【DQ10】「女神の木」をLv15とLv16に成長させるために必要な創生珠と時間が判明!

2022-10-20 (Thu) 14:07
最終更新日 : 2022-10-20

女神の木

Lv14からLv15に成長させる為に必要な創生珠は18個、必要時間は24時間
Lv15からLv16に成長させる為に必要な創生珠は19個、必要時間は24時間

Ver6.3で女神の木をLV全てv14 → LV16まで成長させるには「創生珠370個」と大方の予想通りでしたね!

  1. 女神の木LV別の上昇値/創生珠必要数/成長時間まとめ
  2. 創生珠を大量に集めるなら「じげんりゅう」の週がオススメ

女神の木LV別の上昇値/創生珠必要数/成長時間まとめ

女神の木

「天使ソイル」にパニガルムの報酬の「創生珠」を渡すことで「女神の木」を育成することができ、育成した「女神の木」に応じたステータスが強化されます。

Lv上昇値創生珠必要数成長までの時間
Lv213個1時間
Lv324個2時間
Lv415個4時間
Lv516個6時間
Lv627個8時間
Lv718個12時間
Lv819個16時間
Lv9110個20時間
Lv10210個24時間
Lv11113個24時間
Lv12115個24時間
Lv13116個24時間
Lv14117個24時間
Lv15118個24時間
Lv16119個24時間

  • Ver6.0時点で女神の木を全てLv10に成長させるには「創生珠620個」が必要になります。
  • Ver6.1で女神の木をLV全てv10 → LV12まで成長させるには「創生珠280個」が必要になります。
  • Ver6.2で女神の木をLV全てv12 → LV14まで成長させるには「創生珠330個」が必要になります。
  • Ver6.3で女神の木をLV全てv14 → LV16まで成長させるには「創生珠370個」が必要になります。

創生珠を大量に集めるなら「じげんりゅう」の週がオススメ

Ver6.4でも大量の創生珠が必要になることが予想されます
毎週初回報酬の創生珠×10を入手するだけでは足りないので、時間に余裕がある時にパニガルムを周回しておくと、バージョンアップ直後に女神の木を最速で成長させることができます

【種族】 … ドラゴン系
【耐性属性】 … 全属性1.0倍

👆 じげんりゅう戦のポイント要約
  1. 前衛は闇属性の「暗黒星雲」を警戒
  2. 後衛は風属性の「真空断層」を警戒
  3. ザコを呼ばれたら優先して倒す※じげんばくだん岩は無視
  4. ギラグレイドはじげんりゅうが自分の方を見ていたら横移動で回避

↓詳細攻略ページ↓

じげんりゅうはココが弱い!
真空断層は9999の風属性ダメージだけど1回攻撃なので、逃げそびれた僧侶が死亡してしまう可能性は低く、そもそも使用頻度が少なめ
全属性1.0倍でダメージが通るので火力枠の職を選ばない(闇耐性がないなら弓や魔法で遠距離攻撃)
バミューダホールの発動時間が遅いので避けるのが簡単

オートマッチングのパーティでも平均2~3分で倒せます
早い時は1分台も普通にでます!

[Tag] * データ * メモ * パニガルム

Comments







非公開コメント