「源世庫パニガルム」の攻略情報まとめページです
- BOSS攻略 源世鳥アルマナ
- BOSS攻略 じげんりゅう
- BOSS攻略 堕天使エルギオス
- BOSS攻略 源世果フルポティ
- BOSS攻略 パニガキャッチャー
- BOSS攻略 源世妃フォルダイナ
- BOSS攻略 魔妖星プルタヌス
- BOSS攻略 鉄巨兵ダイダルモス
- 源世庫パニガルムの基本情報
- マップアイコンの説明
- 源世の恵みの効果一覧
- レッドログの部屋の中ボス情報
- 女神の木
BOSS攻略 源世鳥アルマナ
【種族】 … 鳥系
【耐性属性】 … 雷1.0倍、氷土光闇0.8倍、炎0.7風0.7
- 👆 源世鳥アルマナ戦のポイント要約
- 前衛は風属性の「烈風乱撃」を警戒
- 後衛は闇属性の「ダークトルネード」を警戒
- 全職業「どく耐性」はあった方が良い
BOSS攻略 じげんりゅう
【種族】 … ドラゴン系
【耐性属性】 … 全属性1.0倍
- 👆 じげんりゅう戦のポイント要約
- 前衛は闇属性の「暗黒星雲」を警戒
- 後衛は風属性の「真空断層」を警戒
- ザコを呼ばれたら優先して倒す※じげんばくだん岩は無視
- ギラグレイドはじげんりゅうが自分の方を見ていたら横移動で回避
BOSS攻略 堕天使エルギオス
【種族】 … ????系
【耐性属性】 … 光1.0倍、炎氷風土0.8倍、雷闇0.7倍
- 👆 堕天使エルギオス戦のポイント要約
- 前衛は雷属性の「エルギオスパーク」を警戒
- 後衛は闇属性の「ダークトルネード」を警戒
- 全職業「マヒ耐性」はあった方が良い
- 「やみのほのお(闇ブレス)」対策も推奨
- ① 絶望の到来 → ダークトルネード → 八門殺
② めいそう→マダンテ
この2つの行動パターンは固定
BOSS攻略 源世果フルポティ
【種族】 … 植物系
【耐性属性】 … 炎1.0倍、土0.9倍、風雷0.8倍、氷光闇0.7倍
- 👆 源世果フルポティ戦のポイント要約
- 火力枠は「魔法使い」がオススメ!
- 前衛は光属性の「光の果実」を警戒
- 後衛は風属性の「真空断層」を警戒
- 全職業「呪い耐性」はあった方が良い
BOSS攻略 パニガキャッチャー
【種族】 … マシン系
【耐性属性】 … 全属性1.0倍
- 👆 パニガキャッチャーのポイント要約
- 火力枠は「遠距離攻撃」がオススメ!
- 前衛は雷属性の「落雷」を警戒
- 後衛は土属性の「砂嵐」を警戒
- 全職業「炎耐性」と「マヒ耐性」はあった方が良い
BOSS攻略 源世妃フォルダイナ
【種族】 … 物質系
【耐性属性】 … 土光1.0倍、炎氷0.8倍、雷闇0.7倍
- 👆 源世妃フォルダイナのポイント要約
- 全職「闇耐性」と「踊り耐性」は必須
- 炎氷雷闇 に耐性を持つので魔剣士、魔法使いは不向き
BOSS攻略 魔妖星プルタヌス
【種族】 … 物質系
【耐性属性】 … 炎光1.0倍、氷土闇0.8倍、風雷0.7倍
- 👆 魔妖星プルタヌスのポイント要約
- 前衛は風属性の「烈風乱撃」を警戒
- 後衛は土属性の「砂嵐」を警戒
BOSS攻略 鉄巨兵ダイダルモス
【種族】 … マシン系
【耐性属性】 … 炎光1.0倍、氷土闇0.8倍、風雷0.7倍
- 👆 鉄巨兵ダイダルモスのポイント要約
- 前衛は土属性の「ダイダルクラッシュ 」を警戒
- 後衛は土属性の「砂嵐」を警戒
- 光属性の「グングニル」と「巨兵の審判」の攻撃範囲が広いので注意
源世庫パニガルムの基本情報
- ■ 参加条件
- 追加パッケージ『ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン』の導入。
- メインストーリー「天星の英雄たちのおはなし」を一定まで進めている。
- 参加する職業のレベルが110以上になっている。
- 防具を5か所に装備している
- 占い師で参加する場合、編成済みのタロットデッキを装備している。
参加条件を満たしていればフォーリオン外郭(G-5)の源世植物研究所から遊べます。
中には魂の燭台があるので忘れず登録しておきましょう!
