレイン、メイルストロム、タックル
- 幽界の黒翼鬼(サイレス風)
- 行動 … ツメできりさく、ドルマドン、やみのブレス、ホワイトアウト、絶対零度、死霊の叫び
- 海溝の煌玉(スライムエンペラー風)
- 行動 … おしつぶし、ゴージャスレイン、マヒャデドス、ぜルメライトビーム、ぜルメライトウェーブ
基本的に自天地はカカロン呼んでマジックバリア×2回&ピオリム2回やればなんとかなります
はざまの回廊
はざまの回廊で宝箱を守る強ボス達
- 呪帯の紋掌(あくまの右手風)
- 行動 … たたきつぶす、にぎりつぶす、アクアガイザー、ラリホーマ、死霊の叫び、ふういんのはどう
- 海溝の煌玉(スライムエンペラー風)
- 行動 … おしつぶし、ゴージャスレイン、マヒャデドス、ぜルメライトビーム、ぜルメライトウェーブ
- ゲノディオ(大王イカ風)
- 行動 … 触手れんだ、電撃ボール、ショックウェーブ、回転アタック、創生の群体
呪帯の紋掌は「ふういんのはどう(封印)」とラリホーマがあるので、「キラキラポーン」を味方に配って状態異常を防がないと手こずります
ゼルメアシートでほぼ最後まで行けるので丁寧にやると時間がかかる
光る宝箱(錬金失敗無し+3防具確定)があるボス部屋とゼルメアの聖紋が増えるゲノミィ部屋は優先、23階で海神のうろこを使い切って24階に行くと丁寧に回っていたら聖紋20個消化するのに約6時間かかりました
フィールドでLV上げをして大量の聖紋が手に入る人は戦闘が長引くボス部屋は避けて、「冒険者ジグロウ」と「最深部の宝箱」だけを狙ってサクサク周回したほうがいいかも知れないですね
今回の主な戦利品
今回クリアした階は合計107+最深部宝箱+はざまの回廊の宝箱の開封結果です
「天の冒険者セット」はデルメゼ向きのものが揃いました
聖守護者の攻略記事は作るタイミング逃してたけど、これを気に取り掛かろうかな
あまり使わないけどあると嬉しい毒100と移動速度梅もゲット!
「ほのおの鎧セット」は特に目ぼしいものは無し
氷ダメージ減が効いてくるボスが実装されそうな予想もあってキープしてますが14%のものならバザーで50万ゴールド前後で買える模様
不意をつく確率埋めは魔剣士でメタルドラゴン狩り(属性梅盾埋め)に使うかも知れないけど、やる時間が取れない予感(ブログ始めてから通ってないです…)
買い替える予定はないけどとりあえずキープの足と毒100
戦利品に合わせて防具を購入
今回は周回では「天の冒険者セット」が良い感じのものが集まったので、それに合わせた錬金効果を付けるために「聖域の額当て」を購入してランプ錬金
錬金は珍しく三連勝
耐性はこんな感じに仕上がりました
- 俺用メモ
- ×レグナード
- ○ダークキング(体下チェンジ)
- ×メイブ
- ○レギルラッゾ
- ○スコルパイド(体下チェンジ)
- ×ジェルザーク
- △ガルドドン(体下チェンジ+封印指輪)
- △ルベランギス(封印指輪+宝珠+ベルト)
専用装備ではなくても、割りといろんな強ボス相手に遊べそうな感じですね
ゼルメアは何が出るかは運次第ですが、まとまった数をこなすと「踊り・転びのハイブリッド」、「ルカニ・マヒ効果が付いたウデ」、「毒が2つ付いたアタマか体下」くらいは揃うイメージがあります
超レア防具が取れなかった場合でもゴールドの節約という側面で考えたら十分に美味しいコンテンツなのでゼルメアの聖紋が溢れそうになったら、こまめに消化しておきたいところです