✎
2023-06-19 (Mon)
00:33
最終更新日 : 2023-08-15
DQ10仲間モンスター「バトルレックス」の育成、スキル振りや評価
ドラゴンビートによる自動テンションアップからの範囲ブレスで敵を殲滅!
「バトルレックス」の基本情報
- まもの使いが仲間にできるモンスター
- スカウトするための「バトルレックスの書」はカジノコイン5000枚
- オススメ狩り場は「偽レビュール街道北」の西部
- 便利ツールで牧場内の「たまご販売所」を使うと30000牧場コインか300ジェムで即仲間にできます
- 装備できる武器はオノ、防具はよろい
- 種族耐性は炎耐性20%
- 両手武器のオノで「はやぶさ斬り」が使える※硬直時間が長い
- ブレス特化した際の範囲火力が高い
「しゃくねつのほのお」のダメージ計算式
- 基本ダメージは約150
- 攻撃力+攻撃魔力の合計値でダメージ上昇、キャップは999で約350ダメージ
- ブレス系効果スキルを最大+120%、炎属性特技ダメージ+20%を取得できるので平均ダメージは 350ダメージ×2.2倍(ブレス系)×1.2倍(属性特技)=約924ダメージ
※Ver6.5前期ステータス修正版
HP | MP | 力 | 守 | 攻魔 | 回魔 | 早 | 器用 | 魅力 | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV50 | 380 | 45 | 180 | 135 | 30 | 30 | 60 | 80 | 120 | 150 |
※転生0回 | ||||||||||
転生毎に | 29 | 24 | 29 | 26 | 17 | 17 | 12 | 17 | 10 | 3 |
LV50 | 786 | 381 | 586 | 499 | 268 | 268 | 228 | 318 | 260 | 192 |
※転生14回 |
■ バトルレックスの評価
範囲攻撃の「しゃくねつのほのお」は射角が狭く、全体攻撃技として期待すると使い勝手がイマイチ。「竜のおたけび」は強力なのにAIはあまり使ってくれず、バトルロードではCT特技となるため自分で操作しても連打もできない。両手武器による「はやぶさ斬り」は硬直が長い…と、せっかくの高火力が活かしきれない歯がゆい性能で[C]評価
育成タイプ1:ブレスダメージ特化型
- スキル振り例
- レックスセンスII
12p … ドラゴンビート(敵が1体倒れる度にテンションが1段階アップ)
25p … はやぶさ斬り(対象に通常ダメージ×2)
40p … 竜のおたけび(対象周囲に約2.5倍のダメージ+ふっ飛ばし)
43p … はやぶさ斬り+36%
48p … 敵を倒すとMP5回復
50p … 竜のおたけび+200 - 火炎ブレスの心得II
18 … ブレス効果+10%
32p … しゃくねつのほのお
40p … ブレス効果+20%
43p … 炎属性特技+20%
48p … 攻撃力+50
50p … ブレス効果+50% - オノIIスキル
3p … 攻撃力+20 - 火炎ブレスの極意
7p … ブレス効果+20%
25p … ブレス効果+20%
40p … 煉獄火炎(前方範囲の約400~の炎ブレスダメージ。攻撃力+攻撃魔力が999で約650ダメ) - ちからアップ(自由枠)
3p … 攻撃力+5
7p … 攻撃力+10
25p … 攻撃力+15
32p … 攻撃を受けると時々テンションアップ
赤字は必須、2つのテンションアップスキルを取ってブレス攻撃ダメージ更に強化。ただし複数の敵に当ててもテンションは最初に当たった1体にしか適用されない点を注意!