- ■ 源世庫パニガルムの基本ルール
- 部屋の配置は探査のたびに変わります。
- 探査は最大4人までのパーティで参加することができます。
- 週10回までの探査回数制限があります。この探査回数は、使いきれなかった場合でも翌週に持ち越せません。探査回数は、毎週日曜日の朝6:00にリセットされます。
- 探査回数は、参加したパーティメンバー全員が消費します。
- Ver6.1以降は探査回数上限に達しても、「簡易探査モード」で遊べます。
- ■ 最深部のボスまでのルートは自分で選ぶ
※マップアイコンの説明は下記に記載
※水色の枠で囲まれた部屋には「各色のログ」と「源世の聖標」が2つ同時に取れます /dl>
- ■ 「輪廻の魔顔石」で探査回数を消費せずに何度でもボスに再挑戦可能
-
ボス討伐後も「輪廻の魔顔石」を調べれば探査回数を消費せずに何度で再挑戦でき、「レッドログ(創生珠)」を集めることができます。
Ver6.1から最深部の「神官リュシオル」で職業の変更ができるようになりました。道中ゲットした「源世の恵み」に合わせて職業を変更するも可能となります。
- ■ 簡易探査モード(Ver6.1追加)
- 探査回数が0になると「簡易探査モード」に切り替わったメッセージが表示されます。
- 「源世の聖標」を使うことはできません。
「簡易探査モード」中は、「レッドログ」以外の「パニガログ」から解凍されるアイテムは、以下のアイテムに固定となります。
・グリーンログ … 経験値の古文書・小
・イエローログ … ふくびき補助券
・パープルログ … まほうの小ビン
… レッドログ(4人戦)の部屋
1パーティ(4人)で挑戦するモンスターが出現します。撃破すると「創生珠」を獲得できる「レッドログ」を入手することができるほか、「源世の聖標」も一緒に設置されています。… レッドログ(8人戦)の部屋
2パーティ(8人)で挑戦するモンスターが出現します。撃破すると「創生珠」を獲得できる「レッドログ」を入手することができるほか、「源世の聖標」も一緒に設置されています。… グリーンログの部屋
経験値に関わるアイテムなどが出やすい「グリーンログ」が入手できます。
- ふくびき券×3、×5、×10、×20
- 経験値の聖典×1、×2、×3
- メタルチケット
- メタル迷宮招待券
- 身代わりのコイン
… イエローログの部屋
ゴールドに関わるアイテムなどが出やすい「イエローログ」が入手できます。
- ゴールドストーン×1
- きんかい×1
- 黄金の花びら×1
… パープルログの部屋
錬金石や創生珠などが出やすい「パープルログ」が入手できます。
- 創生珠×1、×2
- 銀の錬金石×1、×3、×5
- 金の錬金石×1、×3、×5
- 虹の錬金石×1、×3、×5
- 超おたからのタネ×1
- びっくりトマトのタネ×1
- 夢のアクセサリー箱3×1
- 黄金の花びら×1
… 源世の聖標の部屋
冒険者にさまざまな強化を付与する「源世の恵み」を与えてくれる「源世の聖標」がある部屋です。
源世の世標は他の部屋にもランダムで出現します。… 最深部の部屋
ボスモンスターが登場する最終の部屋です。初回撃破時には多くの「創生珠」を獲得できる「レインボーログ」、2回目以降は「レッドログ」を獲得することができます。… さいだいHP+200
… さいだいMP+200
… 攻撃時50%でためる
… 行動時50%テンション消費なし
… かいしん率&呪文暴走率+20%
… 特技と呪文のダメージ+100
… かいしん&暴走時ダメージ+300
… 呪文発動速度+50%
… 特技と呪文の回復量+100
