転生前 … ニードルマン
称号 … 針山兎鬼ハンター
Ver6.5前期 新転生モンスター「バロンシルエット」の出現場所等
「あやしいかげ」は謎の地下水路、偽アラハギーロ地方、ラゼアの風穴などに生息していますが、オススメは「偽アラハギーロ地方」

偽アラハギーロ王国からすぐ南にある井戸に入ると大量にいます

シンボルが多いので2~3人くらいまでなら、そこそこストレスなく狩れそうです

味方サポのワンパンで死なない程度にHPはあるので「みやぶる」を行う時間は十分にありますが、用心してサポは待機中でもいいかもしれません

新宝珠「根絶やしの重撃の真髄」を落とすので、魔剣士使いは早めにゲットしておきたいですね
Ver6.4新転生モンスター「ウールギズモ」の出現場所等
ギズモはグレン領西、清き水の洞くつの2箇所に生息しており、オススメはグレン領西

ウールギズモはHPが非常に低く、ちょっとモタつくとワンパンでサポが倒してしまうので、作戦を「おれにまかせろ」に変更しておきましょう

ギズモは1~3匹で現れ、しびれだんびらと互いに混成することもありますが、どちらもとても弱いので十分に育ったまものつかいならムチの通常攻撃で全部まとめて倒せるのでオススメです!
Ver6.3新転生モンスター「ミノカサハギン」の出現場所等
「ミノカサハギン」は「ネイルビースト」の転生モンスターで、「ネイルビースト」は「ヴェリナード領南」の一部エリアにのみに生息しています。

ミノカサハギンのHPは3,349以上(ログ生存確認)、4,311以下(トドメ時のダメージ)
めちゃくちゃ弱いわけではないですが、サポにバトマスや魔剣士がいると1ターンで倒してしまう恐れがあるので、「みやぶる」前は作戦を「おれにまかせろ」にしておきましょう!
ネイルビーストのHPは583なのでプレイヤーキャラが範囲攻撃を行えば2匹出現しても速攻で倒せます(筆者は僧侶に棍を持たせて、なぎ払いしてました)

称号 … 縞々魚人ハンター
かたがき … 「チクチク」「魚人」「ポイズン」
Ver6.2新転生モンスター「あやシイタケ」の出現場所等
「あやシイタケ」は「おばけキノコ」の転生モンスターで、「おばけキノコ」は「ベルヴァインの森西」の北部全域、「ガウシア樹海」の入口付近(B-5~C5)に生息しています。
「あやシイタケ」は約HP20,000ほどあるので、「みやぶる」をやる前に味方が速攻倒してしまう心配はありません
称号 … 妖怪茸ハンター
かたがき … 「きのこ」「うまみ」「エキス」「ぷりぷり」
Ver6.1新転生モンスター「ローヤルさそりばち」の出現場所等
「ローヤルさそりばち」は「さそりばち」の転生モンスターで、「さそりばち」はドワチャッカ大陸の「「ラニアッカ断層帯」のH-6周辺にわんさかいます
アグラニの町を出てすぐのエリアにいるので親切設計
「ローヤルさそりばち」は激弱なので「みやぶる」を行う前に味方サポがワンパンで倒してしまう可能性が高いです。完璧な図鑑埋めを目指している人は、二度手間にならないように予め待機状態にするか、作戦を「おれにまかせろ」にしておきましょう。
称号 … 王蜜毒蜂ハンター
かたがき … 「ハニー」「おだんご」「選ばれし」
レア宝箱 … 風の宝珠(復讐の攻撃呪文威力アップ)
Ver6.0新転生モンスター「ようがんトーチ」の出現場所等
「ようがんトーチ」は「おばけキャンドル」の転生モンスターで、「おばけキャンドル」は久遠の森限定モンスターです。
そして「おばけキャンドル」の出現は夜限定(アストルティア時間で20時頃~5時頃まで)とちょっと面倒なしばりがあるので注意!
出現場所は赤丸の(D-3)、(E-3)付近で1~3匹のシンボルが徘徊してます。
バシっ娘でエルトナ大陸の「久遠の森・世界樹の丘前」に飛ぶと近いです。湧きは早いですが枯れ気味になったら、2つの場所を往復すると良いでしょう。
「ようがんトーチ」は激弱なので「みやぶる」を行う前に味方サポがワンパンで倒してしまう可能性が高いです。二度手間にならないように予め待機状態にするか、作戦を「おれにまかせろ」にしておきましょう。