
本日12/12より追加された週課「源世庫パニガルム」
事前情報はほとんど勉強してませんでしたが、とりあえず5chで該当スレをのぞいて見たら両手剣バトマスに席があるようなので久しぶりに「でもバド強いですよww」をやってきました。
5chで攻略情報集め
コケシにはフレンドもチームメイトもいないので、初見プレイはいつも5chで情報収集。
ざっくり見た感じだと
- 必要耐性…毒、幻惑(物理攻撃職)
- 源世鳥アルマナ…見たまんま鳥系
- 風耐性があると良い…かぜのマント有能
- 両手剣バトマスにも席あり
- 172 その名前は774人います
火力枠- 両手剣バトマス … 避けにくいので高めの風耐性は欲しい
- オノブメ海賊 … ただし散弾メインで大砲置きは補助運用 後衛距離から撃てるのと、必殺発動+10%効果とかも強い
- ヤリ武道家 … CT減-10秒引けた時のさみだれが最強クラス
- 短剣扇踊り子 … 1秒以下発動の範囲蘇生と、かぜのマントで風耐性積めるのが強い
- 補助枠
- 魔戦 … ストームフォースの守りとフォースブレイク周り全般が強い
- 天地 … カカロン遠隔蘇生とザオリク持ちなのが強い。火力は低い
- 弓かヤリとブメどうぐ使い … 範囲葉っぱ蘇生等が強く、ヤリなら火力もそれなりになる
- レンジャー … 蘇生と被ダメージ+50%系が強いが火力がやや怪しい。まもりのきりは効かない
- 占い … 範囲・遠隔蘇生は強いが死亡率が高い戦闘のためやや火力に欠ける。皇帝愚者も強め
- 回復枠
- 僧侶 … 複数死亡事故があるので天使聖女と必殺が強い
- デスマス … 自聖女と範囲蘇生、蘇生時バフが強い お供は死にやすい
- 賢者 … 雨が強いが聖女手段が無いので事故ると厳しい
色んな職に席があるようなので何で行こうか吟味しましたが
- グレイスフル派なのでかぜのマントは持っていません。
- 回復役は責任重大で初見だと怖い。
- 天地は万魔の塔で使っているので、装備とかセッティング代えるの面倒です。
…という理由でバトマスにしました。なんだかとても地雷臭の漂うバトマスですね!
バトマスで攻略準備
まだまだ現役ガナドールセット。何だか良く死ぬらしいので首アクセは金ロザにしました。
ゼルメア産の毒耐性装備と、鳥系特攻ベルトがあったので装備。
何だか良く死ぬらしいので風の宝珠の「復讐の聖女の守り」もMAXにしてみました。
いざ「源世庫パニガルム」へ!
源世庫パニガルムはフォーリオン外郭(G-5)の源世植物研究所から遊べます。
少し遠いですが中には魂の燭台があるので忘れず登録しておきましょう!
一度「オルガノ」に話を聞いてから、真ん中の青い光を調べると挑戦できます。
部屋がランダムに配置されるので自分でルートを選びます。
後述の「女神の木」を育てるためには「創生珠」が必要で、創生珠が一番多く手に入るのはレッドログ(赤のモンスター部屋)のようです。
赤い角マーク (レッドログ) | 創生珠×3 |
緑の袋 (グリーンログ) | ふくびき券×5 |
ふくびき券×10 | |
ふくびき券×20 | |
経験値の聖典 | |
紫の宝石マーク (パークルログ) | 創生珠×1 |
創生珠×2 | |
銀の錬金石×1 | |
銀の錬金石×5 | |
金の錬金石×1 | |
虹の錬金石×5 | |
超おたからのタネ×1 | |
夢のアクセサリー箱3×1 | |
マイタウンメダル×1 | |
金塊マーク (イエローログ) | ゴールドストーン×1 |
きんかい×1 | |
水色…源世の世標 | 様々な効果を三択から選ぶ |
レッドログ(8)…パーティバトルのみ
レッドログ(4)…サポ仲間ともバトル可
レッドログのモンスターは結構強いので、サポで挑む場合は蘇生回復役は2名の方が良さそうでした。
ボス「源世鳥アルマナ」
アルマナは攻撃パターンを覚えると比較的楽なボスだと感じましたが、他の人もなんか慣れた動きで楽勝ムードが漂ってても、自分含めゴッソリまとめて死んじゃったりと油断なりません。
- 源世鳥アルマナの主な攻撃と回避方法
- 烈風乱撃&疾風撃・・・円の外側(四隅)に移動して避ける
- ダークトルネード・・・円の内側に移動して避ける
- 告死鳥の羽ばたき・・・前方180度が攻撃範囲(床が青くなる)なので後ろに回る
- 時空の怒り&マグマ噴出・・・紫(赤)になる地面を避ける
- 急降下&毒霧のさえずり・・・直線状の攻撃なので横に逃げる
- 地神の怒り&獄炎の怒り・・・対象者から離れる、対象者は人の居ない方へ
赤いアンダーラインの3つの攻撃は喰らえば即死なので、この3つを特に気をつけていました。
源世鳥アルマナを倒したあとに魔物の像を調べると、「源世の世標」を引き継いだ状態で再度「源世鳥アルマナ」とバトルできました。
探索回数が減ることもなく創生珠×3が無制限に取れるので、ひたすら10週消化するよりも「源世の世標」で良い効果が揃っている時に連戦して創生珠を集めた方が早く終わらせたい人には効率は良さそうです。
女神の木
天使ソイルに話しかけると、女神の木を育成できます。
極致に備えて何かに特化して育てたりした方が良いのか5秒悩みましたが、調べるのが面倒で均等に育てることにしました。
来週になればまた10回やれますしね。
今回の記事は以上です!最後まで読んで頂けた方の参考になれたら幸いです!