【DQ10】Ver6.1ストーリー完全攻略情報![暴かれし相貌]

2022-03-20 (Sun) 12:11
最終更新日 : 2023-02-02

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ブログ 暴かれし相貌

👆バージョン6.1のストーリーを始めるには、以下のクエストをクリアしている必要があります
  1. アズラン外伝「人形たちのラグナロク」
  2. ヴェリナード外伝「それは誰がために
LINKVer6.4 / 6.3 / 6.2 / 6.1 / 6.0 ストーリー攻略
  1. 天星郷のおはなし
  2. ドワチャッカ大陸の悪神のおはなし
  3. エルトナ大陸の悪神のおはなし
  4. ウェナ諸島の悪神のおはなし
  5. 3つのストーリークリア後

天星郷のおはなし

■ フォーリオン
  1. フォーリオン聖天区画、聖天舎に入るとイベント
    だいじなもの「神剣レクタリス」を受け取る。
  2. 神都フォーリオン下層、ヘルヴェルの家(E-5)2階奥の「ユーライザの部屋」でユーライザと会話
    ※2階のバルコニーに魂の燭台「天使姉妹宅」があるので登録
  3. バーバードールに話しかけ、クエスト708「 散髪人形はお礼がしたい」を受注


  4. クエストクリア後にユーライザに話しかけると
    1. ドワチャッカ大陸のストーリー
    2. 風の町アズランのストーリー
    3. ジュレットの町のストーリー

    を進められるようになります

ドワチャッカ大陸の悪神のおはなし

■ ドルワーム王国~カルサドラ火山
  1. ドルワーム水晶宮の王の部屋に入るとイベント
    ※ドルワーム王国入口にある旅の扉から「玉座の間の前」へ直行できます
  2. ラニアッカ断層帯(D-4)にある「オノの祭壇」へ
    ※バシっ娘でラニアッカ断層帯まで飛ぶと目の前です
  3. 祭壇を調べてカルサドラ火山へ移動
  4. カルサドラ火山(B-3)を調べて「三闘士の憤怒、滅亡の砂漠」へ

■ 滅亡の砂漠~ドルワーム王国
  1. 滅亡の砂漠(C-6)まで進むとイベント
    ※この時点では奥に進めないのでMAP情報は後述
  2. 現代に戻り、アクロニア鉱山(A-8)の戒めの地へ行き、「イプチャルの鉱石」を入手
    ※アグラニの町入り口の旅の扉から直行できます。
  3. リレミト等でアクロニア鉱山の外に出て、エテーネルキューブで「ウルベア地下帝国・城前」へ
  4. ウルベア帝国城の最上階の玉座の間に行き「ウルタ皇女」と話す
  5. ウルベア帝国城の最上階(D-4)の記念碑の前で「むすすへえまめともりかひしうとんさられわ」と白チャット
    ※逆から読むと「我ら三闘士 光求め 前へ進む」
  6. 再度記念碑を調べる
    「震天王の壁画で火力が10」になるように炎の分岐点で調整。初期状態は5。

    分岐点

    クリックで答えを表示

    青(下げ) → 赤(上げ) →青(下げ) →赤(上げ)

    正解するとイベントが発生し「原初の炎」を入手
  7. 現代へ戻り、再びドルワーム水晶宮の王の部屋へ
    チリに「原初の炎」を渡す
  8. 水晶宮4階(E-4)の昇降機操作盤を調べるとイベント後に「ガテリアの苗」を入手
    創造の炉(A-2)には宝箱ムドーメダルがあります

■ 滅亡の砂漠
  1. 滅亡の砂漠(D-6)の緑の岩塊を調べて壊す

    滅亡の砂漠

  2. (C-5)の井戸にから地下に入り、奥の宝箱グリーンオーブを回収して北から地上へ
  3. (D-5)まで進んで緑の岩塊を壊す
  4. (F-5)宝箱おぼろ水晶を回収
  5. (C-2)の井戸に入り、宝箱ドワチャカオイル×3を回収してから(D-2)から地上へ
    ※現時点では北東へは進めず、ドワチャッカ大陸ストーリークリア後に発生するクエスト「三闘士の秘宝」でここにくるので後回しでもOKです
  6. (E-2)の緑の岩塊を壊して「惨禍の迷路」へ
■ 惨禍の迷路~落日の原野
  1. (D-5)まで進むとイベント

