✎
2022-05-26 (Thu)
20:05
最終更新日 : 2022-05-26
- ◆ 05/25 ~ 06/09のお題
- 封剣の門・一獄
条件1:20分以内に討伐せよ!
条件2:戦闘中どうぐを使用してはならない。 - 封剣の門・二獄
条件1:18分以内に討伐せよ!
条件2:以下いずれかの 武器を装備して挑むこと。
短剣 / スティック / 棍
条件3:装備中の武器のスキルに150Pふり挑むこと。
条件4:戦闘中配られたどうぐ以外使用できない。
天光の葉 / 天光のしずく / ようせいの霊薬 - 封剣の門・三獄
条件1:16分以内に討伐せよ!
条件2:以下の職業で挑むこと。
魔法戦士
条件3:職業のスキルに150Pふり挑むこと。
条件4:戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない。
天光の葉 / 天光のしずく / ようせいの霊薬 - 封剣の門・四獄
条件1:18分以内に討伐せよ!
条件2:以下いずれかの 職業で挑むこと。
戦士 / 僧侶 / レンジャー / 占い師 / スーパースター
条件3:職業のスキルに150Pふり挑むこと。
条件4:戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない。
天光の葉 / 天光のしずく / ようせいの霊薬
- 封剣の門・一獄
用意したい耐性
魔宮の守護者たちは一獄~四獄で敵の組み合わせが変わります。
震撼の冥宰相
+ ワイルドフォビズム(一獄)
+ エビルキュビズム(二獄/四獄)
+ ダークレアリズム(三獄)
- 推奨耐性
- 一獄 … ◎魅了 ◯マヒ △幻惑/眠り
- 二獄/四獄 … ◯マヒ/混乱/怯え/即死 △幻惑
- 三獄 … ◯マヒ/呪い/怯え △幻惑
耐性はそこまで神経質にならなくても8人いれば勝てますが、アタッカーは味方を攻撃して全滅させないように魅了耐性だけは準備しておきたい。
震撼の冥宰相(ラズバーン)の詳細データ
【HP】 … 約90000(怪人系)
【耐性属性】 … 全属性1.0倍
- HP100%~
- ちからため … テンション1段階アップ
- ドラゴンビート … プレイヤーが1人死ぬたびにテンション1段階アップ
- ウィップラッシュ … 前方範囲1.5倍ダメージ×2回
- ファイアスパーク(ターンエンドor怒り) … 自身の周囲に最大HPの98~100%の炎ダメージ+ふっとび(転び)
- いてつくはどう … プレイヤーにかかっている良い効果を消す
- ひかりのはどう … 自分と周囲にかかっている悪い効果を解除
- HP70%~
- 逆鱗のころも … 自分にかかっている悪い効果を解除し、30秒間、物理攻撃をしたプレイヤーを痺れさせる
- 覇道のころも … 自分にかかっている悪い効果を解除し、30秒間、受けるダメージが半分になる
- 超ちからため … テンション3段階アップ
- フレイムミスト(ターンエンド) … 対象に向かって直線状に約480のブレスダメージ+マヒ+幻惑+いてつくはどう効果+炎と光耐性ダウン
(一獄)ワイルドフォビズムの詳細データ
ワイルドフォビズム
【HP】 … 約93000(物質系)
【耐性属性】 … 全属性1.0倍
- 印象派のヒトミ … 前方範囲に魅了
- ゴシック式ナイフ … 前方範囲にランダムで約160ダメージ×8回+ヘナトス
- 灼熱の邪視 … 対象と周囲に300程度のダメージ+炎耐性低下
- バイキルト … 味方1体の攻撃力2段階アップ
- 仲間呼び(HP半分以下) … 魔幻の剣士、魔幻の騎士を呼ぶ
魔幻の剣士
【HP】 … 約12000(物質系)
【耐性属性】 … 弱点光(1.3倍)、他1.0倍
- ぶきみなコウモリ … 前方に300程度のダメージ+呪文耐性1段階低下
- ラリホーマ … 対象と周囲に眠り
- キメている … 周囲の仲間のテンション1段階アップ
魔幻の騎士
【HP】 … 約13000(物質系)
【耐性属性】 … 弱点光(1.3倍)、他1.0倍
- ジゴスパーク … 周囲に約350の雷ダメージ+マヒ
- ベタン … 最大HPの75%ダメージ
- バイキルト … 味方1体の攻撃力2段階アップ
- キメている … 何も起こらない
(二獄/四獄)エビルキュビズムの詳細データ
【HP】 … 約98000(物質系)
【耐性属性】 … 全属性1.0倍
- 大地のデッサン … 周囲広範囲に最大HPの78~80%ダメージ ※ジャンプで回避可能
- イオグランデ … 周囲に約400の光呪文ダメージ
- ロココ調のくさり … 単体に通常の半分程度の威力で4連続ダメージ
- メダパニーマ … 対象周囲を混乱
- 凍結の邪視 … 対象周囲に約300氷ダメージ+氷耐性低下+凍りつかせる(おびえ)+即死
- ギガマホトラ … 対象にマホトラ4回
- ミラクルブースト … 与えたダメージの半分のHPを回復+攻撃時まれにテンションアップ
(三獄)ダークレアリズムの詳細データ
ダークレアリズム
【HP】 … 約89000(物質系)
【耐性属性】 … 全属性1.0倍
- ルネッサンスウェーブ … いてつくはどうと同じ効果
- グレイブホール … 地面に穴を3つ設置し、一定時間後に発動。約400ダメージ+小人化(与ダメ-100%、被ダメ+100%)
- 芸術の叫び … 周囲に約600ダメージ+ふっとび+衝撃を与えて行動不能にする
- カラフルトルネード … 対象周囲に現HPの約90%ダメージ+移動速度低下+守備力0
- 前方範囲に約480~550ダメージ+呪文耐性低下+攻撃呪文威力低下+呪い(MPが20ずつ減少)
- 治癒の邪眼 … 受けたダメージの80%を回復(30秒間)
- 仲間呼び … メガンテロックを2体呼ぶ
メガンテロック
【HP】 … 約3300(物質系)
- 固くなる … 守備力と呪文耐性アップ
- 大爆発 … 全体に約680ダメージ ※即死ガードで防げない
基本的な戦い方
「絵」→「冥宰相」の順番で倒すのがセオリー。冥宰相は眠りが効くので可能な職業なら絵を倒すまで寝かせておきましょう!
※範囲攻撃で起こさないように、パーティに寝かせ役の人がいないか序盤は様子見
幻惑はどちらにも入ります。「冥宰相」はテンションアップから大ダメージを与えてくるので、幻惑状態でミスを誘発すると戦いやすくなります。
「冥宰相」の特技は横や後ろに回り込めば回避できる技が多いです。
- 👆 一獄~四獄のポイント
- 一獄は味方が魅了されていたら、即ツッコミで治します。職業自由なので弓職業で挑んで弓ポン(弓聖の守り星)で防ぐのも有効
- 二獄/四獄は頻繁に「大地のデッサン」で広範囲攻撃をしてくるので、絵を倒すまではジャンプ攻撃(ジャンプしながらコマンド決定ボタン入力)を癖づけておくと良いです
- 三獄の「グレイブホール」は時間差で発動するので、地面を見ながら戦い罠の場所を把握しておきましょう
- 敵が仲間呼びをしたら、呼ばれたザコを優先して倒します