【DQ10】「くちぶえ特化遊び人」育成計画② パッシブスキル取得の為に全職業Lv上げ

2022-11-04 (Fri) 18:53
最終更新日 : 2022-11-04

「くちぶえ特化遊び人」育成計画②

前回「くちぶえ特化遊び人」育成を思い立ち、とりあえず全ての転職クエストを消化したドワ男のレベル上げをしてきました
遊び人以外はレベル上げすぎてもどうせ使えないので意味ないですが「全職業で○○+○」系のパッシブスキルは全部取らないと、ゴーレム・強などの強敵相手ではすぐに死んでしまって「くちぶえ」で敵を呼ぶどころではありませんからね!

注意すべき点はスキルポイントが欲しいからと「職業クエスト」はむやむにやらないこと!
職業クエストをクリアすると強制的にスキルが20P振られて、育成に失敗する事が恐れがあるし、不測の事態に備えて「一切やらない」がベストのような気がします

↓参考記事

  1. おさらい:「くちぶえ特化遊び人」には取ってはダメなスキルがある
  2. メタル迷宮招待券1回でLv44、スキルP121が目安
  3. メタル迷宮15週でパッシブスキル回収が完了
  4. 今後やることリスト

おさらい:「くちぶえ特化遊び人」には取ってはダメなスキルがある

👆 ココがポイント
  1. 遊び人サポは作戦「いろいろやろうぜ」にすると「くちぶえ」を実行する
  2. 「いろいろやろうぜ」で選択される可能性があるスキルは取らないようにして「くちぶえ」実行率を上げる

    ・戦士(ゆうかん28まで)
    ・魔法使い(まほう0)
    ・武闘家(きあい12まで)
    ・旅芸人(きょくげい0)
    ・パラディン(はくあい0)
    ・遊び人(あそび56、盾18まで、武器は0)

  3. チャンス特技は取らない
  4. 経験値の高い強敵相手に口笛が成功しやすいようにLv上げ、簡単に死なないように耐久力を強化
  5. パッシブを取らないので遊び人以外に転職してもサポとしては他の人より弱く「くちぶえ専用遊び人キャラ」になってしまう

戦士の「ロストアタック」、魔法使いの「魔結界」、武闘家の「心頭滅却」等、覚えると全職業で使えるスキルは、遊び人サポの作戦「いろいろやろうぜ」で実行される可能性があるので、それらのスキルは取ってはダメ!
職業クエストはクリアすると自動的に20Pずつ振られてしまうので、レベルアップによって獲得できるスキルポイントとマスタースキルポイントのみを使用します

メタル迷宮招待券1回でLv44、スキルP121が目安

メタル迷宮招待券

レベル上げにもいろいろ方法がありますが、Lv1からのレベリングなら「エンゼルスライム帽」を被って「メタル迷宮」が最適でしょう!

「エンゼルスライム帽」で経験値+200%、「元気玉」で+100%、安物「料理」で+20%の合わせて獲得経験値4.2倍となり、踊り子以外は1周5分程度でパッシブスキルを取るために必要なスキルポイントで獲得できます

ペア

メタル迷宮券は全部錬金釜でペアにしていたので、別垢のキャラに範囲攻撃をさせて楽をしました

範囲攻撃

超元気玉を使用するとお供の仲間モンスターの獲得経験値も2倍になるのでサクサクLvが上がります
このキャラはバトルロードをやる予定がないので今回は使ってませんが、「育みの香水」も同時に使えば獲得経験値は合計3.0倍です!

モンスターもレベル上げ

メタル迷宮15週でパッシブスキル回収が完了

パッシブスキル回収

戦士と魔法戦士で各1回、やらなくていいレベル上げをしてしまいましたが、1時間ちょいでパッシブ回収は完了
遊び人のレベルも70まで上がりました

現在のステータス

遊び人レベル70で現在のステータスはこんな感じ

今後やることリスト

やることリスト
  • LV上限をMAXまで開放
  • 遊び人のレベルをカンスト
  • 武器・防具を揃える
  • 魔法の迷宮で「死神のピアス」「幻界王の首かざり」「紫竜の煌玉」「邪教司祭の勲章」を作る
  • ストーリーを進めて万魔・ピラ・心層・パニガルムに通う
  • 宝珠を揃える
  • 黒宝箱等を回収してまほうのタネを集める

次はレベル上限開放に取り掛かる予定
最初は遊び人だけレベル上げれば良いと考えてましたが、魔法の迷宮に通ったり万魔に通ったり、ストーリーも進める必要があるので天地から先にレベル上げしたほうが捗りそうですね

遊び人のレベル上げは玉級チャレンジもしてみたいですし

そんな感じで今回の記事はここまで
最後までお読み頂きありがとうございました!

[Tag] * 育成 * レベル上げ * 遊び人 * 雑記

Comments







非公開コメント