【DQ10】天地で「海冥主メイヴⅣ」を楽々ソロサポ討伐![2022]

2022-02-13 (Sun) 21:32
最終更新日 : 2022-05-02

海冥主メイヴⅣ

みんな大好き!サポ任せ討伐界の最強戦士「天地雷鳴士」で海冥主メイヴをやっつけてきました!
ゲノムデビル対処法?なにそれオイシイの状態で三連勝です

  1. [常闇の聖戦]海冥主メイヴ詳細
  2. 準備編
  3. 基本的な操作
  4. メイヴⅣ編成別討伐タイム
  5. 最後に一言

[常闇の聖戦]海冥主メイヴ詳細

つよさ
HP約13万約16万約19万約25万約85万
属性耐性0.90倍0.85倍0.80倍0.75倍0.70倍
すみはき約700ダメ---
どろはき---約700ダメ約740ダメ
回転アタック押し反撃のみ通常時使用
0.7倍ダメx21.2倍x2
デスファウンテン約380ダメ約480ダメ
ショックウェーブ3.0倍ダメ3.0倍x2
触手れんだ押し反撃のみ通常時に使用
約0.5倍+0.45倍x2+0.4倍x30.35倍x2+0.3倍x4
始原の雷撃約475ダメ530~770ダメ
感電5%ずつ8%ずつ10%ずつ15%ずつ
暗黒海冥波約950ダメ約1150ダメ
海冥の威圧通常時のみ使用通常+押し反撃で使用
行動回数常に2回常に3回
浸食の準備時間11秒(屈伸10回)18秒(屈伸17回)

海冥主メイヴⅣの行動

HP100%~
通常攻撃 … 守備力750で730程度のダメージ
触手れんだ … 6回攻撃で通常の0.5倍を1発+0.45倍を2発+0.4倍を3発
回転アタック … 自信の周囲に約1.2倍攻撃×2回+ふっとび
どろはき … 対象周囲に約700ダメ+幻惑+攻撃力・守備力・行動間隔2段階低下+移動速度低下(8秒間)
デスファウンテン … 対象周囲に約380ダメー×2回ずつ
ショックウェーブ … 前方直線状に3倍のダメージ
HP85%~
始原の雷撃 … 自身の周囲に約500の雷500ダメ+マヒ+感電(2秒ごとに最大HPの15%減)
ゲノムバース … ゲノムデビル、青の守護石、黄の守護石が出現
HP50%~
ギガデイン … 必ず暴走し、対象周囲に約3500の雷属性ダメージ
暗黒海冥波 … 周囲に950程度のダメージ+全属性耐性低下+封印+呪い(HPダウン)+混乱+幻惑
海冥の威圧 … 周囲の良い効果を消す+ふっとび+移動速度低下(20秒)+守備力0、テンション1段階アップ+自身の悪い効果を消す+行動速度2段階アップ
ゲノムデビル
黄なる海冥の浸食 … 約12秒後に9999ダメージ×2回
青なる海冥の浸食 … 約12秒後に9999ダメージ×2回

👆 海冥の威圧の次は高確率でゲノムバースを使ってきます

海冥の浸食

👆 ゲノムデビルの行動
  1. 出現の約10秒後に海冥の浸食を練り始める
  2. 約12秒後に発動して力尽きます

※対応する色の守護石の周囲にいればダメージを受けない!
※サポも守護石の周囲に移動してくるので、範囲攻撃で全滅注意!

準備編

■ パーティ編成
自分:天地(スティック)
サポ:僧侶(スティック)・ムチまも or 魔剣士(雷100)

👆 サポ僧侶は固定、アタッカー枠はムチまもが早いですが、雷耐性100%魔剣士は頑丈で安定感があります。

■ 必要耐性
やっかいな状態異常攻撃はたくさん有りますが、自天地はクシャラミが主役、自分はオマケで遠くから見ている事が多いので、耐性ナシでもキラポンかければOK!

