防衛軍初心者が気軽にオートマッチングで「闇朱の獣牙兵団 」を攻略することを目指した攻略ページです
- 防衛軍の初心者心得
- 単独行動はせず味方と固まって戦う
- ステージを理解するまでアイテムは拾わない(重要なアイテムは熟練者が使ったほうがスムーズです)
- ヒーラーが死んでいたら支給されている「復活ドリンク」「回復ドリンク」を積極的に使う
- ザコ退治は魔鐘を優先(放置しておくと敵をドンドン呼んでピンチになります)
↓アストルティア防衛軍 基本情報はコチラ
準備:アクセ 耐性 職業
しっかり準備をしておけば初心者がオートマッチングで気軽に参加しても、ちゃんと1人分の仕事ができます
- 推奨アクセ(全職共通)
- 顔 … 機神の眼甲(雑魚倒してテンションup)
- 首 … 竜のうろこ
- 証 … 夢幻魔王の勲章(攻撃時テンションup)
- 腰 … 獣系ベルト
- 推奨耐性
- ◎転び … ふみつけ(闇朱の破砕将ボーガ)
- ○ブレス or 炎耐性 … しゃくねつ(闇朱の破砕将ボーガ)
- △おびえ … はげしいおたけび(強襲隊長シシオウ)
- 推奨職業
- 火力 … ◎魔剣士(範囲攻撃が強い/ボスの強化を解除)
- 回復 … ◎賢者(雨/ボスの強化を解除/レボル)
- 補助 … ◎道具(各種陣、スクルト)、◎魔戦(フォースブレイク/クロックチャージ)、◎レン(まもりのきり/フバーハ/ケルベロスロンド/ゴールドフィンガー/サマーソルトクロー/レボル)
闇朱の獣牙兵団 出現モンスター
- 雑魚モンスターと中ボス
- ダークガイル … 約HP5000
- マギロッド … HP100、メラミ約60ダメージ
- うさみみソルジャー … 約HP1600
- 闇の魔鐘 … 約HP2500
- 闇黒の魔鐘 … 約HP4500
- 大闇黒の魔鐘 … 約HP9000
- 強襲隊長シシオウ … 約HP130000
・忘我の覚醒 … 攻撃力と守備力を2段階上昇
・はげしいおたけび … 周囲に約450ダメージ+ふっとび+おびえ
・はげしく切り裂く … 0.5倍×4回攻撃
- 闇朱の破砕将ボーガ … HP約700000
- 忘我の覚醒 … 攻撃力と守備力を2段階上昇
- しゃくねつ … 前方に約700ダメージの炎ブレス
- ふみつけ … 周囲に約600ダメージ+転び
- 地烈スプラッシュ…前方直線状に約700ダメージ
- 痛恨…1人に約1500ダメージ
闇朱の獣牙兵団 時系列簡易チャート
- 攻略チャート
残り10:00~9:35
うさみみソルジャー×2 → ダークガイル×3 → マギロット×3
残り9:35
橋の上に強襲隊長シシオウが出現!
CTスキルをぶっ放して素早く倒しましょう残り8:30~8:10
うさみみソルジャー×2 → ダークガイル×3 → マギロット×3 → ダークガイル×2 → マギロット×1 → うさみみソルジャー×2
これ以降は残り5:00まで雑魚が出現しないので、ボス「闇朱の破砕将ボーガ」を討伐しにいきます
魔戦や道具などがバッファーが十分足りていれば、そのまま討伐してクリアできます残り7:40
闇朱の破砕将ボーガが南下開始
残り5:00~3:00
ダークガイル×2 → うさみみソルジャー×2 → マギロット×2 → ダークガイル×2 → うさみみソルジャー×2 → マギロット×1 → ダークガイル×2 → → うさみみソルジャー×2 → マギロット×2時間不定期で闇の魔鐘 → 闇黒の魔鐘、闇の魔鐘 → 大闇黒の魔鐘、闇の魔鐘
火力不足で残り5:00までにボスのHPを十分に削れない場合はザコ敵を討伐しないと結界が狙われてしまうの、アタッカーはザコ敵掃討に向かいましょう
特に仲間を呼ぶ魔鐘は放置しておくとドンドン敵を呼ぶのでキケンです!3:00~0:00
うさみみソルジャー×2 → ダークガイル×2 → マギロット×3 → 闇黒の魔鐘 → うさみみソルジャー×2 → ダークガイル×2 → マギロット×2 → うさみみソルジャー×2 → ダークガイル×2
ここまでくると結界の前での攻防になります
討伐が難しそうなら雑魚刈りを優先、結界に背を向けて(結界の前に立つ)戦うとボスの範囲攻撃で結界がダメージを受けてしまうのでボスの背後に回り込んで戦います
闇朱の獣牙兵団攻略のポイント
開始1分するかしないかぐらいで中ボス格の強襲隊長シシオウが攻めてくるのが特徴の軍団。
シシオウを早期撃破する事が出来ればボーガが呼び出す【闇の魔鐘】にも対処しやすくなるため、楽に戦えるようになる。
一方撃破に時間がかかると範囲攻撃を多用するボーガが結界にすぐに到達してしまい、防衛結界が削られやすい危険な状態となってしまう。
討伐を狙う場合は雑魚を速攻で片付けてとにかく大将を攻撃しまくるのが基本となるが、残り時間5分になると南側にそこそこの雑魚が出現する。
これを放置すると結界や大砲が戦闘終了までまず持ちこたえられないので、雑魚掃除役の用意、または移動の打ち合わせも忘れずに。
雑魚を完全に放置すると雑魚の攻撃自体で死人が出かねないので適宜掃除はしておこう。
速攻討伐の場合、まずシシオウをデュアルブレイカー+超暴走魔法陣+ラリホーで寝かせて足止めしておき、HPリンクしたまもの使いがボーガにゴールドフィンガーでバフ消し。後は回復ドリンク+金縛りの札で準備を整え、フォースブレイク+ストームフォース+ジゴスパークで雷耐性を下げつつ全力攻撃が主流。
極々稀にだがここまでやってもシシオウが寝ない場合があるので注意。
ボーガ自体、火力や技の範囲が広くて死にやすいので、回復や、【やいばくだき】や【まもりのきり】等による被ダメージ対策をした上で、物理なら守備力低下を、魔法なら呪文耐性低下といったダメージを増やす手段をしっかり入れられるパーティで挑もう。
特に物理の場合は【忘我の覚醒】で度々守備力低下を打ち消してくるので都度下げるのを忘れずに。
また、どの構成でも攻撃力上昇等が厄介なので強化消しは必須級。
なお、自然発生する魔鐘が2匹と全兵団の中で最も少ない。
2022年現在、火力インフレによりオートマッチングでもシシオウを瞬殺できればそのまま討伐は可能。 初心者や低レベル者、不慣れな人がいるときは防衛に回ろう。