… コマンド間隔-2秒
… 25%でターン消費なし
… チャージ時間-10秒
… 必殺チャージ率+10%
… 常時2回行動
… 魔物にダメージ+30%
… 状態異常系の成功率+50%
… 6秒に1回HPが100回復
… 致死ダメージ時10%で生存
… 瀕死時15%で天使の守り
… 常時キラキラポーン
… 受けるダメージ-20%
… 移動速度+20%
… 炎ダメージ100%軽減
… 氷ダメージ100%軽減
… 雷ダメージ100%軽減
… 風ダメージ100%軽減
… 土ダメージ100%軽減
… 光ダメージ100%軽減
… 闇ダメージ100%軽減
- レッドログの部屋の中ボスは5種類存在し、入ってみるまでどのボスかは解りません
- 同じボスでも4人PT時と8人PT時でHPやダメージが異なります※記載しているダメージは4人のモノが基本です
- テルドミール (HP約80000※8人時は約154000)
- いかずち … 自身の周囲に約900の雷ダメージ+マヒ
- ひかりのブレス … 前方扇状に約750の光ブレスダメージ
- 地竜裂き … 前方直線状に約600のダメージ
- 竜の先兵 (HP約1800※8人時は約4000)
- 通常こうげき
- やいばくだき … 攻撃力を1段階下げる
- しんくう斬
- ジャンプ斬り
- エラフィダイノス (HP約10万※8人時は20万以上)
- メラゾビーム … 対象に向かって直線状に約1100の炎ダメージ
- きあいの果実 … テンション3段階アップ
- たたきつぶし … 対象周囲に1.2倍ダメージ
- しゃくねつ … 対象に向かって扇状に約630の炎ブレスダメージ
- カルバドン
- つうこん … 対象に約1380ダメージ
- 砂嵐 … エリア全域に約900の土属性ダメージ×2回+幻惑(ボスの周囲が安地地帯)
- ふみつけ … 自身の周囲に1.0ダメージ+ふっとび
- ジバルンバサンバ … 約560の土属性ダメージを与える魔法陣を3個設置
- サンドブレス … 前方扇状に約630の土ブレスダメージ+幻惑
- キサゴール(HP約10万※8人時は約26万)
- イオマータ … 対象範囲に約150の光呪文ダメージ×8回
- イオグランデ … 周囲に約700程度の光呪文ダメージ
- たたきつぶす … 対象範囲に2回攻撃
- 豪快インパクト … 対象に向かって直線状に約1000ダメージ×2
- レプラコール … 前方扇状に約420ダメージ+小人化
- おぞましいおたけび … (怒り時)周囲にダメージ+混乱+封印+呪い
- ルディアンリッター(HP約65000※8人時は約15万)
- アイスクラッシュ… 対象に向かって直線状に約600ダメージ
- マヒャデドス… 対象周囲に約600の氷呪文ダメージ
- ふりまわし … 周囲にランダムで3回ダメージ
- 氷の従者(HP約4万※8人時は約8万)
- ちからため … テンション1段階アップ
- かがやくいき … 前方扇状に約250の氷ブレスダメージ
- 氷結弾 … 前方直線状に約600の氷ダメージ
- こごえる魂(HP約21500※8人時は約7万)
- こごえるふぶき … 前方扇状に約130の氷ブレスダメージ
- 大車輪 … 周囲に約200ダメージ
- Ver6.0時点で女神の木を全てLv10に成長させるには「創生珠620個」が必要になります。
- Ver6.1で女神の木をLV全てLv10 → LV12まで成長させるには「創生珠280個」が必要になります。
- Ver6.2で女神の木をLV全てLv12 → LV14まで成長させるには「創生珠330個」が必要になります。