    惨禍の迷路

  2. ハシゴを降りて緑の岩塊を壊すとマグマが迫ってくるので、60秒以内に中央のハシゴまで移動
  3. 逆夢の水晶宮に付いたら(E-3)宝箱天の香木×3、(D-1)宝箱アンドレアルメダルを回収してから天魔の玉座へ

    逆夢の水晶宮

  4. 玉座にある魔物の彫像を壊して外に出ると「落日の原野」へ

    落日の原野

  5. (D-6)まで進むとイベント
  6. 崖下側の(D-6)宝箱しもふりミート×3を回収
  7. (D-2)にある霊の燭台を登録したら、緑の岩塊を壊して砂上船に乗り込んでボス戦
    砂上の襲撃者 攻略

    ユーライザが加わり5人で戦います

    砂上の襲撃者の行動
    ・グーシオン…ツインクロー、ドルモーア、ベギラゴン、ザラキ
    ・れんごくちょう…ひかりのブレス
    ・フライングデス…やみのブレス、ザキ
    ・サイレス…ツメできりさく、マホカンタ
    ・ブラッドソード…バイキルト、ブレードガード、つうこん

    雑魚が次々に現れるタイプで強くはありませんが、ザラキ・ザキ対策に「即死ガード」があれば万全 筆者はつよさ「強い」を自天地・サポ魔剣、旅芸、旅芸でのぞみ2分42秒で討伐
  8. ボス戦後、終焉の皇国へ

    終焉の皇国

  9. (C-5)宝箱暗夜の魔石を回収
  10. (E-3)まで進むTとイベント
  11. 2階にあがり(C-5)宝箱ガナン帝国の勲章を回収
  12. (E-5)宝箱せいれいせきを回収
  13. (F-4)「嘆きの庭園」に入って炎を調べ、「ナンナの魂」を入手
  14. 1階に戻って(E-3)の赤い岩塊を調べるとイベント
  15. (F-2)で魂の燭台を登録後、天罰の間でボス戦
    悪神 三闘士 攻略

    ユーライザが加わり5人で戦います

    悪神三闘士の行動
    回転斬り…周囲にダメージ+ふっとんで転倒
    ・閃光の一撃…直線状にダメージ
    ・雷光カノン… 対象範囲にランダムで4連続ダメージ
    ・カルサドラの落炎…周囲(広範囲)に約550の炎ダメージ

    状態異常攻撃もなくそれほど強くはありません
    三闘士像の攻撃によるダメージ床を避けながら戦いましょう
    筆者はつよさ「強い」を自天地・サポ魔剣、旅芸、旅芸でのぞみ3分48秒で討伐
  16. ボス討伐後にドルワーム水晶宮のウラード国王と話すとクリア
    経験値130000、14000ゴールドを獲得

新クエストが追加され、滅亡の砂漠(G-2)の宝箱フォレース鉱石×3を回収可能となり「三闘士の憤怒エリア」の宝箱回収が100%になります!

エルトナ大陸の悪神のおはなし

■ 風の町アズラン
  1. 風の町アズラン、領主の屋敷にいる「領主タケトラ」と話す
    ※風の町アズランの入口にある旅の扉で「領主の屋敷の前」へ直行できます
  2. 王都カミハルムイ城の、ハネツキ博士の部屋(F-5)の扉を調べて「ヤマカミヌの木簡」を入手
    ※王都カミハルムイ城の入口にある旅の扉で「王座の間の前」に行くと近いです
  3. スイゼン湿原の「ぐんたいガニ」を3回倒したあと、だいじなものから「ヤマカミヌの木簡」を使う
    ※バシッ娘で「スイの塔」に飛ぶと、その周辺に生息しています
  4. スイゼン湿原の(A-4)にあるつむじ風を調べるとイベント。「ヤマカミヌ王のたづな」を入手
  5. がけっぷち村後へ飛び、落陽の草原(B-1)の石碑を調べるとイベント
  6. 神都フォーリオン聖天舎2F、天使長の間で「天使長ミトラー」と話す
  7. 聖天舎1階(E-3)にいる「パーラギン」に話しかけ「転生の花」を受け取る
  8. 風の町アズランに戻って、領主の屋敷の階段も行くとイベント
  9. 再び落陽の草原(B-1)の石碑を調べると「薄明の小路」へ移動する
■ 薄明の小路~時の王者の悔恨
  1. 入り口で魂の燭台を登録し、薄明の小路を北へ進むとイベント
    ※薄明の小路は宝箱無し
  2. 魂の燭台に「薄明の小路・痛恨の牢獄前」を登録したら、(B-5)にある穴を調べ、「時の王者の悔恨」へ
  3. 「神獣コウリン」と話す
  4. 「????」と話して「師匠のカギ」を受け取ったら、「悲嘆の戦場」から出て他の4つのカギを探します

