- 👆 弓レンのオススメPoint
- 遠距離攻撃だから「疾風撃」「烈風乱撃」が無効
- 弓ポンで「猛毒」「幻惑」も対策(回りにも)できる
- ザオラルで蘇生のお手伝いができる
実装直後はビクビクながら周回した「源世鳥アルマナ」も、「堕天使エルギオス」に慣れちゃって余裕が出てきたコケシです。
遠距離攻撃なら「ダークトルネード」と「告死鳥の羽ばたき」だけ警戒すれば良いから、前にやったバトマスより簡単じゃね?って感じで行ってきました!
源世鳥アルマナの攻略情報
- 👆 源世鳥アルマナ戦のポイント
- 風属性の疾風撃と烈風乱撃で死なないようにアクセ等で耐性を上げる。
- 必要耐性 … 毒、幻惑(物理攻撃職)
- かぜのマントセットが装備できる職は有利
- 👆 源世鳥アルマナの特技・呪文
- 赤アンダーライン特技は食らうと即死レベル
- 青い太字の特技は移動で回避可能
- 属性を持つ特技は耐性100で無効化できる
- 源世鳥アルマナ
- 通常攻撃 …対象周囲の範囲攻撃
- 急降下 … 前方直線状に1000程度のダメージ+【転び】
- 獄炎の怒り … 対象3人(各パーティから1人ずつ)とその周囲に570~630程度の炎属性ダメージ
- 地神の怒り … 対象3人(各パーティから1人ずつ)とその周囲に710~790の土属性ダメージ
- 時空の怒り … 3人(各パーティから1人ずつ)の足元に紫色の陣を設置。一定時間後に3000ダメージ
- 毒霧のさえずり … 前方扇状範囲(およそ60度)に450~550程度のダメージ+【猛毒】(90ダメージ)+【幻惑】
- 告死鳥の羽ばたき … 前方扇状広範囲(およそ240度)に1500程度のダメージ×2。青白い予兆が表示され、およそ15秒後にダメージが発生する
- 疾風撃 … 自身周囲に490~510程度の風属性ダメージ。離れれば回避可能
- 烈風乱撃 … 自身周囲に930~970の風属性ダメージ×2。離れれば回避可能
- ダークトルネード … 自身周囲以外の範囲に9999の闇属性ダメージ。近づけば回避可能
- マグマ噴出 … 3ヵ所にマグマを設置。マグマに触れると最大HPの60%のダメージを受ける
初めて見た時は「うへえ・・・大変」と思ったんですが、実際にやってみる即死さえしなければヒーラーさんがHP回復してくれるし、「ダークトルネード」と「告死鳥の羽ばたき」は発動まで時間があるし、発動範囲は青く光って目立つから交わすの難しくないんですよね。
「疾風撃」「烈風乱撃」対策で必須とされた風耐性も、外側から攻撃できる弓なら基本的に食らわない。(チャンス特技や味方の蘇生に内側に移動する場合を除く)
「烈風乱撃」が出される度に必ず死んでるアタッカーさんを見かけますが、それならいっそ遠距離攻撃でチャレンジした方がみんな幸せのような気がします。
周回した弓レンジャーのスペック
幻惑も毒も防げるし要らないと思いながらも、パーティに白い目で見られるのが怖くてバッチシ100%で挑むチキンハートぶり。「風雷のいんろう」も装備、和を乱さないように基本的にやれる対策だけはやってしまう、典型的に日本人です。
弓レンジャーをやってみた感想
弓の攻撃距離ってちゃんと外側から届くのかは若干不安もありましたが、問題なく届きました。
「疾風撃」「烈風乱撃」も棒立ちでノーダメージ。
皆が内側で果敢に戦っている中、ポツンと外の安全地帯から弓を放つお仕事はちょっとしたチート気分。
1回ダークトルネードを交わしきれず、ポツンと自分1人だけ死んじゃったのはナイショです。
さいごに
思いつきでやってみた弓レンジャーですが、とにかく安定しててなかなか死にません(死にましたけど)。
回復職はパーティの要なので装備も動きもそれなりに自信をつけてからで無いと…
でも近接アタッカー職は「風耐性」が不十分でHPが足りず、すぐ死んでしまう…
そんな方に是非ともオススメしたですね!
今回の記事は以上です!最後までお読み頂きありがとうございました!