初登場はVer3.1の木工専用素材
Ver6.3公開直前の買い占め需要で値上がりしていたので、在庫全部処分しました
Ver6.3はLv118の新防具なので木工職人の出番は無いハズです
1月には500G以下で投げ売りだったものが2000G以上で安定
当ブログが2022/1/1日から集計しているレア素材価格推移から「巨竜樹の枝」をピックアップ
巨竜樹の枝 | |
---|---|
2022/10/5 | 1,919 |
2022/9/12 | 2,899 |
2022/8/28 | 1,615 |
2022/8/15 | 1,190 |
2022/7/29 | 1,091 |
2022/7/9 | 1,596 |
2022/6/29 | 3,030 |
2022/6/18 | 2,222 |
2022/5/28 | 1,324 |
2022/5/14 | 1,586 |
2022/5/1 | 1,717 |
2022/4/20 | 1,768 |
2022/4/3 | 1,412 |
2022/3/17 | 1,500 |
2022/3/11 | 1,817 |
2022/3/3 | 2,081 |
2022/2/22 | 499 |
2022/2/11 | 600 |
2022/1/31 | 500 |
2022/1/21 | 300 |
2022/1/11 | 140 |
2022/1/1 | 295 |
Ver6.2公開日(7/6)の前に3,030Gまで高騰し公開後は需要が無かったので再び投げ売りされて1091Gまで暴落してますね
こけしタロウはこの絶好のタイミングで売り損ねて在庫を抱えたままだったので、2000G~2800Gで安定しているVer6.3公開前のタイミングでコツコツ売りさばいてました
1月の500G以下の時に集めていたので、利益は少なく見積もっても1500G(売値2000G-仕入れ値500G)×10000個=1500万G以上は出せたはずです
Ver6.3公開後はまた暴落する素材が出てくるので、転売素材仕入れの絶好のチャンスですよん!
参考:巨竜樹の枝が素材になる武器一覧
- スティック
- リトルフェザー Lv93
- 栄華の王錫 Lv93
- エンシェントタクト Lv85
- 両手杖
- セレニティワンド Lv108
- エンシェントワンド Lv93
- 邪術皇の杖 Lv90
- 万物流転の杖 Lv85
- 棍
- 輝天のこん Lv115
- 雷光のこん Lv105
- ヘリオスロッド Lv93
- 極楽のこん Lv90
- ポップンロッド Lv85
- 扇
- アロケルのおうぎ Lv110
- 妖貴妃の扇 LV93
- 孔雀姫のおうぎ Lv90
- ラヴィアンローズ Lv85
- 弓
- 魔弓サジタリウス LV93
- スライムショット Lv90
- あやかしの魔弓伝説 Lv85
Lv105 → Lv108 → Lv110 → Lv115 と1品ずつですが新武器の素材になっているんで今後も使われる可能性はありそうです
転売金策の基本
①転売でマジガッポするための素材選びのコツは価格差の大きなモノを狙うことです
「うしのふん」などは80G~300Gの範囲で動きますが、最安値で仕入れて最高値で売り捌けても一個当たりの利益は220G、1万個売っても200万くらいにしかなりません
②モンスター系のレアはキラマラで拾えるレア素材よりローリスク
最近で言えば「アステライト鉱石」はVer6.1以降「フォレース鉱石」狙いのハズレ枠で拾えるようになり大暴落(約9000G→約3000G)しましたが、モンスター系の「まじゅうのツノ(18000G~2500G)」や「かぜきりのはね(6500G~2500G)」などは狩り金策をやるプレイヤーがいないと大量には出回らないので、安い時に買っておけば高値で売れるチャンスはいつか来ます
③仕入れのタイミングはバージョンアップ後、売却のタイミングはバージョンアップ前
新装備に必要な素材をピンポイントで大量買い占めておけば一気に小金持ちになれますが、狙って当てるのは至難の業
相場全体が冷え込むバージョンアップ後に仕入れて、相場全体が加熱するバージョンアップ前に売り捌けば大儲けはデキなくても手堅く転売益を出せると思います
④値上がりするまで気長に待つ
転売金策はすぐに短期で利益を出すのは難しく、長期間の塩漬けが基本
仕入れ価格より更に値段が安くなっていても気長に値上がりするのを待ちましょう
当ブログでは定期的に素材のバザー価格を調べて掲載していますので、転売に興味を持たれた方は相場の参考にしていただけると幸いです