二刀バトマスの「ギガスラッシュ」を利用した「バザックス・強」狩り
パーティに範囲バイキルト系の特技を持つ者がいた場合、サポバトは初手「クイックアーツ」を使用しなくなった事で時間効率が更に上昇し、安定して玉給300万を稼げるようになりました
- レベル上げ用アイテム等の準備
- バザックス・強の基礎データと狩り場
- おすすめ編成とサポ選びのポイント
- 職業別プレイヤーキャラの主な立ち回り
- 参考:参考:ギガスラッシュのダメージ計算式とダメージを増やす方法
レベル上げ用アイテム等の準備
- レベル上げのお供アイテム
- ◎元気玉 … 経験値+100%、超元気玉なら仲間モンスターを含むパーティ全員の効果あり
- ◎料理 … 最大+30%だけど安い★1アクロバーガー(+20%)などで十分
- ○ねこひげ(顔アクセ) … 不意をつく確率が上がる顔アクセ、SPふくびき景品の「キャッツメダル」を魔法の迷宮で捧げて入手。強は報酬が「プリズニャンの像」になる罠
- ○修練の心得(DQXショップ) … 72時間経験値が+100%、タイムイズマネーのお金持ちや三連休が取れたタイミングで一気にやりたい人へ
- △メタルな香水 … 敵のお供にメタル系モンスターが出現する確率アップ
- △隠者のベルト(腰アクセ) … 不意打ち確率を上げるがやや入手難。Ver2~Ver4マップの青宝箱から出る「パンドラチェスト」のレアドロップ
バザックス・強狩りではメタル系モンスターが出現すると、ハメ殺しパターンが崩れて時間効率が落ちてしまうのでメタルな香水は使いません
※エンゼルスライム帽 … LV99以下なら経験+200%(Ver6.0で上限引き上げ)
バザックス・強の基礎データと狩り場
- バザックス・強
- HP12,320(けもの系)
- 弱点属性:光(大)、耐性属性:炎/土(小)
- 攻撃力約920、守備力約715
- 経験値7,269、特訓スタンプ5個
- ドロップ:大きなこうら(通常)、(まじゅうの皮レア)
- 白宝箱:聖域の額当て(装備Lv115)、聖域の闘衣上、聖域の闘衣下
- 宝珠ドロップ:禁断のおもさアップ、心頭滅却の瞬き、おたけびの戦域
バザックス・強はデスディオ暗黒荒原(大魔王領)の東エリアに生息、アビスジュエルで練習スタジオへ飛ぶとすぐなのでアクセスも良好
おすすめ編成とサポ選びのポイント
サポを「バトマス、バトマス、旅芸人」で編成して、自キャラはおたけびと範囲攻撃を行うのが基本です
サポバトがソーサリーリングを装備していない場合はMPが微妙に枯渇するので、まほうのせいすいを用意しておきましょう
範囲バイキと範囲回復を持つ旅芸人と賢者でレベル上げを行う場合はサポを「バトマス、バトマス、バトマス」にして自キャラはサポート役に回ったほうが多くの経験値を稼げます
「おたけび」が高確率で入るので「おたけびの技巧」で成功率を上げ、「おたけびの戦域」で範囲を広げておきましょう
「おたけびの技巧」はジャリムバハ砂漠にいる「おおがらす(光1確)」、「おたけびの戦域」はターゲットのバザックス・強がドロップ(光2種)します
- 👆 全職共通
- 攻撃時○%で眠り/魅了の錬金効果は絶対NG(サポが攻撃しなくなる)
- けもの系/光属性のベルト、断罪のゆびわでダメージアップ
- バトマスのサポ選び
普通のバトマスでは無く、バザックス用に特化されたサポを雇います - 「炎ダメージ減★」で検索すると探しやすいです
- 基本的に光と獣の合計値が高い方がダメージが出ます※ギガスラのダメージ計算式は後述
- 武器は「ようせいの剣(属性ダメ+3.0%)」or「鳴神のつるぎ(攻撃時8.0%で雷と光耐性ダウン)」、防具は聖域の闘衣セット(行動間隔短縮-0.5秒)が好ましい
- 作戦はガンガン
- 「炎ダメージ減★」で検索すると探しやすいです
- 旅芸人のサポ選び
戦いのビートとハッスルダンス - 「炎ダメージ減★★」か「ブレスダメージ減★★」で検索
- 武器はブーメラン、防具はグレイスフルセット(行動間隔短縮-0.5秒)が望ましい
- 攻撃時○%でマヒ/幻惑の錬金効果はついていればついているほど良い
