Ver6.1になっても未だフィールドレベル上げの最高峰!
スムーズな闇のキリンジ狩り方法を職業別にまとめました
- レベル上げのお供アイテム
- ◎元気玉 … 経験値+100%
- ◎料理 … 最大+30%だけど安い★1アクロバーガー(+20%)などで十分
- ◎ねこひげ … 不意をつく確率が上がる顔アクセ、SPふくびき景品の「キャッツメダル」を魔法の迷宮で捧げて入手。強は報酬が「プリズニャンの像」になる罠
- ○修練の心得 … 72時間経験値が+100%、タイムイズマネーのお金持ちや三連休が取れたタイミングで一気にやりたい人へ
- △隠者のベルト … 不意打ち確率を上げるがやや入手難。Ver2~Ver4マップの青宝箱から出る「パンドラチェスト」のレアドロップ
オススメのサポ編成と作戦
オススメのサポ編成は- 魔法戦士(片手剣・鎧装備、剛勇のベルト)
- スーパースター(鎌)
- 旅芸人(ブメ)
サポの作戦は
- 魔法戦士(ガンガン)
- スーパースター(バッチリ)
- 旅芸人(ガンガン)
魔法戦士はガンガンでもMPを回復してくれますし、旅芸人も丁寧に回復するより死んだ時はザオラルでガンガン攻撃したほうが結果的に早いです
■ 戦士よりも魔法剣士がオススメ!
Ver5.2より魔法戦士と鎧が装備できるようになったので、腰アクセ「剛勇のベルト」に錬金効果「開戦時25%でヘヴィチャージ」を2つ付ければ基礎値50%と合わせて開幕100%でヘヴィチャージとなり、他の鎧職と同じように闇のキリンジを押して攻撃を止められるようになります
更に味方のMPも勝手に回復してくれる上に、「ライトフォースで」闇のキリンジの弱点を攻め、「フォースブレイク」でパーティ全体のDPSを底上げする凄い子です
■ スーパースターは蘇生特技がある鎌!
スーパースターの特技「ミリオンスマイル(ベストスマイル)」には倒したモンスターの経験値を10%~50%増やす効果があるので、強敵相手のレベル上げには必須のサポメンバーです
おしゃれに依存しますが上限は500なので、現在のスーパースターならちゃんと服を来ていれば普通にクリアしてる数字で、平均すると30%経験値が増えます(過去の検証結果より)
闇のキリンジの火力は高く旅芸人が死んじゃう場合も多々ありますが、鎌装備のスーパースターなら「救命の鎌」で蘇生してくれるので、素早い立て直しが可能になります
■ 旅芸人は「攻撃時◯%でマヒ」があると更に良い
武器と腕にはそれぞれ最大3箇所「攻撃時4%でマヒ」のパルプンテ錬金、輝石のベルトにも最大5%で攻撃時マヒ特性がつくことがあります
ブーメラン特技の「デュアルカッター」と「デュアルブレイカー」は1度の攻撃で2回状態異常付加判定を行うので、合計12%のマヒ付加装備でも24%、約4回に1回の高確率で動きを止める非常に強力な錬金効果
不意打ち成功&マヒ付加でノーダメージで倒してしまうことも珍しくありません
もちろん、他のサポもマヒ耐性は多いほうが良いですし、「攻撃時◯%で幻惑」も物理攻撃主体の闇のキリンジには有効です
今回の攻略記事の為に雇ったサポのみなさんのステータス
魔法戦士は開幕100%ヘヴィチャージ仕様ですが、「攻撃時◯%でマヒ&幻惑」装備は誰一人持ってないので、闇のキリンジ用に厳選すれも更に楽に討伐できるかと思います
よろい職その1:戦士編
よろい職は自分が開幕ヘヴィチャージで闇のキリンジを押せる壁になるので非常に相性が良いです
武器は一長一短だと思いますが、今回はオノを装備
片手剣は下記のパラディン編を参考にしてみてください
- オノ戦士の立ち回り
- なるべく後ろから敵のシンボルにぶつかって不意打ちを狙う
- 戦闘が始まったら、初手は闇のキリンジに「やいばくだき」
- サイおとこがお供についてきたら「オノむそう」でまとめて攻撃
- 闇のキリンジ単体なら「蒼天魔斬」でマヒを狙う
- 「チャージタックル」が溜まり次第ぶっ放して、他のCT技も使ってトドメ
日替わり討伐等で少し経験値が入っていたため、2分ほど残してカンスト
ペース的には270万くらいだと思います
よろい職その2:パラディン編
パラディンは片手剣がオススメです
- 片手剣パラディンの立ち回り
- なるべく後ろから敵のシンボルにぶつかって不意打ちを狙う
- サイおとこがお供についてきたら、初手Aペチでキリンジを攻撃(サポの魔法戦士がライトフォースを使う可能性が高まります)
- 会心ガード
- サイおとこがいる場合は「ギガスラッシュ」、キリンジ単体なら「はやぶさ斬り」で攻撃
- 攻撃用のCT技は溜まり次第ぶっ放してトドメを刺します。防御系のCTは会心ガード以外使わなくてOK
ちょっと混み合ってプレイヤー同士の争奪戦になる時間がありましたが、それでも玉給263万
カンストまであとチョット残りでしたが、料理の効果が切れる前に達成できました
ムチ職その1:占い師編
ムチは火力が高い上に、特技スパークショットで「幻惑」にできるのでキリンジ狩りと相性が良いです
100%入るわけではないのでムチスキル「状態異常成功率+100%」にふって、達人のオーブ「スパークショットの技巧」はマックスまで上げておきましょう!
