2022/10/19に公開されるVer6.3での職業バランス情報のまとめページです
デスマスは全体的に強化され、盗賊/どうぐ使いは装備武器によって個性が突出するより面白い仕様に変更されます
「盗賊」の調整内容
盗賊:短剣スキルライン
- 👆 盗み特化の短剣スキル
- 通常ドロップ&レアドロップの確率アップ
- 「お宝ハンター」発生確率アップ
- 「戦闘後たまにぬすむ」をタッツィスキルに追加
金策要因として運用するならコチラ
盗賊:ムチスキルライン
- 👆 雷属性攻撃特化のムチスキル
- 「攻撃時に雷低下」と「攻撃時15%で魔導の書」
- 「装備時に雷属性攻撃」をタッツィに追加
- 特技射程アップ
ヤリ武闘家やいなずまキラーパンサーと組むと相性が良さそうですね
盗賊:ツメスキルライン
- 👆 単体へのダメージ特化のツメスキル
- 新特技「牙神昇誕・改」は牙神昇誕にウォークライの効果を追加
「牙神昇誕・改」一度のコマンド入力で魅力。ピオリムで味方全体にバフもかけられるし、スタンが入るボスならまもの使いから席を奪いそうです
盗賊:ハンマースキルライン
- 👆 スタン特化のハンマースキル
- 「攻撃時10%でスタン」
- チャージ時間短縮でスタンスキルの使用回数が増加
- 爆弾のダメージ量アップ
攻撃時○%でマヒの錬金効果ついた装備してのランドインパクトを連発は、複数の敵をマヒ&スタンできるので防衛軍や万魔で重宝しそうです
盗賊の特技調整
- 👆 ポイント要約
- 爆弾系は効果発動時間を大幅に短縮
- 「テンション轟奪拳」は既存の効果(単体に3.0倍ダメ+テンションを1段階奪う、自身の会心/暴走率を45秒間上層)に、すばやさ2段階アップを追加
「どうぐ使い」の調整内容
どうぐ使い:ブーメランスキルライン
- 👆 チャージ時間短縮の高速仕様
- チャージ時間20秒短縮で強力なチャージ特技を連発
- 行動間隔短縮と行動時ピオラで動きがキビキビ
どうぐ使いといえば「レボルスライサー」ってイメージがありますが確実に使いやすくなりますね
どうぐ使い:ハンマースキルライン
- 👆 パーティの生存力を上げる防御支援型
- アイテム射程10Mアップで「せかいじゅの葉」が遠くまで届く
- 磁界シールド(20%→25%カット)、メディカルデバイス(3秒に1回→2秒に1回)に性能アップ
強敵相手の8人バトルだとダメージカットの恩恵が物凄く大きいですし、10M射程が伸びれば重い敵の後ろに倒れている味方にも葉っぱが届きそう
どうぐ使い:ヤリスキルライン
- 👆 火力特化のヤリスキル
- 陣(強化ガジェット零式/メディカル/次回)の効果が10秒延長
- 一閃突きが武闘家と同じ「一閃突き・改」
- さみだれ突き/超さみだれ突きを強化するタッツィ尽きるも追加
「強化ガジェット零式」は25秒間上にいると全ての与えるダメージを+100%、会心/呪文暴走10%アップする超強力必殺技なので10秒延長が効きそうです
どうぐ使い:弓スキルライン
- 👆 必殺チャージ率強化タイプ
- 必殺チャージ率が1%アップし3%に「強化ガジェット零式」
- 必殺チャージにHP50%回復
- 「弓聖の守り星」の範囲が伸びるタッツィスキルを追加
1/50だったの必殺チャージが1/33と1.5倍になるのは意外と大きい?
行動時25%で早詠みもあるのでマジックバリア/弓ポン/磁界シールドで多くの防御支援ができるのでヒーラーの負担が大きいバトルでは重宝しそうです
「デスマスター」の調整内容
デスマスター:れいかんスキルライン
- 👆 ポイント要約
- 「デスパワー開放」がポイント不要で使えるように変更
- 新範囲攻撃「デスサイズ」を実装、ダメージは攻撃力と攻魔に依存
- 「ギラ系呪文+10%」が「呪文ダメージ10%」に変更され、ヒャド系呪文も強化
デスマスターの特技調整
- 👆 ポイント要約
- 呪詛/大呪詛/サクリファイスのダメージとデスパワー獲得料を増加
- デスパワー開放の消費量が4から3に減少
- ガイコツ/ゴーストもよろいのきしと同じように指示なしで自律行動
デスサイズはデスパワーを1段階消化し確率で「呪い」を付与
デスマスターは防衛軍や万魔で活躍するタイプですが、デスパワーがあまり気味になっていたので火力に変換できる用になった点は◎
また「呪い」錬金効果でつけられないので活躍する場面も見られそうです
タッツィのおぼえるスキル追加・変更まとめ
盗賊/デスマス/道具はダーマ神殿のタッツィに話しかけると覚えられる「180スキル」
その他の「とくぎ調整」
- 👆 ポイント要約
- 戦士の「ロストブレイク」の効果が既存の単体に3.0倍ダメージ+テンション1段階低下+激怒解除に加え、通常の「怒り」状態も解除できるように変更
- ムチ特技の「地しばり打ち」と「疾風迅雷」の効果範囲が拡大