魔法の迷宮のシステム、各ボスコインの入手方法、報酬アクセの合成エナジーなどをまとめたページです
各コインボス攻略ページへのリンク集としてもご利用いただけます
アクセサリーが手に入るコインボス一覧
ボス名が黄色いアンダーラインのボスはクリックすると攻略ページへ移動します
コインボス | 討伐報酬 | 部位 | 合成 エナジー |
世代 | コイン価格 | SP福引 5等景品 |
強 闘 |
プチ |
究極エビルプリースト | ラストチョーカー | 首 | 30 | 3 | オーグリード 福引景品 |
|||
エビルプリースト | 邪教司祭の勲章 | 証 | 30 | 3 | ||||
アンドレアル | 紫竜の煌玉 | 他 | 30 | 3 | ||||
真・幻界諸侯 | 幻界王の首かざり | 首 | 20 | 1 | 60000 | |||
ムドー | 夢幻魔王の勲章 | 証 | 20 | 2 | 60000 | |||
魔犬レオパルド | 魔犬の仮面 | 顔 | 20 | 2 | 60000 | |||
ドラゴン | 竜のうろこ | 首 | 20 | 1 | 60000 | |||
おうじょのあい | ||||||||
帝国三将軍 | ガナン帝国の勲章 | 証 | 20 | 2 | 60000 | |||
ゴレオン将軍 | 剛勇のベルト | 腰 | 10 | 2 | 20000 | ○Ver6.5 | ||
ゲルニック将軍 | 智謀の首飾り | 首 | 10 | 2 | 20000 | |||
ギュメイ将軍 | 忠義の勲章 | 証 | 3 | 1 | 20000 | |||
死神スライダーク | 死神のピアス | 顔 | 10 | 2 | 20000 | |||
スライムジェネラル | 武刃将軍のゆびわ | 指 | 10 | 2 | 20000 | |||
魔導将軍のゆびわ | ||||||||
Sキラーマシン | 機神の眼甲 | 顔 | 10 | 2 | 10000 | ○ | ||
暗黒の魔人 | 魔人の勲章 | 証 | 10 | 1 | 10000 | ○ | ○ | |
ドン・モグーラ | 大地の大竜玉 | 他 | 10 | 2 | 10000 | ○ | ||
幻界の四諸侯 | 幻界闘士のゆびわ | 指 | 10 | 1 | 10000 | ○ | ○ | ○ |
幻界闘士のゆびわ | 10 | 10000 | ||||||
キラーマジンガ | アクセルギア | 顔 | 10 | 1 | 10000 | ○ | ○ | ○ |
伝説の三悪魔 | 忠誠のチョーカー | 首 | 10 | 2 | 10000 | ○ | ○ | |
グラコス | 海魔の眼甲 | 顔 | 10 | 1 | 10000 | ○ | ○ | ○ |
キングヒドラ | ハイドラベルト | 腰 | 10 | 1 | 10000 | ○ | ○ | ○ |
バラモス | 魔王のネックレス | 首 | 10 | 1 | 10000 | ○ | ○ | ○ |
ドラゴンガイア | 大地の竜玉 | 他 | 3 | 1 | 10000 | ○ | ○ | ○ |
悪霊の神々 | 悪霊の仮面 | 顔 | 10 | 1 | 10000 | ○ | ○ | ○ |
ベリアル | 銀のロザリオ | 首 | 10 | 1 | 10000 | ○ | ○ | ○ |
バズズ | ソーサリーリング | 指 | 10 | 1 | 10000 | ○ | ○ | ○ |
アトラス | バトルチョーカー | 首 | 3 | 1 | 10000 | ○ | ○ | ○ |
ザ・キャッツ | ねこひげ | 顔 | 10 | 1 | SP福引 | ○ | ○ | ○ |
牙王ゴースネル | 金のロザリオ | 首 | 10 | 2 | 10000 | ○ | ||
輪王ザルトラ | 風雷のいんろう | 他 | 10 | 2 | 10000 | |||
剣王ガルドリオン | 氷闇の月飾り | 他 | 10 | 2 | 10000 | |||
震王ジュノーガ | 炎光の勾玉 | 他 | 10 | 2 | 10000 |
Ver6.2からアクセの緩和が導入されており、新しいコインボスが実装される度に「コイン価格」と「合成エナジー」1つスライドして緩和されます
したがって、次回は- 「アンドレアル」のコインが60000Gでコイン屋で買えるようになる
- 「帝国三将軍」のコイン価格が60000G→20000G、合成エナジーが30→10
- 「スライムジェネラル」のコイン価格が20000G→10000G
アクセサリー以外が手に入るコインボス一覧
- レアボス
- 報酬:各種オーブ他
- ◆メダル入手方法
- 「おみくじボックス」で「中吉(9.8%)」を出す
- 「魔法の迷宮」で「商人トルネコ」から15,000Gで買う
- 「超おたから花ルビー」使用時に低確率で出現
- 備考:金策用パーティで行くと効率アップ
link:レアボスメダル1枚の期待値を461周データから徹底解説!
