✎
2021-12-06 (Mon)
21:06
最終更新日 : 2021-12-30

つよさの道標ランク4-1が未だクリア出来ない問題で、今回は不思議の魔塔に登ってきました。
Ver6.0初日に別キャラでクリアしてしばらくはいいや…と思ってましたが、登らないと前に進めないから仕方ないね。
- 関連記事
- ・道標4-1のMP500が遠すぎる問題…数年ぶりにピラミッドに通うことにしました
- ・MP理論値の「ソーサリーリング」を求めてバズズ・強を周回してきた
- ・「最大MP500以上、攻撃力900以上」クリアを目指し「皮のぼうし」を縫って錬金!
1.ゼロからの再出発
ピカピカの手帳を手に入れて二度目の新生・魔塔に挑戦!
旧・魔塔は育てたキャラと一緒に登って楽できましたが、もう寄生プレイはできません。
でも先人が残した知恵があるので、初回よりは短時間でクリアできるでしょう。
30階までの答え一覧
※クリックで開閉
01階…メラで敵を倒す02階…スライムベスを素手で倒す
03階…バブルスライムに毒をくらった状態で敵を倒す
04階…おばけキャンドルをギラで倒す
06階…おおきづちを相撲で押すとブラウニーが出てくるので倒す
07階…メラゴーストをメラミで倒す
08階…ホイミスライムをリホイミ状態で倒す
09階…ロストアタックを使用して勝利
11階…ばくだん岩のHPを減らして(赤色にして)、メガンテを食らい生存
12階…わらいぶくろにボケ(まんげつリング)を成功させて倒す
13階…マジカルハットからマホトーンを受けた状態で倒す
14階…プリズニャンにてなづける成功(破幻のリング)
16階…フレイムをメラミで倒す
17階…ベロベロになめまわし成功(まんげつリング)
18階…ベホイミスライムをリベホイミ状態で倒す
19階…ポムポムボムにギガボンバーを使う(オカルトメガネ)
21階…はじゃのつるぎを道具として使う(片手剣)
22階…どく状態でもうどくブルースを使う(破毒のリング)
23階…素手で敵を倒す
24階…ブラッドソードをブラッドエッジで倒す(両手剣)
26階…スマイルリザードにミリオンスマイル(はくあいのゆびわ)
27階…じごくのハサミを打成一片で倒す(ちからのペンダント)
28階…よろいのきしの攻撃をやいばのぼうぎょで受ける
29階…のろい状態でボミオス(めざましリング)を成功させ通常攻撃でトドメ
2.攻略記事を見てサクサク進もう
魔塔に登る前、以前作っていた攻略記事を更新してたのでそれを見ながら進みます。
LINK:新生「不思議の魔塔」完全攻略情報!「謎解き」全30階の答えと必要アクセの錬金効果など…[Ver6.0版]
自分が作っただけあって、自分が使う分にはとても見やすい。合計6キャラやる予定なので、少なくともあと4PVは期待できますね!
この辺のボスたちは特に問題になることもなく、いよいよ30階のラスボスです。
最初からラスボスを想定してたので、いびつな装備と耐性に仕上がりました。
更に上の階が追加されたら、作り直しは必至です。
倒せはしましたが、もう少し炎耐性を盛ったほうが良さそうな気がしました。
3キャラ目以降はそうします。
3.虹のフェザーチップでカードを強化
Ver6.0の段階では「虹のフェザーチップ」は10枚手に入ります。
攻撃力と最大MP、どちらか片方しかMAXにはできないので、伸び率のよいMPをMAXにしました。
早速魔剣士に装着。
まだクリアはできませんが、攻撃力と最大MPの合計値が1400に届きました!
今週中にはクリアできるかなあ?
今回の記事は以上です、最後までご覧いただきありがとうございました!