👆 サポにはそれなりの耐性が必要です
◎幻惑 … 暗黒海冥波、どろはき
◎マヒ … 始原の雷撃(雷耐性100なら要らない)
○雷耐性 … 僧侶は100%で
△封印 … 暗黒海冥波
△混乱 … 暗黒海冥波

アタッカーは幻惑とマヒだけでもなんとかなるけど、僧侶はなるべく沢山の耐性があるサポを雇って楽しちゃいましょう!

基本的な操作

自天地が行うコマンドはクシャラミ召喚、ザオリク、キラポン、やいばの防御、ファランクス、MP回復薬(ムチまも用)だけでもOK!

開幕クシャラミ、自分にキラポンをかけたら敵から距離を取ります。サポ僧侶を見ながら、サポ僧侶が倒れたら即ザオラルをかけられる位置取りを心がけるのが良いでしょう。

幻魔は2分で消えるので、1分30秒を過ぎたら更新が目安。
げんま解放はクシャラミの攻撃パターンが増えて、結果蘇生を行う確率を減らすので使わない方がいいと思います。

天地が攻撃してもダメージは豆鉄砲、モーションも長く逆にピンチを招く可能性もあるので、やらなくていいです。

頻繁に死ぬので状態異常耐性を積んでなかったら、起きたら自分にキラポン、ファランクスは余裕がある時に随時使いますが、使わなくてもいいです(適当)

👆 攻撃回避ポイント
  1. ショックウェーブ … 横移動で回避
  2. ギガデインは後方に下がって一人で受ける
  3. デスファウンテンで狙われたらやいばの防御、サポは自分から離れて行きます
  4. 暗黒海冥波と始原の雷撃は敵から離れていれば基本的に食らわないです
  5. 海冥の威圧を食らったら20秒間移動速度低下する役立たずになってしまうので、クシャラミ更新やファランクスで時間つぶし

メイブにはゲノムデビルで4人全員が守護石周囲に固まっている所に範囲攻撃で全滅…ってパターンもありますが、その時はその時でやり直しましょう。

メイヴⅣ編成別討伐タイム

討伐タイム1

■ 天地(自):僧侶・魔剣(片剣)・魔剣(片剣)
討伐タイム:16分28秒38

作戦:僧侶(いのち)、魔剣士(ガンガン)

アタッカーの魔剣士も雷耐性100にできるので、4人全員雷耐性100でお試ししました。まあなんというか、ちょっとよそ見しながらダラダラダラダラ戦える安定感がありましたが、時間的にはうーん…
HPが3倍以上の85万となるメイヴⅤは挑戦する気も起きないタイムです。

雷耐性100

自キャラ雷耐性100にするのはちょっと面倒くさい人が多いと思うので、次は雷耐性盾を外してやってみました。

討伐時間2

討伐タイム:17分31秒61と1分くらい長くなりましたが、原因はギガデインじゃなくてゲノムバースが使用頻度が高くて長引いた感じです。

■ 天地(自):僧侶・まもの(ムチ)・まもの(ムチ)
討伐タイム:9分06秒76

作戦:僧侶(いのち)、まもの(ガンガン)

討伐時間3

ムチまも2名は雷耐性0ですが、圧倒的に早い!
雷耐性とは一体何だったのか・・・って感じです

ただし、ムチまもは燃費が悪くてMPが枯渇するのでプレイヤーがMP回復薬を使ってあげる必要があるので、戦闘前に所持しているか確認しましょう!

せいれいの霊薬を1個づつ使ってあげると事足りる感じです。

最後に一言

1回クリアして称号取るだけならサポ僧侶、ムチまも、魔剣がバランス良いかも。5~6分で討伐できれば最強メイヴVのサポ討伐の可能性も見えてくるけど、まだ当分先になりそうな感じですね。

コケシが情弱なだけで「すでにサポ討伐やってる人沢山いますよー」ってご存じの方はコメントお待ちしまっす!
kokeshi200

Comments







非公開コメント