- ムチ占い師の立ち回り
- なるべく後ろから敵のシンボルにぶつかって不意打ちを狙う
- 初手から闇のキリンジに「スパークショット」
- 幻惑がかかったら「双竜打ち」
- 極竜打ちもCTが溜まったらぶっ放す
敵が1匹でもお供がいてもやることは同じでシンプルですが、魔法剣士の後ろから攻撃するのがコツです
キリンジ→サポ魔法剣士→自分、が直線に並ぶようになれば魔法剣士が敵を押してダメージを喰らいません
玉給は271万、魔法使いもスーパースターも同じ要領でいけます
レベル上げが終わったら他に使われにくい職なので、レベル上げが簡単なのは嬉しいですね
ムチ職その2:盗賊編
ムチ職の中でも盗賊はスタン技の「サプライズラッシュ」が使えるので、更にレベル上げは簡単です
- ムチ盗賊の立ち回り
- なるべく後ろから敵のシンボルにぶつかって不意打ちを狙う
- 初手から闇のキリンジに「スパークショット」
- 幻惑がかかったら「双竜打ち」
- 「サプライズラッシュ」が溜まったらぶっ放す
1分以上残して経験値279万7703稼いでカンスト!
経験値30%アップ料理なら玉給オーバー300万ペースで、メタキン持ち寄るに迫る効率
闇のキリンジの白宝箱と宝珠
Ver6.1現在、闇のキリンジが落とす白宝箱は「ローズロッド」1種のみ
初登場以来、白宝箱最高レベルの棍をドロップするように更新されています
棍は使いみちが少なく、買ってまで入手したい武器でもないのでレベル上げついでに図鑑埋めできるのは少し助かりますね
- (闇)全身全霊斬りの真髄
- (闇)占技・天輪殺の真髄(New)
- (闇)厄災の滅撃の極意
「占技・天輪殺の真髄」はVer6.1の新宝珠で現時点では、闇のキリンジしかドロップしません
今回の記事作成中に拾った一品
そこそこレアだと思いますが、同じものが2本出ました!
使い道がなさそうな気がしましたが、現在の邪神の宮殿の三獄が「僧侶のみ」なので使えるじゃん!と思ったら、既にクリアしていたのでやっぱり使い道を探しています
(参考)職業別のオススメLV上げモンスター[Ver6.1]
- バザックス・強狩り向き
- ◎ 旅芸人、賢者(扇)、バトマス(片手剣)
◯ 天地(扇) … 風切りの舞、いなずま ※めいどうふうまは土属性で耐性あり
- 闇のキリンジ狩り向き
◎よろい職 … 戦士、パラ、魔剣、魔戦
※よろい職はギガスラッシュ仕様の片手剣で「バザックス・強」でもOK
◎ムチ職 … 盗賊、まもの、スパ、魔法使い、占い
※ムチ職はスパークショット(幻惑)が有能なので、ダークトロルやドラゴンゾンビでも楽に戦えます
- ドラゴンゾンビ・強狩り向き
- ブレス耐性が必要、経験値的にはそれほど旨味なし
- ダークトロル狩り向き
- ◎ … 武道家(ツメ・棍)、踊り子(短剣)
○ … 弓職(道具、海賊、レンジャー、デスマス)
バザックスは防御力が高いので、単体攻撃向き特技が多い物理攻撃職は一応コチラを推奨
△ … 遊び人(片手剣)、僧侶(棍)
弓の武器特性や特技はダークトロル向きのものが多いです
フィールドモンスターの経験値はVer6.1の時点でも、Ver5.0で登場した「ドラゴンゾンビ・強」の24,914が最高。玉給は落ちますが、プレイヤーキャラが弱くでもサポの力だけど狩れて日々の金策も同時にできる「スライムナイト・強」狩りもオススメ!