    時の王者の悔恨

    在りし日の集落
    1. 魂の燭台に「時の王者の悔恨・懐郷の僧院前」と登録したら、(F-7)竜のうろこ、(D-5)ふじいろダイア×10、(D-6)とこしえの虹、(B-7)魔犬の仮面を回収して「在りし日の集落」へ
    2. コウリンと話したら(G-6)の道祖神の前で、しぐさ「おまいり」をして「笹巻きのお団子」を入手
    3. コウリンに渡した後に「????」に話かけて「ナシです」を選択し、「同士のカギ」を入手
    彼岸花の園
    1. コウリンと話したら、悲嘆の戦場(D-4)の光を調べて「ふかふかなキノコ」を入手
      近くにある宝箱星光の糸も忘れずに回収して彼岸花の園に戻る
    2. コウリンに渡したら「????」に話かけて「結婚しない」を選択し、「同門のカギ」を入手
    野営のほら穴
    1. (F-4)まじゅうの皮を回収して、野営のほら穴へ
    2. コウリンと話したら、時の王者の悔恨(G-3)の光を調べて「つやつやなタケノコ」を入手
      近くにある宝箱グリーンオーブ×3を回収したら、野営のほら穴へ戻る
    3. コウリンに渡したら「????」に話かけて「ひとりで戦う」を選択し、「戦友のカギ」を入手<
    ヤマカミヌ王の屋敷
    1. (D-2)宝箱烈風石、(D-3)宝箱エルトナスイセン×3を回収したら、(C-2)魂の燭台に「時の王者の悔恨・国王の屋敷前」を登録してヤマカミヌ王の屋敷へ
    2. イベント後に奥に進んで昔日の小路へ。「????」に話しかけて「そうだ」を選択し、「主君のカギ」を入手
  5. 魂の燭台で「薄明の小路・痛恨の牢獄前」へ飛び、5つのカギを使う
  6. 中に入るとボス戦
    ハクオウ 攻略

    ユーライザが加わり5人で戦います

    ハクオウの行動
    ・剣魔の息吹…身かわし率アップ+行動間隔2段階アップ+ひかりのはどう
    ・魔天斬り…単体に2連続攻撃
    ・つうこん…約950のダメージ
    ・悪神烈斬…直線状にダメージ+ショック
    ・鬼哭閃…周囲に約750のダメージ

    剣魔の息吹はいてつくはどうや洗礼で解除できますが、サポ任せの時は作戦を「バッチリ」にしておきましょう
    盾持ちなら会心ガードもやってくれるので、つうこんも防げます

    筆者はつよさ「強い」を自天地・サポ魔剣、旅芸、旅芸で挑んで3分48秒で討伐
  7. ボス討伐後(E-6)宝箱真・幻界諸侯メダルを回収して、北の「絶命の牢獄」へ
  8. 魂の燭台に「絶命の牢獄」を登録したら、奥の帝王の玉座でボス戦
    ※一旦MPを回復しに戻るのが無難です
    災厄の王の幻影 攻略

    ハクオウが加わり5人で戦います

    災厄の王の幻影の行動
    ・武器をふりおろす…直線状に750程度のダメージ
    ・魔蝕…周囲に600程度のダメージ+呪い+混乱+幻惑
    ・魔旋斬…対象範囲に約600ダメージ
    ・蘇る絶望…ハクオウが20秒間動けなくなり、定期的に地面の靄から刃が出現し、靄上に150程度のダメージ ・インドラの大槍(HP50%~)…対象の範囲に約900ダメージ
    ・ジゴスパーク(HP50%~)…周囲に約650ダメージ+マヒ

