【DQ10】「白宝箱」の基本情報・各確率の要点まとめ

2023-02-19 (Sun) 01:10
最終更新日 : 2023-02-19

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ブログ 「白宝箱」の基本情報・各確率の要点まとめ

モンスターが落とす装備品「白宝箱」について詳しく解説!

  1. 「白宝箱」の基本情報・各確率の要点まとめ
  2. 各部位に付く錬金効果
  3. 白宝箱で「属性耐性埋めつくしの盾」が取れる確率
  4. 白宝箱で「レアドロップ埋めつくし」が取れる確率

「白宝箱」の基本情報・各確率の要点まとめ

白宝箱について
  • バージョン4.0以降、モンスターごとに設定されている白宝箱(武器・防具)を落とす
    ① ドロップ装備はモンスターによって固定では無く、バージョンが代わると一部変更される
    ② 盗賊の「ぬすむ」では獲得できず、「通常/レアドロップ率アップ」の錬金効果も影響しない
    ③ 各種族毎に1回しか抽選されないので、「エモノ呼び」等で敵を増やしても1回の戦闘でドロップする確率は変わらない
    ④ 1回の戦闘で2種類のモンスターを倒せば2種類の装備が出ることもある
    ⑤ 白宝箱の中身はパーティ全員共通で同じ装備を獲得できる
    ⑥ 売却、受け渡し、使い込みはできず自分専用装備

  • 白宝箱のトロップ確率は装備レベルで3段階に設定されている

    ・Lv1~30 約12%(高)
    ・Lv35~93 約6%(中)
    ・Lv96~  約3%(低)

    ※公式で各確率は公表されていないので集計による予測値

  • 武器/防具の装備レベルで錬金効果の階級が代わる

    ・Lv1~35 初級錬金
    ・Lv42~70 中級錬金
    ・Lv75~ 上級錬金※中級までしかない呪文/ブレス耐性も付く

    錬金効果には失敗も付くので、錬金石で直せるLV85以上を狙うのがオススメ

  • ドロップ装備につく錬金はランダムで部位ごとに確率を設定されている
    →防衛軍の武器/盾、ゼルメアの防具と同じ設定である説が濃厚

  • 「通常/レアドロップアップ」、「属性ダメージ減」の錬金効果はつきにくい
    ドロップアップ系は約1/250属性ダメージ減は約1/150

  • 約1/18で「光る白宝箱」が落ち同じ錬金効果が3つ付く
    例:スターダムブレスを白宝箱で拾った場合にマヒ埋めが取れる確率は6.2%×6.2%×6.2%=約0.024%と非現実的だが、光る白宝箱ならマヒ埋めが取れる確率は1/18×6.2%=約0.34%と夢くらいは見れるレベルになる

各部位に付く錬金効果

  • むらさきの文字は通常錬金ではつかず、パルプンテでしか付かない効果
  • 「武器ガード率」は片手剣 / 両手剣 / ヤリ / 棍 にのみ付く
  • 「MP吸収率」「MP吸収ガード」は杖にのみつく
  • 「MP消費しない」「呪文速度」「呪文暴走」は杖と鎌以外の武器だとパルプンテ錬金でしか付かない

部位 錬金効果
武器
(21種)
攻撃力 おしゃれさ 会心率 開戦時会心 武器ガード率 MP吸収率 MP吸収ガード MP消費しない 呪文速度 呪文暴走 攻撃時ヘナトス 攻撃時ルカニ 攻撃時どく 攻撃時眠り 攻撃時マヒ 攻撃時混乱 攻撃時幻惑 攻撃時魅了 攻撃時マホトーン 攻撃時リホ系解除 攻撃時マホ系解除

(16種)
盾ガード率 開戦時盾ガード 呪いガード しばりガード おびえガード 転びガード 踊りガード 呪文耐性 ブレス耐性 炎耐性 氷耐性 風耐性 雷耐性 土耐性 闇耐性 光耐性

(11種)
最大HP 最大MP 開戦時ピオラ 眠りガード マヒガード 混乱ガード 封印ガード 幻惑ガード 即死ガード おびえガード 毒ガード
体上
(16種)
守備力 攻撃魔力 回復魔力 重さ 開戦時スカラ 呪いガード 即死ガード 呪文耐性 ブレス耐性 炎耐性 氷耐性 風耐性 雷耐性 土耐性闇耐性 光耐性
体下
(11種)
守備力 攻撃魔力 回復魔力 開戦時マホキテ 眠りガード マヒガード 混乱ガード 封印ガード 幻惑ガード MP吸収ガード 毒ガード

