プロローグ
港町レンドア ~ ロンダ岬- 港町レンドア南に入るとイベント発生
- 港町レンドア駅にあるシガール町長の執務室に入るとイベント
- 「パルミオのメモ」を受け取る
- パルミオ博士に頼まれたアイテムを集める
ミュルエルの森(B-6)に生えている「紅白ダケの冬虫夏草」
モもろのてりすり(まほうのせいすい)×1
くんてん十こモで(しんせんたまご)×1 - パルミオ博士に集めた3つのアイテムを渡すとイベント
- >ロンダ岬を光の場所まで進むとイベント
「魂の燭台」を受け取り祈りを捧げるとOPムービーが始まります
白灰の試練場
そなえの場 ~ 神都フォーリオン- ラダ・ガートを追いかけて、そなえの場を進むとイベント
Ver6の世界でのルーラストーン的な道具「魂の燭台」が使えるようになります。
★ 宝箱情報 ★
B-5:カジノプレイチケット※宿屋の裏 - そなえの場の南西にある試みの門から試みの荒野へ
- 試みの荒野を(D-4)の「儀礼場の洞窟」まで進む
【順路メモ】
① D-8:★烈風石
② D-6:「ラダ・ガート」との会話イベント。魂の燭台に「試みの荒野」登録
③ C-2:★かぜきりのはね
④ C-3:「ラダ・ガート」との会話イベント。
⑤ E-3:★おぼろ水晶
⑥ D-4:★オグリドホーン×3※通路に入るの手前取り忘れ注意
⑦ D-5:★エルフの飲み薬
⑧ D-4:イベント後に魂の燭台に「儀礼場への洞くつ」登録して中へ。★ 宝箱情報 ★
C-2:かぜきりのはね
D-4:オグリドホーン×3
D-5:エルフの飲み薬
D-8:烈風石
E-3:おぼろ水晶
E-4:せかいじゅのしずく※後で下層で取れる - 「儀礼場への洞くつ」を抜けて「試みの荒野下層」へ
★ 宝箱情報 ★
地下1階
E-3:フォレース鉱石×3
E-6:忠義の勲章※メモ:4回下に落ちてはしごで登る
D-7:ふくびき券
地下2階
F-5:金のロザリオ
E-2:炎魔の焼け石
B-4:ようせいの霊薬
B-4:ムドーメダル - 試みの荒野下層
魂の燭台に「戦士の儀礼場」を登録したら中に入る前に裏に周り、★(E-4)せかいじゅのしずくを取っておく。 - 戦士の儀礼場
「ラダ・ガート」と話す。
大きな石碑の内容を確認したら、3つの小さな石碑に答えを示す。
大きな石碑を調べて「王子」を選択。クリックで答えを表示
左(白)から「引き分け」「雪原」「末弟」 - 試みの災壇を魂の燭台に登録し、奥まで進むとボス戦
ボス戦メモ
[英雄の評定を開始]…全員の攻撃力と守備力2段階低下
[評定不能!出力全開]…状態異常解除+攻撃力と呪文の威力2段階アップ
[ギラグレイド]…前方に約750の炎呪文ダメージ
[しゃくねつ]…前方に約780の炎ブレスダメージ
[神速メラガイアー]…約450の炎呪文ダメージ×3回【ワンポイント】
炎耐性を高いサポを雇うか、魔結界・心頭滅却で対策。魔剣士や賢者などで敵の攻撃力&呪文威力アップを解除できます。 - そなえの場に戻り、フォーリオン外郭へ
- 転移の石碑で移動し、神都フォーリオンの入口まで進むとイベント
1つ目の試練クリアとなり経験値200000、25000ゴールドを獲得。
黄金の試練場
輝きの草原 ~ ファボル鉱山- 神都フォーリオン外郭・南の石碑(金)を調べて黄金の試練場
★ 宝箱情報 ★
神都フォーリオン外郭
C-4:純白の結晶
F-6:メタルのカケラ×3
C-3:竜のうろこ※新都フォーリン北側から神都フォーリオン中層
D-6:星光の糸 ※中層から屋根づたいで資料館へ
D-5:せいれいせき
E-3:階死神のピアス※官舎2階奥、まだ取れない
E-6:虹の錬金石×3 ※中層から屋根づたいで礼拝所へ
F-4:天の香木×3 ※ 酒場の外(北側)神都フォーリオン上層
E-5:天使のソーマ - 輝きの草原(E-4)の「祈願の神殿」に入るとイベント
祈願の神殿に行く前に橋の下の★(G-3)ドワチャカオイル×3を取っておくと良いでしょう。祈願の神殿の魂の燭台はマップ画像とズレており、普通に神殿入り口にあります。他のたいまつと被って少し解りにくいです。
