DQ10のコインボス「ムドー」攻略情報まとめページです
必要耐性
- 必要耐性
- ◎眠り … 悪夢へのいざない、あやしいひとみ・凶
- ○怯え … 悪夢の氷嵐
- △呪文 … イオマータ、メラガイアー
- △炎・光耐性 … メラガイアー、イオマータ
- △雷耐性 … 魔のいかずち
敵の使用頻度の高い「眠り」だけはバッチリ備えておきましょう!
ムドー 攻略データ
【HP】約120000
【耐性】炎1.1倍、氷/雷0.75倍、風/土/光/闇1.0倍
- 通常時
- 衝撃の大絶叫 … 周囲に595~625ダメージ+ふっとび
- メラガイアー … 対象に650程度の炎属性呪文ダメージ
- 煉獄火炎 … 対象前方範囲に630~670の炎属性ブレスダメージ
- 夢魔王のわざわい … 対象をムドー化 + すべての有利な状態変化を消去
- あやしいひとみ・凶 … 対象者範囲に眠り
- 悪夢へのいざない … HP60%以下になると1度だけ必ず使用。味方全体に眠り+状態変化耐性低下、「きりさきピエロ」を2体呼び、行動が追加される
- 悪夢へのいざない使用後
- 悪夢の氷嵐 … 対象者範囲に505~555の氷属性ダメージ+おびえ+雷耐性低下
- 魔のいかずち 対象者範囲に305~335の雷属性ダメージ×2回
- イオマータ … 対象者範囲に175~205の光属性呪文ダメージをランダムに8回
- 石化の魔光 … 対象者範囲に石化+すべての有利な状態変化を消去
- きりさきピエロの行動(攻撃力はおよそ700前後)
- スクルト … 自身周囲の守備力1段階上昇
- ルカナン … 対象周囲の守備力1段階低下
- つるぎの舞 … 自身周囲に通常攻撃と同程度のダメージ
- はやぶさ斬り … 対象に通常攻撃の0.75倍程度のダメージ×2
- いなずま斬り … 対象に通常攻撃の1.5倍程度の雷属性ダメージ
きりさきピエロはHPがそこそこ高く、倒してもすぐに新たな個体を呼び出されるので倒す意味はありません。ムドーに攻撃を集中しましょう!
サポ仲間とソロ討伐
実装当初は難しかったサポ討伐も、プレイヤー側のキャラ強化、Ver.6.0.3でのバランス調整で簡単になりました。
- ソロ討伐のおすすめ編成
- 自分:天地雷鳴士(スティック)
- サポ1:(火力) 魔剣士 > まも/バトマス
- サポ2:旅芸人(ブメ)
- サポ3:旅芸人(ブメ)
操作不能になるムドー化は旅芸人のエンドシーンで解除できるので、旅芸人が二人いると安定します。
サポ探しは「眠りガード★★、怯えガード★★」、もうひとつは「炎ダメージ減★」で検索すると良いでしょう。呪文ダメージは天地の「マジックバリア」で全員上げられます。
筆者の実証パーティは
- 自分 :天地 耐性:呪文ダメ12%
- サポ1:バト 耐性:眠り100% 炎ダメ49%減 呪文ダメ19%減
- サポ2:旅芸 耐性:眠り100% 怯え100% 呪文ダメ11%
- サポ3:旅芸 耐性:眠り100% 怯え100% 呪文ダメ11% 炎ダメ35%減 光ダメ26減
サブの体験版(ブラウザ版課金)キャラなので装備は適当、借りられるサポもフレンド以外LV上限90しばりがあるので耐性は中途半端、ガチガチの対ムドー編成じゃないので多くの人の参考になると思いコレで試してみました。
①バトルが始まったら範囲攻撃に巻き込まれない(巻き込まない)用に味方からポツンと離れてカカロン召喚 → マジックバリア&ピオリム。効果は各90秒なので画面右下のカカロン顔アイコンが点滅を始めたら更新します。
②味方が倒れたらザオリク、自キャラに状態異常耐性がない場合はキラキラポーンを掛けましょう
基本的な動きはこれだけ。テンションが溜まっていたらCT特技をぶつけてもいいし、逃げ回ってもOKです
4戦4勝で討伐タイムは2分43秒~4分46秒
よそ見しすぎてカカロン切らしてた回は時間がかかりましたが、平均すると3~3分くらいです
四人で高速周回
初期のムドー討伐は僧侶や賢者入りで慎重に戦うよりも、高速周回構成の方が安定していました。楽に倒せるようになったバランス調整後も高速周回の手順はそのまま使えます
- 高速周回のパーティ編成
- 魔剣士(鎌)×2
- 魔法戦士
- 旅芸人(ブメ)
ムドーが「夢魔王のわざわい」使用後にフォースブレイク(魔戦)、レボル(ブメ)、爪牙の陣/闇のヴェール(魔剣士)で一気に片付けます。
魔剣士の「フォースブレイク」が総攻撃の合図となるので、魔剣士はそれまでにムドーのHPを削り過ぎないように自重しましょう!
- 👆 高速討伐の流れ
- 開始直後は旅芸人が味方のHPに気を配りながら、ルカニでムドーの守備力を下げます
- フォースブレイクのCTが貯まるまで魔法剣士はムドーに密着して攻撃(ファイアフォース)、魔剣士は離れて邪炎波でチマチマ攻撃したり死んだ味方にバイキを掛け直し
- ムドーはHP85%(累積18000ダメージ)になると「夢魔王のわざわい」を使って、ムドーに最も近い「魔法戦士」をムドー化
- 旅芸人がエンドオブシーンで回復、魔剣士は爪牙の陣/闇のヴェールで総攻撃準備
- 魔法戦士はムドー化が解除されたら、味方のHPが十分なのを確認してフォースブレイク、旅芸人はレボルスライサー
- あとは皆で殴る、旅芸人も攻撃に専念
ムドーは形態変化を繰り返すばかりで攻撃できなくなり、その隙に倒せます
報酬アクセ「夢幻魔王の勲章」
- 夢幻魔王の勲章の基礎効果
- 証アクセサリー(第二世代)
- こうげき力+5
- しゅび力+10
- きようさ+8
- おもさ+6
- 特殊1:攻撃時4%でためる
- 特殊2:テンション時魔物にダメージ+100
- 夢幻魔王の勲章の合成効果
- テンション時魔物にダメージ+10
- テンション時魔物にダメージ+20
- テンション時魔物にダメージ+30
- 行動時1.0%テンション消費なし
- 行動時1.5%テンション消費なし
- 行動時2.0%テンション消費なし
- 攻撃時0.5%でためる
- 攻撃時1.0%でためる
- おもさ+2
- きようさ+4
魔人の勲章「攻撃時1.0%でためる」埋めを作っている人が多いと思いますし、その場合の夢幻魔王の勲章は「行動時1.5%テンション消費なし」の合成効果が相性が良いです