育成タイプ2:オノ特化物理型
ブレス攻撃を捨てて、オノ特技を覚えさせる物理アタッカー。
「蒼天魔斬」「オノむそう」「鉄甲斬」は武器特技なので、錬金効果やバッジによる状態異常を付加できるメリットがあります。
- スキル振り例
- レックスセンスII
12p … ドラゴンビート(敵が1体倒れる度にテンションが1段階アップ)
25p … はやぶさ斬り(対象に通常ダメージ×2)
32p … 攻撃力+25
40p … 竜のおたけび(対象周囲に約2.5倍のダメージ+ふっ飛ばし)
43p … はやぶさ斬り+36%
48p … ドラゴンハート(敵を倒すとMP5回復) - 火炎ブレスの心得II
3p … 攻撃力+20 - オノIIスキル
18p … 蒼天魔斬(約3倍ダメージ+マヒ)
40p … オノむそう(自分の周囲に約2倍ダメージ)
48p … 蒼天魔斬+30%
50p … オノむそう+24%
- オノの極意
12p … 鉄甲斬
32p … 攻撃力+30
42p … 真・オノむそう(自分の周囲に約1.9倍ダメージ×2)
- ちからアップ(自由枠)
3p … 攻撃力+5
7p … 攻撃力+10
25p … 攻撃力+15
32p … 攻撃を受けると時々テンションアップ
赤字は必須、単体の敵へのダメージは蒼天魔斬 > はやぶさ斬なので「ちからアップ」に振っていますが、ザコ狩りにお供に連れて行くなら8pを「レックスセンスII」に振ってMP回復スキルの「ドラゴンハート」を取得しましょう
バトルロード用おすすめバッジ
- モンスターバッジ
- フレイム・金 … 炎属性攻撃、最大HP+85、すばやさ+105
- おばけキャンドル・金 … 炎特技ダメージ+20%、守備力+85、すばやさ+110
- ゆめにゅうどう・金 … 魅了ガード50%、眠りガード100%、HP+90、ザメハ
- デスプリースト・金 … ザオリク、呪文発動速度+15%
- キラーマシン・金 … 攻撃+75、HP+100、開戦40%でバイキ、約10%で2回攻撃
- スペシャルバッジ(光)
- メレアーデ・光 … ザオリク、回復魔力+80
- クロウズ・光 … 幻惑のひとみ(強制マヒ)
- キュルル・光 … 時間よとまれ!(強制マヒ)、開幕時チャージ時間-10秒
- ファラス・光 … 行動間隔1秒短縮、攻撃+60
- フウラ・光 … 行動間隔1秒短縮、早さ+150
- レジェンドバッジ(虹)
- やまたのおろち・虹 … ブレス系効果+50%、攻撃+25、HP+45
- ユシュカ・虹 … 炎攻撃ダメージ+20%、HP+20、攻撃+60、早さ+50
- 魔仙卿・虹 … 行動間隔1秒短縮、ザオリク
- ドラゴン・ウー・虹 … 鉄甲斬+100%、真・オノむそう+25%、攻撃時25%ためる、攻撃力+45、守備力+55
赤いアンダーラインがこけしタロウのオススメセット。「ブレスダメージ特化型」の長所を伸ばし、武器攻撃も炎属性をまとわせた炎のアタッカーです。バトルレックスは回魔が低いため、確実に蘇生できるように「メレアーデ・光」でザオリクを取得
物理アタッカーはバッジで属性攻撃を付与することで、火力を上げる事ができます。純粋に攻撃力が一番高くなる「氷属性」がオススメですが、協力バトル等で固定ボスと戦う場合は弱点に合わせて付け替えましょう
氷属性攻撃- ダッシュラン・金 … 氷属性攻撃、攻撃力+66、HP+95
- スカルゴン・金 … 氷特技ダメージ+20%、攻撃力+70、最大HP+95
- ヴァレリア・虹 … 氷特技ダメ+20%、攻撃力+130
- 魔勇者アンルシア・虹 … 闇&氷特技攻撃ダメ+15%、攻撃力+40、HP+35、きようさ+30
炎属性攻撃
- フレイム・金 … 炎属性攻撃、最大HP+85、すばやさ+105
- おばけキャンドル・金 … 炎特技ダメージ+20%、守備力+85、すばやさ+110
- ユシュカ・虹 … 炎特技ダメ+20%、HP+20、攻撃力+60
- 勇者姫アンルシア・虹 … 光&炎特技攻撃ダメ+15%、攻撃力+50、HP+50
雷属性攻撃
- リザードマン・金 … 雷属性攻撃、攻撃力+65
- シルバーデビル・金 … 雷特技ダメ+20%、HP+100
- リィン・虹 … 風特技ダメ+25%、雷特技ダメ+15%
風属性攻撃
- ガーゴイル・金 … 風属性攻撃、攻撃力+65
- リィン・虹 … 風特技ダメ+25%、雷特技ダメ+15%
光属性攻撃
- キマイラロード・金 …光属性攻撃、最大HP+105、開幕テンションバーン
- バトルレックス・金 … 光特技ダメ+20%、攻撃+75、HP+95、開戦30%でバイキ
- 勇者姫アンルシア・虹 … 光&炎特技攻撃ダメ+15%、攻撃力+50、HP+50
闇属性攻撃
- バイキングソウル・金 … 闇属性攻撃、バイシオン、攻撃力+63、最大HP+90
- シルバーマント・金 … 闇特技ダメ+20%、HP+75
- アスバル・虹 … 闇特技ダメ+20%、きようさ+50
- 魔勇者アンルシア・虹 … 闇&氷特技攻撃ダメ+15%、攻撃力+40、HP+35、きようさ+30
土属性
- トンブレロ・金 … 土属性攻撃、守備力+90
- マドハンド・金 … 土特技ダメ+20、HP+85、きようさ+110%
- ルナナ・虹 … 土特技ダメ+15%、攻撃力+30