★ 宝箱情報 ★
C-4:レモンダリア×10
D-2:ささやく枯れ葉
D-7:グリーンオーブ×3
E-7:大地の羽毛
G-3:ドワチャカオイル×3※橋の下 - 神殿奥にいる「クリュトス」と話す
- ■ カブの依頼
- 「カブ」に話かけ「奇跡の万能ぶくろ」を受け取る。
- 輝きの草原(D-7)の果樹園で「天星の果実を6つ」広い集める。
★(D-7)グリーンオーブ×3と★(E-7)大地の羽毛も回収しておきましょう。 - 祈願の神殿に戻り集めた果実を「カブ」に渡す
- ■ ナンナの依頼
- 「ナンナ」と話しかけレジを調べて店番のミニゲームをします。
お客さんの足元を見て値段をつけます。子供は5000G、大人は15000ゴールドでだいたい売れます。
高額で売れる3人
・合成屋リーネ(100,000)
・メンメ(50,000)
・カリーナ夫人(50,0005000Gしか持ってない3人
・アサヒ
・アイリ
・ヒストリカ博士 - 合計50万ゴールド売り上げたらストーリーが進むので南側の金庫を調べる。
- エメルダに話かけ追加されたストーリークエストをクリアします
■ クエスト693:幸せの証
1.クエストを受注したら「ドルタム」と話す。
2.輝きの草原(C-5)のファボル鉱山へ。(C-5)でワープする前に魂の燭台の登録しましょう。
3.「あらなわ明神」を何匹か倒して「シャインファイバー」を入手します。北側から回り★(D-5)神秘の導線を回収して、魂の燭台に「忘却の神殿」を登録しておきましょう。
4.祈願の神殿に戻って「ドルタム」に渡し「お探しプロジェクター」を受け取ったら「エルメダ」と話す。
5.真のレビュール街道北(D-6)の光を調べて「古びたペンダント」を入手する。
6.祈願の神殿に戻って「エメルダ」に渡すとクリアです。
- 南側の金庫を調べるとイベント。
- 「ナンナ」と話しかけレジを調べて店番のミニゲームをします。
- ファボル鉱山を奥の「忘却の神殿」に入るとボス戦
ボス戦メモ
[たたきつぶす]…対象小範囲にダメージ
[なかま呼び]…ふこうもりを3体呼ぶ
[絶対零度]…前方に約600の氷ブレスダメージ+おびえ
[シールドバッシュ]…前方にダメージ+ふっとばし
[ゴールドスコール]…黄色く光った地面に約680ダメージのゴールドシャワー
[巻き上げサイクロン]…対象範囲に約550の風ダメージ+黄色く光った地面に約680ダメージのゴールドシャワー【ワンポイント】
ふこうもりの状態異常がやっかいなので、範囲攻撃の一掃できる職を入れるか、キラポンなどで防ぎましょう。 - 祈願の神殿に戻り、「クリュトス」と話すとイベント
2つ目の試練クリアとなり経験値200000、25000ゴールドを獲得。 - 空箱回収
魂の燭台で「ファボル鉱山」へ飛び、★(C-4)レモンダリア×10、(C-3)「輝きの草原・泉」の燭台登録、★(D-2)ささやく枯れ葉の回収も済ませておきましょう。
深翠の試練場
豊穣の密林 ~ 命脈の神殿- 神都フォーリオン外郭・南の石碑(緑)を調べて深翠の試練場へ
- 豊穣の密林(D-5)の「生誕の花園」に入るとイベント
★ 宝箱情報 ★
B-2:でカオスベリー
C-4:機神の眼甲
C-8:ナイトメアリーフ
D-2:激震のキバ
E-8:エルトナスイセン×3
F-6:ミントダリア×10 - 「フェディーラ」に話かけるとイベントが進み4つの食材を集める事になります
- 食材集め
■ 1つ目の食材
① 先に★(C-4)機神の眼甲を回収、(D-3)で魂の燭台に「豊穣の密林・北」登録後に(E-3 ~ E-4)辺りにいる「黒ごまキッズ」を倒して「天上のセサミ」を入手。
② 生誕の花園に戻って「食材屋リオンネ」から「ふわふわ小麦」を購入。
③ 「フェディーラ」に話しかけて2つの食材を渡し「ふわふわセサミパン」を受け取る。
④ 隣の「コウリン」に食べさせる。
■ 2つ目の食材
① 「フェディーラ」と話すとストーリーが進む。
