[次回のプレイ料金無料期間]
2023年7月8日(土) 16:00~19:00
超ドラゴンクエストXTVがゲーム内で視聴できる『アストルティア放送局』が2022年2月2日に実装されて以降、今のところ毎回行われている神サービスを使ってサブ垢を育成しましょう!
複数のアカウントでプレイするメリット
- 筆者がやっている複垢金策
- 魔法の迷宮も4垢同時に時短金策!
- テンの日に魔法の迷宮で最新コインボスのカードをサブ垢に貰って無料周回!
- 畑金策もキャラが多いほどレア度アップ!
- 倉庫用キャラが増えれば職人、転売の在庫管理が捗る!
- 参考記事:レア素材のバーザー取り引き相場
- 狩り金策・キラキラマラソンも効率4倍!
- 魔法の迷宮も4垢同時に時短金策!
強ボス、福の神、ゴルスラ、レアボスは今となっては大した強さでもありませんが、それでもキャラが育ってれば育っているほど周回速度もアップするので、筆者は超ドラゴンクエストXTV放送日は血眼になってメタキン周回してます
ブラウザ版を利用した4垢同時レベル上げ
メタキンメダルも便利ツールで作るだけ作っても周回が面倒で何百枚も溜まってましたが、メイン垢含む4垢同時レベル上げでガンガン消費できるようになりました
- ブラウザ版を利用した4垢同時レベル上げ
レベル上限解放クエストは事前にクリアしておく
レベル130解放クエストは体験版で受注~クリアまで可能ですが、「白チャット」「新しいバージョンを導入」済みなどの条件があるクエストはブラウザ版の「時間利用券」を上手に活用するのがオススメです
- 参考記事:レベル上限解放クエスト一覧
ゲームパッド1つで4キャラ分のコマンド入力
ブラウザ版のドラゴンクエスト10はゲームパッドの設定がなく、起動後に最初に入力を感知したゲームパッドで操作できる仕様です
つまり、4つのブラウザ版を立ち上げても全て同じゲームパッドで同時が可能(ウインドウが非アクティブでも操作できる)なので、「ばくれつけん」や「はやぶさ斬り」などメタキン用に使う特技の位置を全キャラ同じ位置にセットしておくと素早いコマンド入力が可能になります- 迷宮内の移動・宝箱回収はキーボード操作
- 全員が扉まで来たらゲームパッドの決定ボタンで先に進む
- 敵シンボルにぶつかったら、ゲームパッドで特技入力
- メタスラボスはめんどくさいならA連打でOK
- 宝箱の回収は、各キャラのウインドウをアクティブにしてキーボードで回収
- 操作キャラが宝箱・ツヅケルより少し置くに進む
- ついてきたキャラが宝箱回収・ツヅケルに話しかける位置に来る
- 操作キャラが少し戻って宝箱・ツヅケルに話しかけられる位置で、ゲームパッドを操作
- ダウンロード(Vector):https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se401443.html
移動はパーティリーダーな誰か1人に他がついていくように設定し、移動操作するキャラのウインドウをアクティブにして移動します
慣れていない人はキーボードの操作に不安を覚えるかもしれませんが、上(W)・下(S)右(D)・左(A)・決定(ENTER)・キャンセル(ESC)だけでもとりあえず大丈夫、そのうち慣れてきます!
宝箱回収、ツヅケルに話しかけるのもちょっとしたコツを掴むとゲームパッドで4キャラ同時に操作できます
ここまではブラウザ版での説明ですが、PC版を複数起動して操作する場合は「Nanjoy」というアプリが便利です
ゲームパッドのボタンを押すとマウスカーソルが特定の座標をクリックできるようになるアプリ(他にも使い方はあります)で、筆者も4キャラでレアボス・福の神を周回をする際に愛用してます
まとめの一言
でもオンラインゲームの面白さって仲の良いフレンドとつるんで雑談したり、チームでワイワイやるのが醍醐味なんで、効率を追求しすぎてフレンドが1人もいないこけしタロウのようにはならないでくださいネ