- Ver6.3で女神の木をLV全てLv14 → LV16まで成長させるには「創生珠370個」が必要になります。
- Ver6.4で女神の木をLV全てLv16 → LV18まで成長させるには「創生珠410個」が必要になります。
- Ver6.5前期で女神の木をLV全てLv18 → LV20まで成長させるには「創生珠450個」が必要になります。
- Ver6.5後期以降に女神の木をLV全てLv20 → LV22まで成長させるには「創生珠490個」が必要になると予想されます。
- ■ 女神の木の「庭ランク」
- 女神の木の「合計レベル」が一定値に達すると「庭ランク」がアップします。
- 庭ランクがアップすることによって、女神の木のレベル上限が解放されたり、庭の見た目を変更できる箇所が増えたりします。
マップアイコンの説明
源世の恵みの効果一覧
源世の世標を調べると「源世の恵み」がランダムに3つ提示され、そのいずれか1つを選んで強化することができます。
レッドログの部屋の中ボス情報
テルドミールたち
※地竜裂きは横方向に移動して回避できます
※ダメージは全て150前後
エラフィダイノス※メラゾビームは横方向に移動して回避できます
カルバドン※砂嵐を警戒し敵から離れすぎないようにしましょう
キサゴール※豪快インパクトは横方向に移動して回避できます
ルディアンリッターたち※HPの低い こごえる魂 → 氷の従者 → ルディアンリッター に倒すのがセオリー
女神の木
「天使ソイル」にパニガルムの報酬の「創生珠」を渡すことで「女神の木」を育成することができ、育成した「女神の木」に応じたステータスが強化されます。
Lv | 上昇値 | 創生珠必要数 | 成長までの時間 |
---|---|---|---|
Lv2 | 1 | 3個 | 1時間 |
Lv3 | 2 | 4個 | 2時間 |
Lv4 | 1 | 5個 | 4時間 |
Lv5 | 1 | 6個 | 6時間 |
Lv6 | 2 | 7個 | 8時間 |
Lv7 | 1 | 8個 | 12時間 |
Lv8 | 1 | 9個 | 16時間 |
Lv9 | 1 | 10個 | 20時間 |
Lv10 | 2 | 10個 | 24時間 |
Lv11 | 1 | 13個 | 24時間 |
Lv12 | 1 | 15個 | 24時間 |
Lv13 | 1 | 16個 | 24時間 |
Lv14 | 1 | 17個 | 24時間 |
Lv15 | 1 | 18個 | 24時間 |
Lv16 | 1 | 19個 | 24時間 |
Lv17 | 1 | 20個 | 24時間 |
Lv18 | 1 | 21個 | 24時間 |
Lv19 | 1 | 22個 | 24時間 |
Lv20 | 2 | 23個 | 24時間 |
女神の木 レベル上限 | 条件 | 庭の変化 | |
---|---|---|---|
ランク1 | Lv5 | 最初から | - |
ランク2 | Lv8 | 合計Lv25 | 地面を変更できるようになります。 |
桜 / 新緑 / 紅葉 / 雪 | |||
ランク3 | Lv11 | 合計Lv50 | 柵と植物を変更できるようになります。 |
荘厳 / 和風 / 植栽 / 堅牢 | |||
ランク4 | Lv17 | 合計Lv105 | 広場の見た目を変更できるようになります。 |
円形の噴水 / 赤い橋と石畳 丸い丘 / 迷路のトピアリ | |||
ランク5 | Lv18 | 合計Lv165 | 装飾を変更できるようになります。 |
水の輝き / 大きな木 花園 / 古城 |