② 先に★(C-8)ナイトメアリーフを回収してから、豊穣の密林(D-7)辺りにいる「ゴルゴンゾーラ」を倒して「天上のチーズ」を入手する。★(E-8)エルトナスイセン×3を回収、(F-6)魂の燭台に「命脈の神殿」を登録、★(F-6)ミントダリア×10を取ってから生誕の花園に戻る。
③ 「食材屋リオンネ」から「おいしいミルク」と「やわらかい肉」を購入。
④ 「フェディーラ」に話しかけて3つの食材を渡し「お肉のミルクチーズ煮」を受け取る。
⑤ 隣の「コウリン」に食べさせる。
■ 3つ目の食材
① 「フェディーラ」と話すとストーリーが進む。
② 豊穣の密林(C-6)辺りにいる「オベルジーヌ」を倒して「天上のナスビ」を入手。
③ 生誕の花園に戻って「食材屋リオンネ」から「魚の切り身」と「ライスフラワー」を購入。
④ 「フェディーラ」に話しかけて3つの食材を渡し「お魚と夏野菜の雑炊」を受け取る。
⑤ 隣の「コウリン」に食べさせる。
■ 4つ目の食材
① 「フェディーラ」と話すと「ダイヤココナッツ」の場所を教えて貰える。
② 魂の燭台で「豊穣の密林・北」に飛び、豊穣の密林(B-2)の光を調べ「ダイヤココナッツ」を入手。★(B-2)カオスベリー、★(D-2)激震のキバを回収してから生誕の花園に戻る。
③ 「コウリン」に渡すとイベント。
④ 魂の燭台を使って豊穣の密林(F-6)にある「命脈の神殿」へ。
- 命脈の神殿攻略
★ 宝箱情報 ★
D-6:宝箱のまじゅうのツノ
E-1:幻獣のホネ
E-6:ドラゴンのツノ① 1階を東に進むと、命脈の中枢に落ちる。
② 命脈の中枢で光を調べたら○のレバーを引く。
③ 「コウリン」に話しかけて☆のレバーを引く。
④ ツタを登って地下2階へ。★(E-1)幻獣のホネを回収したらバルブを回す。
⑤ 命脈の中枢に戻って△のレバーを引く。
⑥ ○と□の間のツタを登って地下1階へ。★(D-6)まじゅうのツノ、★(E-6)ドラゴンのツノを取ったら、(D-7)のバルブを回す。
⑦ 命脈の中枢に戻って「コウリン」と話し、□のレバーを引く。
⑧ 中央の木を登って1階へ。「天禀の災壇」と登録したら扉を調べてボス戦へ。
ボス戦メモ
[天稟の雨]…きせきの雨効果
[やくそうマシマシ]…自身を5000回復
[相方を倒され奮起]…1体倒した後に3回行動
[スクルト]…周囲の守備力1段階アップ
[バイキルト]…単体の攻撃力2段階アップ
[カラ割りプレス]…対象範囲に約550ダメージ+守備力2段階低下
[メルトハリケーン]…対象範囲に約640ダメージ+与ダメージ低下
[マヒャデドス]…対象範囲に約700の氷呪文ダメージ
[ディバインスペル]…対象範囲の呪文耐性低下【ワンポイント】
火力が強いので蘇生役は2人欲しい。きせきの雨も厄介なので解除できる魔剣士、賢者がいると良い。 - 生誕の花園に戻って「フェディーラ」と話し「天命の水晶ビン」を受け取る
1人(サポート仲間はOK、パーティを組んでいたらダメ)で豊穣の密林のモンスターを10匹倒して「生育の星砂」をビンをいっぱいにする。 - 生誕の花園に戻るとイベント後にボス戦
ボス戦メモ
[念じボール]…ランダムに約300のダメージ×6回+呪い
[グランドインパクト]…周囲に約600ダメージ+転倒
[黒い炎を身にまとう]…状態異常解除+黒い炎の攻撃を行うようになる
[黒炎のわざわい]…対象範囲に約620ダメージ+いてつくはどう+徐々にHP減少【ワンポイント】
念じボール対策で呪い耐性のあるサポを雇うかキラポン・弓ポン。グランドインパクトを避けられるようにむやみに接近しない。3つ目の試練クリアとなり経験値200000、25000ゴールドを獲得。
紺碧の試練場
天涙の大水源 ~ 裁定の清堂- 神都フォーリオン外郭・南の石碑(青)を調べて紺碧の試練場へ
- 天涙の大水源(E-4)の「裁定の清堂」に入るとイベント。「ぷるぷるスラピー」を受け取る
【順路メモ】