(16種)
きようさ 会心率 MP消費無 呪文速度 呪文暴走 攻撃時眠り 攻撃時ヘナトス 攻撃時ルカニ 攻撃時どく 攻撃時マヒ 攻撃時混乱 攻撃時幻惑 攻撃時魅了 攻撃時マホトーン 通常ドロップ レアドロップ

(8種)
すばやさ 重さ 身かわし率 おしゃれさ 転びガード 踊りガード 不意をつく 移動速度

白宝箱で「属性耐性埋めつくしの盾」が取れる確率

属性耐性埋めつくし

バザーで購入すれば1億前後で取引されている「属性耐性埋めつくしの盾」、普通にプレイするだけなら無くても良いですがヘビーユーザーなら集めてみたいアイテムのひとつです

白宝箱で狙う条件は
  1. 14%の上級錬金が付くLV75以上
  2. 比較的ドロップ率が高いLV93以下
  3. 多くの職業が装備できる小盾
この3つの条件を満たす盾は
  • (Lv85)星辰の盾
  • (Lv93)ドワチャカシールド

そしてこの2つの盾しか白宝箱で落とさないのが界隈では人気の「メタルドラゴン」です

メタルドラゴン

「翠嵐の聖塔」の3階(F-3)東側の部屋や、(C-6)西側の部屋に数シンボル、1匹構成なのでシンボルに接触するだけでサポが倒してくれるので、PCで他の作業しながらでも討伐可
管理人もメインキャラの特訓などでたまに狩りに行きます

・Lv35~93 約6%(中)
・属性ダメージ減がつく確率は各1/150×7種類
・埋め尽くしの「光る白宝箱」が出る確率は1/18

したがってメタルドラゴンを1回倒して属性埋め尽くし盾が出る確率は
6/100 × 7/150 × 1/18
0.1155555556%

約6430匹ほどメタルドラゴンを倒せば平均で1個ほど出る計算になります しかし「炎属性埋めつくしが欲しい」とか特定の属性を狙うと7倍の45000匹となるので、分母が大きすぎてちょっと狙える気がしません
コンプを目指すなら残り2~3種になったらバザーで大金はたいて購入の方が現実的な気がしますね

白宝箱で「レアドロップ埋めつくし」が取れる確率

レアドロップ埋め尽くし

白宝箱で狙う条件は
  1. 1.5倍の上級錬金が付くLV75以上
  2. 比較的ドロップ率が高いLV93以下
この2つの条件を満たす「うで」はたくさんあり盗賊用、旅芸用など職業を限定すると他の部位も落とすモンスターを倒さないといけません

職業を問わないからとにかく「レアドロップ埋め」が早くほしいなら、「うで」の白宝箱しか落とさない「やつざきアニマル」がオススメです
こちらも界隈では有名なモンスターVer6.4現在はLV85の腕装備を3種ドロップします

  • 風虎のうでわ(武闘、バト、まも、踊り)
  • 究明者のグローブ(盗賊、魔戦、どう、海賊)
  • クロッシュグローブ(旅芸、レン、スパ、踊り、遊び)

オススメの狩場は「偽りのロヴォス高地」、樹天の連橋の下に5シンボルほど生息しています

・Lv35~93 約6%(中)
・レアドロアップがつく確率は0.4%
・埋め尽くしの「光る白宝箱」が出る確率は1/18

したがってやつざきアニマルを1回倒してレアドロップ埋め尽くしが出る確率は
6/100 × 4/1000 × 1/18
0.0013333333%

約75000回やつざきアニマルを倒したら平均1個手に入る計算です…

レアドロ装備で強敵バトルコンテンツに行く意味はなくメイン用途は雑魚狩り金策なので、自力で手に入れるのが目的でなければバザーでいろんな職業で装備できる「皮のてぶくろ」を買ったほうが効率よさそうですね

レアドロップ埋め尽くしバザー相場

2023/2/19現在、「レアドロップ埋め尽くし」に相当するレアドロップ率2.5倍は1億1000万ゴールドくらいで売られています
数年前は2億くらいが相場でしたが、欲しい人には行き渡ってるのかだいぶお求めやすい価格になりました

[Tag] * データ * 装備 * 狩り * メモ

Comments







非公開コメント