- 作戦はガンガン!基本的に短時間で片付くので戦闘中は回復を行う必要がなく、バッチリだと「ルカナン(ギガスラは守備力無視なので無駄行動)」を使って効率が落ちます
職業別プレイヤーキャラの主な立ち回り
- おたけびを使うポイント
- 敵が2匹出現 → 使わなくてOK
- 敵が3~4匹出現し不意打ちに成功 → 使わなくてOK
- 敵が3~4匹出現し不意打ちに失敗 → 初手でおたけび
サポに旅芸人がいて自キャラが初手「おたけび」を使った場合は、サポ芸人「戦いのビート」に任せ自キャラの「風斬りの舞/紅蓮蝶のきり」は省略
- バザックス・強狩りとの相性を★三段階で評価
- [★★★] 戦士(片手剣) … ギガスラッシュ連打
- [★☆☆] 僧侶(棍) … なぎはらい
- [★★☆] 魔法使い(両手杖) … 開幕「魔力かくせい」→「イオナズン」
- [★☆☆] 武闘家(棍) … なぎはらい
- [★☆☆] 盗賊 … ランドインパクト連打、スタン特技は使わなくて良い
- [★★★] 旅芸人 … 開幕「戦いのビート」→ハッスルダンス連打でOK
- [★★★] バトルマスター(片手剣) … ギガスラッシュ連打
- [★★★] パラディン(片手剣) … ギガスラッシュ連打
- [★★★] 魔法戦士(片手剣) … ギガスラッシュ連打
- [★☆☆] レンジャー(ブメ) … 開幕「紅蓮蝶のきり」→デュアルカッター連打
- [★★★] 賢者(扇) … 開幕「風斬りの舞」→ベホマラー連打でOK
- [★☆☆] スーパースター(鎌) … バギクロスを中心に範囲攻撃を行うか、「ベストスマイル」を振りまきまくる
- [★☆☆] まもの使い(オノ)… オノむそう連打
- [★☆☆] どうぐ使い(ブメ) … 「磁界シールド」を敷いてからデュアルカッター連打
- [★★☆] 踊り子 … 開幕「風斬りの舞」→「アゲハ乱舞・改」連打
- [★★★] 占い師(片手剣) … ギガスラッシュ連打
- [★★☆] 天地 … 開幕「風斬りの舞」→「いなずま」連打
- [★★★] 遊び人(片手剣) … ギガスラッシュ連打、「くちぶえ」は使わない
- [★☆☆] デスマスター … 開幕「深淵の契り」→マヒャド
- [★★★] 魔剣士(片手剣) … ギガスラッシュ連打、鎌装備で邪炎波でもOK
- [★★☆] 海賊(オノ) … 大砲を設置して錨ぶんまわし※操作難易度高め
- [★★★] ガーディアン(片手剣) … ギガスラッシュ連打
ガーディアンでやって玉級312万!※元気玉100%+料理30%
バザックス・強は操作がとても簡単ですが、敵の守備力が高いので、攻撃力依存の範囲攻撃しかない職業は不向き…
ツメ・ムチ等の単体攻撃が得意な職業は「闇のキリンジ狩り」の方が経験値を稼ぎやすいです
↓関連記事↓
参考:ギガスラッシュのダメージ計算式とダメージを増やす方法
- ギガスラッシュの基本ダメージ
=(攻撃力+攻撃魔力-200)×(490÷1300)+160±20
=650±20ダメージ(攻撃力+攻撃魔力の合計1500が上限) - 攻撃力上昇(バイキ等)、攻撃力プラス(テンションバーン等最大)の影響を受ける
- 敵の守備力に関係なくダメージを与えられる
- 宝珠:ギガスラッシュの極意(最大+30%)
- 宝珠:ギガスラッシュの真髄(テンション時最大+120ダメ)
- 片手剣スキル180~200Pの「ギガスラッシュ+8%」
- 光属性攻撃なので光属性が「大弱点」のバザックス強には+30%ダメージ
- ギガスラッシュのダメージを増やす装備
- 武器:ようせいの剣(属性ダメ+3.0%)
- 顔:パーティーメガネ(戦闘開始時16%ためる)
- 首:智謀の首かざり(光攻撃+3.0%)
- 指:断罪のゆびわ(光系+2.5%、獣系+5.0%) >
- 胸:セルケトのアンク > セトのアンク
- 腰:光特技&獣系ダメージアップ効果のベルト(合計で最大22%)
- 札:攻魔&こうげき力
- 紋:ハルファス > アガレス
- 証:夢幻魔王の勲章(全ての攻撃時最大5%ためる、テンション時魔物にダメージ+100)