★(F-6)とこしえの虹とって、魂の燭台(G-5)で「天涙の大水源」を登録。★(G-5)しらあいダリア×10を取って、先に★(F-6)魔剣レオパルドメダルを取ってから裁定の清堂へ。★ 宝箱情報 ★
A-5:ドラゴンの皮
C-3:ウェナーシェル×3
F-3:ブルーオーブ×3
F-6:とこしえの虹
F-6:魔剣レオパルドメダル
G-5:しらあいダリア×10崖上層
B-4:身代わりのコイン
G-4:イエローオーブ×3 だいじなものから「ぷるぷるスラピー」を使って仲間探し
- 天涙の大水源(C-3)にいるスライムに話しかけ「スランジ」を見つける
【順路メモ】
オレンジの順路。■(D-4)から崖・下層に進んで、(C-5)崖・上層へ。魂の燭台で「西の洞窟前」を登録したら★(B-4)身代わりコイン、★(G-4)イエローオーブ×3を回収して、●(F-4)から天涙の大水源へ。魂の燭台(D-3)で「水望橋」を登録したら、(D-3)で「スランジを見つける」 - 水望橋から赤の順路で宝箱2つを回収します
★(C-3)ウェナーシェル×3、★(F-3)ブルーオーブ×3 - 魂の燭台で「天涙の大水源・東」へ飛び、(G-4)の入り江の洞くつに向かう途中でイベントが発生し「スラロウ」を見つける
- 天涙の大水源(E-6)バラークの岩棚に入るとイベント後にボス戦。討伐後に「スープル」を見つける
【順路メモ】
むらさきの順路。■(D-4)から崖・下層に進んで(G-8)から、天涙の大水源(G-8)へ。魂の燭台に「バラークの岩棚」を登録して奥に進むとボス戦。
ボス戦メモ
[痛恨]…1200程度のダメージ
[はげしいおたけび]…HPの75~80%程度のダメージ
[ハングリーアングリー]…攻撃時HP回復+テンション1段階アップ
[ローリングクロー]…2回ダメージ
[腹ぺこドレイン]…HPとMPにダメージ
[腹ペコハリケーン]…対象範囲に約620ダメージ
[動きが激しくなる]…ダメージアップ+行動時テンションアップ【ワンポイント】
会心ガードで痛恨を防いで、おたけびを喰らわないように注意して戦いましょう。 - 神都フォーリオン下層(E-6)の噴水前で「スラルド」を見つける
- 神都フォーリオン中層(F-2)にいるスライムに話しかける
- 神都フォーリオン中層(F-3)にいる「トバーチ」と話す
- 回生堂の西の通路(C-2)を進むとイベント
- 黄色の順路
魂の燭台で「天涙の大水源・西の洞窟前」に飛び、崖・下層を経由してザドムの泉を進むとイベント。★(A-5)ドラゴンの皮を回収して「裁定の清堂」へ - 裁定の清堂に入るとイベント後にボス戦
ボス戦メモ
[ホーリースカラ]…とてつもなく守備力が上がる
[封印プレス]…周囲にダメージ+呪文封印
[ホーリーボール]…対象範囲に2回ダメージ
[ギガマホトラ]…MPを40程度×4回吸い取る
[ひかりのはどう]…自身にかかっている状態異常解除
[王冠エクレール]…対象に向かってダメージ
[真のチカラを解放する]…与ダメアップ
[覇者のいかずち]…対象範囲に雷ダメージ+光耐性低下
[イオマータ]…対象範囲ランダムに光呪文ダメージ×8回【ワンポイント】
封印対策はシッカリと。ホーリースカラを解除できる、魔剣士・賢者がいると良い感じ。4つ目の試練クリアとなり経験値200000、25000ゴールドを獲得。
聖天区画
- 4つの試練をクリア後、神都フォーリオン中層(D-2)にいる「ガシュマール」に魂の燭台を見せてフォーリオン聖天区画へ
- 西の「聖天舎」に入り、倉庫(F-5)宝箱を回収したら中央の光から2階へ。(D-6)宝箱を回収したら「天使長室」へ
★ 宝箱情報 ★
聖天舎1階
F-5:ガナン帝国の勲章
F-5:剛勇のベルト聖天舎2階
D-6:智謀の首かざり - 東の「浄罪の泉」に入るとイベント
- 西の「聖天舎」から2階の天使長室でイベント
- 聖天舎2階西の書庫で西側真ん中の本棚を調べるとイベント
ガラスケースの本「世界の鉱石」と北側の壁にある「レンダーシアの地図」を調べる。
元の世界に戻って、エテーネルキューブを使い「古・黒曜の隕石孔」へ。