    インドラの大槍が非常に強力で範囲も広いので、狙われたら1人で受ける、狙われた仲間に近づかないを心がけましょう
    ジゴスパークも発動が早いので、蘇生を行うために敵に近づく際は注意

    筆者はつよさ「強い」を自天地・サポ魔剣、旅芸、旅芸で挑んで5分24秒で討伐
    敵が魔蝕を使うのでキラポン配りをやりました
  9. ボス討伐後、風の町アズランの「領主タケトラ」と話すとクリア!
    経験値130000、14000ゴールドを獲得

クリア後に新たなサブクエストが追加されます

ウェナ諸島の悪神のおはなし

④ ウェナ諸島の悪神のおはなし

■ ジュレットの町
  1. ジュレットの町(B-4)の桟橋にいる「船乗りデーラ」と話す
  2. ヴェリナード城で「女王ディオーレ」と話す
    ※ヴェリナードの入口の旅の扉から「女王の間の前」へ直行できます
  3. 隣の「オーディス王子」と話すとイベント。「風の結晶」を受け取る
  4. ジュレットの町に戻って「船乗りデーラ」に渡すとイベント
  5. イベント後「歌姫の絶望」の「船着き場」で目を覚ます
■ 歌姫の絶望
  1. 船着き場を北へ進むとイベント
  2. (D-3)の光の扉を調べて「追想の王国」へ

    追想の王国

  3. 魂の燭台に「歌姫の絶望・追想の王国」を登録、少し北へ進むとイベント
  4. 「魂の破片」を探します
    ※宝箱の回収も同時に行います
    1. (D-6)で「魂の破片」を調べる
    2. (E-5)の民家でブルーオーブ×3を回収
    3. (C-4)でささやく枯れ葉を回収
    4. 追想の王城の中に入り(E-3)で人魚の涙を回収
    5. 階段を登り2階(E-2)でウェナールシェル×3を回収
    6. 2階(D-2)で魂を調べ「花はつぼむ」→「瞳閉じて」→「愛しい子」の順に選択
  5. 2階(D-3)の青い扉を調べるとイベント
  6. 3階(D-3)の黄色い扉を調べ「王国の悪夢」へ

    王国の悪夢

  7. 「魂の破片」を探します
    ※宝箱の回収も同時に行います
    1. (C-4)でナイトメアリーフを回収
    2. (C-4)の洞窟を通って東側に出て、(D-3)の魂の燭台「歌姫の絶望・王国の悪夢」を登録
    3. (D-4)の階段で「魂の破片」を調べる
    4. 王城に入り(D-3)の階段から2階へ上がり、(E-3)の階段から1階へ降りる
    5. 1階の(E-3)で悲願の血涙を回収
    6. 1階の(E-2)の「魂の破片」を調べる
  8. 1階(E-3)の階段から2階へ上がり、(D-3)の青い扉を調べるとイベント
  9. 3階(D-3)の黄色い扉を調べ「王城へと続く道」へ
  10. (E-3)の魂の燭台に「歌姫の絶望・王城へと続く道」と登録したら、扉から「白亜の王城」へ
  11. 2階(A-7)で「魂の破片」を調べるとイベント
■ ヴェリナード城~ジュレイダ連塔遺跡
  1. ヴェリナード城の女王の間に戻り、オーディス王子と話す
  2. ブーナー熱帯雨林(G-1)の小屋にいる「テゾーロ」と話し、「名犬メイちゃん」を受け取る
    ※バシっ娘で「ブーナー石洞」に飛ぶと近いです
  3. 一旦ルーラストーンで「密林の野営地」まで飛び、(G-1)にいる「渡し守キューラ」に話しかけてケラコーナ原生林へ
  4. だいじなものから「名犬メイちゃん」を使って財宝を奪った魔物を探します
    ※(G-4)の青い光を調べると洞くつへ登るツタが出現
  5. ツタを登るとボス戦
    熱空の支配者 攻略

    ユーライザが加わり5人で戦います


    熱空の支配者の行動
    ・コレクション披露…自分の周囲に約600ダメージ+魅了
    ・ギラグレイド…前方に約650ダメージの炎属性呪文
    ・メラガイアー…単体に炎呪文ダメージ
    ・煉獄火炎…前方に炎ブレスダメージ
    ・ほうせき収集…おどるほうせきが2体出現
    ・自慢のコレクションを眺めている…テンション2段階アップ