- 福の神
- 報酬:SPふくびき券、ふくびき券
- ◆メダル入手方法
- おみくじボックス」で「大吉(12.92%)」を出す
- テンの日に便利ツールのモンスター牧場で手に入る
- 備考:物理ガード率が高いので天地(めいどうふうま)、魔剣士(邪炎波)、バトマス(ギガスラ)などを使うと逃げられるまえに素早く倒せる
- タロット魔人
- 報酬:各種タロットパック
- ◆メダル入手方法
「タロットメダルの破片」を99個「錬金釜」に入れると2時間で出来上がる。
※占い師の「アルカナ占い」を使った状態で特定種族を倒すと1匹につき1個必ず手に入るアイテム - 備考:錬金釜で「タロット魔人・強」に変換できる(報酬が良くなる)
- メタスラボス
- 報酬:経験値(メタルスライム強+メタルスライム7匹)
- ◆メダル入手方法
交換屋で「メタスラコイン3枚」と交換 - 備考:メタキン・ゴルスラ周回用のボスに利用される事が多い
魔法の迷宮について
LVが20以上になると、港町レンドア北(A-6)にいるロンデからクエスト121「まほうのカギの仲間たち」を受けられるようになり、クエストをクリアすると「まほうのカギ」を使っていつでも魔法の迷宮にいけるようになります
- 魔法の迷宮の流れ
だいじなものから「まほうのカギ」を使うか、モコモコパークの「ドロシー」に話しかけることで魔法の迷宮に行けます
自動的にパーティが組まれる「オートマッチング」が起こり、魔法の迷宮に参加するプレイヤーが自動的に選ばれます。パーティが決まるまでの待ち時間は最大30秒で、見つからなかった場合はサポート仲間が加わります。
※ドロシーから行く場合はオートマチングは発生せず、ソロ周回(サポ)が可能になります魔法の迷宮は全6層、入り口(第1層)にある種族神像にボスコインを捧げなかった場合は2層~4層の雑魚を全部倒し、5層(宝箱、稀にNPC出現)を通り、6層でボス戦となります
入口にある種族神像にボスコインを捧げるとでボスの間に対象ボスが出現、2~4層はカットされるのですぐに戦えます
- 投入できるコインはパーティで最大4枚
- ボスコインを投入すると通常モンスターが出現しなくなる
- ボスコインの投入枚数に応じて報酬宝箱が増える(最大4つ)
- 種類の違うボスコインは投入できない
- 「メタスラ/はぐメタ/メタキン/ゴルスラ/メダル王」コインを入れると、ボスの間に入る前に対象モンスターが出現します
ボスの間の前に「隠し部屋」が出現する事があります
※モコモコパークの「ドロシー」に話しかけて魔法の迷宮に入った場合は出現しない- メタルモンスター … メタルスライム、メタルブラザーズ、メタルキング、ゴールデントーテムなどがメタル系モンスターが出現
- わらい袋 … 倒すとちいさなメダルを落とします
- セキバーン … 倒すと「宝珠」と「メダルがまぐち」を落とします
- 宝箱 … アイテムや素材が入った宝箱が3つ~5つ出現
- チャレンジフロア … 「じゅもん禁止」や「とくぎ禁止」など、プレイヤーにとって不利な条件での戦いを強いられます
- ラッキーフロア … 「経験値2倍」や「かいしん率10倍」など、 プレイヤーにとって有利な条件で戦いを進められます
- ボス討伐後、1日1回ふくびきけんが2~3枚入った宝箱が出現します
ロスターのお題
ロスターのお題とは、モコモコハウスにいる「ロスター」が指定するコインボスを倒すコンテンツです
お題は毎月1日/15日更新
※コイン価格が20000G以下のボスが対象に選ばれるようです
- ロスターのお題の特典
- お題に挑戦する人(対象コインを1枚捧げた人)には、報酬宝箱が4つ出現
- お手伝いで行く人(レベル110以上、防具を5箇所以上装備、HPが一定以上)はコインを捧げなくても報酬宝箱が1つ出現
※捧げた場合は4つ出現 - ボスに負けた場合は、捧げたコインが戻ってくる
- お題クリア時は経験値8万(or特訓スタンプ80個)とふくびき券を貰える
周回パーティを集めにくくなっている「古いコインボスアクセ」を初心者が作りやすいように実装されたシステムなので、通常のコインボス周回よりもお得な仕様になっています
お題は冒険者の広場の「やることメモ(隔週)」でも確認できるので、後発プレイヤーやサブキャラを育成する人は欠かさずチェックをオススメします!