光を調べて「破邪の黒曜石」を入手する。 - 現代に戻り、魂の燭台で「聖天区画」へ飛ぶとイベント
聖天舎の書庫に行き「アシュレイ」と話す。
フォーリオン外郭の(C-5)薬師の家に行き「サワディエル」に黒曜石を渡すと「清めの大玉」を受け取る。 - 魂の燭台で「神代の遺構」へ
未登録の場合は都フォーリオン下層の北(D-3)から出ると行けます。 - 神代の遺構攻略その1
まだ通れない道や宝箱があるので、北に進みルティアナの清泉(E-3)に向かいます。
① F-4:★宵闇のジェル
② E-5:★げんませき
③ E-5:魂の燭台「清浄区画」
④ E-6:★たそがれゴケ
⑤ E-2:魂の燭台「ルティアナの清泉」
⑥ E-2:○△□☆の順でハンドルをまわすルティアナ清水に入るとボス戦。
ボス戦メモ
[ヘドロとばし]…対象範囲に約600ダメージ+幻惑+猛毒+攻撃力・守備力2段階低下
[とても固くなる]…守備力1段階アップ
[汚染されたヘドロが広がる]…足元にヘドロを設置する【ワンポイント】
毒やMAPでHPが減り続けるのでヒーラーは2人欲しいところ。火力職は幻惑対策もやっていた方が良いでしょう。ボス討伐後、「脈動する鉱石」を入手。
- フォーリオン聖天区画に戻り、「浄罪の泉」へ行くとイベント
フォーリオン中層の回生堂(D-3)へ行き「ベンヌール」と話して休む。
宿屋の出口へ進むとイベント。
官舎に行き2階奥の部屋の扉を調べる。
1階に降りて「ナスターデ」と話す。 - 魂の燭台で「天涙の大水源・水望橋」へ飛び、(D-2)にいる「オファニム」に話しかける
釣りで「エンゼルウナギ」を釣ったらオファニムに渡し、「オファニムのカギ」を受け取る。※近くにある箱から「じょうぶな釣りざお」と「ぎんのルアー」を入手可。
フォーリオン中層の官舎に戻り、2階奥の扉を開けて入る。
★(E-3)死神のピアスを取って、テーブルの上の地図を調べたら「神代の遺構」へ。 - 神代の遺構攻略その2
⑦ F-7:通路を通れるようになる。
⑧ D-8:★レッドオーブ×3
⑨ C-6:裏側の扉を閉めて吹き出している霧を抑える。
⑩ C-6:★パープルオーブ×3
⑪ D-5:★メタキンメダル×3
⑫ D-5:扉を開けて行き来できるようになる。
⑬ B-3:★彼岸の砂
⑭ B-2:★暗夜の魔石
⑮ C-2:魂の燭台「汚染区画」、赤い霧の前にある像を調べる。
⑯ D-2:★真・幻界諸侯のメダル
⑰ D-2:下に落ちてスイッチを押すとハシゴが使えるようになる。
⑱ E-2:ルティアナ清水前へ行き、□のハンドルを調べ「古びたハンドル」を入手。
⑲ C-2:像にハンドルを取り付けたら回転させて霧を止める。
⑳ B-1:部屋に入るとイベント - フォーリオン中層の回生堂へ行き「ベンヌール」と話して休むとイベント
聖天区画に行き「ピュトス」と話す。
聖天舎の2階特務室にいる「ユーライザ」と話すとイベント。 天の聖壇への昇降機に乗るとイベント。
天の聖壇へ行くとイベント後、Ver6.0のラスボス戦へ。ボス戦メモ
【第1戦】
[悪神無双]…対象に4回ダメージ
[悪神の咆哮]…状態異常解除+ウォークライ
[いてつくおたけび]…周囲に約500ダメージ+いてつくはどう
[黒炎の剣閃]…対象に向かって直線状に約800ダメージ【第2戦】
[痛恨]…約1300程度のダメージ
[悪神無双]…対象に4回ダメージ
[黒い炎を解き放つ]…地面から黒炎が出現し、黒炎に乗っていると約450ダメージ+いてつくはどう [凶牙衝]…約450ダメージ+ショック
[惑乱の黒炎]…約550ダメージ
[灰塵と化すがいい]…全員HP1+転倒【ワンポイント】
第2戦の[灰塵と化すがいい]全滅の可能性があるので、転び耐性は必須かも。攻撃はサポに任せて、天地操作でとにかく黒炎に乗らないように動きながら戦うと割と簡単でした。 - ボスを倒すと経験値400000、60000ゴールドを獲得
Ver6.0クリアとなり称号【四天を制覇せし者】を獲得します。