    魅了耐性を持ったサポで挑めば特に苦労はしないでしょう。

    筆者はつよさ「強い」を自天地・サポ魔剣、旅芸、旅芸で挑んで3分9秒で討伐
    サポに魅了耐性はありませんでしたが、キラポン配りで大丈夫でした
  6. ボス討伐後「頑丈な鉄箱」を入手するので、ブーナー熱帯雨林(G-1)の小屋にいる「テゾーロ」のところに戻って渡す
  7. ジュレットの町からジュレー島下層遺跡を経由してジュレイダ連塔遺跡へ
  8. 「未知なる工房」の奥の青い光を調べて「潮騒の宝石箱」を入手
  9. ヴェリナード城の女王の間に戻り、セーリアに渡すとイベント
■ 歌姫の絶望
  1. 魂の燭台「歌姫の絶望・王城へと続く道」を使い、白亜の王城へ
  2. 3階(D-6)で魂の燭台「歌姫の絶望・白亜の王城」を登録して、絶望の間でボス戦
    悪神リナーシェ 攻略

    ユーライザが加わり5人で戦います

    悪神リナーシェの行動
    ・絶命の剣…対象範囲に600程度のダメージ
    ・追憶の破片…切愛の記憶、無念の記憶、憎悪の記憶を呼び出す
    ・激怒
    ・つうこん(激怒)…約1100ダメージ
    ・コーラルレイン…対象範囲に風ダメージ
    ・絶望の歌…自身の周囲に約480ダメージ+猛毒
    ・断罪の歌(HP黄色から)…周囲の動きを10秒間動め+耳鳴りにより45秒間、3秒毎に最大HPの8%ダメージを受ける
    ・メイルストロム(HP黄色から)…周囲に600程度の風ダメージ

    追憶の破片で額縁モンスター
    を呼ぶので範囲攻撃は欲しいです。額縁モンスターはボスを強化するので、はどうで消せる魔剣士サポが有能 つうこんが強烈なので会心ガード・アイギスで防ぎましょう
    絶望の歌はサポは避けてくれるので毒耐性はそれほど気にしなくても良さそうです

    筆者はつよさ「強い」を自天地・サポ魔剣、旅芸、旅芸で挑んで5分36秒で討伐
  3. ヴェリナード城に戻り、「オーディス王子」と話すとクリア!
    経験値130000、14000ゴールドを獲得

クリア後に新たなサブクエストが追加されます

3つのストーリークリア後

  1. 聖天舎の2階、天使長の間の前にいる「アラクレス」と話す
  2. 神代の遺構、ルティアナの清泉でボス戦
    呪炎の傀儡 攻略

    パーティには加わりませんがフォステイルがサポートしてくれます

    呪炎の傀儡の行動
    ・おそいかかる…対象に向かって直線状に約700ダメージ+マヒ
    ・ベタドロン…対象範囲に最大HPの約40%のダメージ
    ・ぶきみなおたけび…自身の周囲に約550ダメージ+マヒ
    ・連続ドルマドン…ランダムに3回ドルマドン
    ・呪炎の柱召喚…呪炎の柱を召喚する
    ・魍魎飛ばし…周囲にランダムで約200ダメージ×6回+呪い
    ・呪縛の咆哮…周囲に450程度のダメージ+マヒ ・灰幻の世界…通常攻撃が即死攻撃に変化

    呪炎の柱の行動
    呪炎波…全体に150程度のダメージ

    【マヒ耐性】【呪い耐性】【即死耐性】の三つは必須です!
    「呪炎の柱」は1回攻撃すると炎が消えますが、サポは「呪炎の傀儡」をほぼターゲットにして攻撃するので、プレイヤー自身が素早く攻撃して炎を消しましょう

    筆者はつよさ「強い」を自天地・サポ魔剣、旅芸、旅芸で挑んで3分18秒で討伐
  3. ボス討伐後に経験値400000、38000ゴールドと【呪炎を祓う者】の称号を獲得

    呪炎を祓う者

  4. 以上でVer6.1のストーリはクリアとなります!
LINKVer6.4 / 6.3 / 6.2 / 6.1 / 6.0 ストーリー攻略
[Tag] * 攻略記事 * クエスト * ストーリー * ver6.1

Comments







非公開コメント