「マダンテ攻略」とは?
30Fのボス「摩天鳳レアルフス」とその仲間達をマダンテで一掃する攻略スタイル。
Youtubeで検索すれば1分未満で倒す動画が出てきますが、武器・防具、錬金効果も「マダンテ攻略」専用のモノを準備する必要があるため、気になっていても一旦クリアしてるキャラで改めてやろうって人はあんまりいないと思います。
ストーリーが終わって切りの良いサブキャラがいたので、今更ですが試してきました!
マダンテ仕様の魔闘士
■ マダンテで攻略したキャラの装備と錬金効果。
- マダンテは詠唱時MPの4倍ダメージを与える光属性呪文なのでMPを盛る
- 体上は最大HPではなく、こうげき魔力も付けられるが、マダンテのダメージ量は変わらないのでHPを上げた方が開幕直後の事故を減らせる。
- 摩天鳳レアルフスは鳥系なので、種族特効も盛れるだけ盛る
緑の扉が出現して「錬金酵素・紫」を買えたので、たくさん使ってますが「理性のリング」で混乱ガード100にできれば問題ないです。竜のおまもりを使ってましたが、大地の竜玉でHPを盛ったほうが良い感じだと思います。
摩天鳳レアルフス戦での戦い方
- 👆 ポイント要約
- エリミネーターを召喚する
- エリミネーターがスケープガードを使うまでベホイミで回復に専念
- ベギラゴンは食らわないように横移動で回避
- スケープガードが掛かったら魔力覚醒
- イオグランデ→イオナズン→マダンテの順で摩天鳳レアルフスに当てる
摩天鳳レアルフスは呪文を唱えるときに後ろに下がったりするので、そこだけに気を払います。
他のキメラっぽいのをマダンテに巻き込まれて消えるので、あまり気にしなくてOK。
準備さえ整えられれば非常に簡単ですが、その準備が非常に大変でした・・・。
あくまで「摩天鳳レアルフス」専用で過信禁物
今回で新魔塔に登るのは3回目ですが、今回が一番苦労しました(時間がかかりました)
過去2回の経験から、ボス戦部屋まできたら一旦休憩所に戻って装備を進化、錬金をつける。
これで5階、10階のボスまでは本当にスムーズだったのですが、15階のボスからは何度も死んじゃいました。
・暴走魔法陣…呪文が暴走する魔法陣を設置
・メラミ…対象に炎呪文ダメージ中
・メラゾーマ…対象に炎呪文ダメージ大(黄色)
・イオナズン…周囲に光呪文ダメージ
サイレスを召喚しマジックバリアを掛けてくれるまで、回復優先。
黄色になってからのメラゾーマが強力なので暴走させないように魔法陣からシッカリ追い出す。
攻撃に2回しか耐えられないので、サイレス再召喚やコマンド選択に戸惑うとすぐに死にます。 攻撃も回復も魔法でページを切り替える必要があり、ベホイミとリベホイミも紛らわしいのよ…。
★魔天賊ボティ
・ 滑空おろし…前方にダメージ+ふっとばし
・ せんぷう斬り…前方範囲にダメージ(黄色)
・ バイシオン…攻撃力アップ(黄色)
★天賊オロバ
・メラミ…対象に炎呪文ダメージ中
・ドルクマ…対象に闇呪文ダメージ中
・イオナズン…周囲に光呪文ダメージ大
・マホトーン…対象の呪文を封じる ・せかいじゅの葉…味方を復活させる
せかいじゅの葉を使うオロバから倒す。マホトーン対策で19階で手に入る「はくあいのゆびわ」と錬金効果で封印ガードを100%に。ツボは「プリーストナイト」か「サイレス」がオススメ。
最初にサイレスを召喚しマジックバリアを掛けて貰えば、オロバを倒すまでは簡単だけど、1人になった魔天賊ボティが極悪。
バイシオンで火力が上がっているので、出の早い通常攻撃を連続で出されると回復が追いつかず死にます。
プリーストナイトのベホイミを当てにすると死にます。
オロバが「滑空おろし」を多様してくれば、モンスター再召喚や攻撃行動が取れる運ゲって感じでした。
錬金はMPにしてましたが、最初から魔法仕様で行くならランク3装備まではHPを盛って、通常階はこまめに休憩所に戻り宿屋を利用する方が良いと感じました。
・こごえるふぶき…前方に氷ブレスダメージ
・マホターン…呪文を1回跳ね返す
・あやしいひとみ…高確率で眠らせる
・あげあげガード…ガードしている間、テンションバーン
・邪風鳴動…エリア全域に200程度のダメージ
眠り耐性は必須なので、22階で手に入る「めざましリング」と錬金効果で耐性を100%に。
邪風鳴動は強力だが詠唱時間が長いのでチャージタックル(アヌビスのブローチ)で止められる
呪文を跳ね返されると危険なので物理攻撃推奨。
ようやくランク4の「せいれいの杖」が手に入り初めて使えるマダンテにウキウキでしたが、コイツはマホターンを使うマダンテ使いの天敵。
一旦メラで攻撃し、チャージタックルで動きを止めてからベホイムで回復してからマダンテ。
一発では倒せないので「けんじゃのせいすい」で回復しつつ、またメラでマホターン消して…と非常に効率の悪い戦い方しかを5、6階繰り返してやっと勝てました。
最後に
確かに「摩天鳳レアルフス」はとてもとても弱かったですが、普通に片手剣でやって「摩天鳳レアルフス」に苦労した以上に他のボスに苦労しました。
特に「魔天賊ボティ&天賊オロバ」はレベル上げして装備作り直さないとクリア無理じゃないか?と諦めかけたほどで、初見での魔法構成は絶対にオススメできませんね・・・。
30階ボスを周回して得られる戦利品もないですし、今後更に上の階が追加されても35階のボス用に結局装備を作り直さないといけない予感しかしませんね!
今回の記事は以上です。マダンテ攻略が気になっていた方の参考になれば幸いです!