【DQ10】住宅村 MAPまとめ

2023-03-07 (Tue) 04:32
最終更新日 : 2023-03-07

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ブログ 住宅村

  1. グレン住宅村 MAP
  2. アズラン住宅村 MAP
  3. ガタラ住宅村 MAP
  4. オルフェア住宅村 MAP
  5. ジュレット住宅村 MAP
  6. ラッカラン住宅村(レンダーヒルズ) MAP
  7. 住宅村とは?
  8. マイタウンとは?

グレン住宅村 MAP

草原地区
グレン住宅村 草原地区

雪原地区
グレン住宅村 雪原地区

雲上地区
グレン住宅村 雲上地区

👆 オススメポイント:倉庫用キャラを住ませるのにオススメ、ルーラストーン1つ登録で7つの住宅が利用でき全部Sサイズなので引っ越しも簡単

アズラン住宅村 MAP

のどかな農村地区
アズラン住宅村 のどかな農村地区

静かなる湿原地区
アズラン住宅村 静かなる湿原地区

👆 オススメポイント:預かり所とバザーが近い2番地が便利、不人気エリアなので他のプレイヤーと会いたくない人向け

おごそかな林道地区
アズラン住宅村 おごそかな林道地区

ガタラ住宅村 MAP

古代都市地区
ガタラ住宅村 古代都市地区

👆 オススメポイント:根気よく探せば買い占め可能な住宅の中では、畑の世話が一番やりやすい

採掘現場地区
ガタラ住宅村 採掘現場地区

水没遺跡地区
ガタラ住宅村 水没遺跡地区

オルフェア住宅村 MAP

トゥーンタウン地区
オルフェア住宅村 トゥーンタウン地区

👆 オススメポイント:利便性は住宅村の中で圧倒的No1、人気がありすぎて空き地を見つけるのは困難

フラワーガーデン地区
オルフェア住宅村 フラワーガーデン地区

マッシュルーム地区
オルフェア住宅村 マッシュルーム地区

ジュレット住宅村 MAP

うるわしの浜辺地区
ジュレット住宅村 うるわしの浜辺地区

👆 オススメポイント:4つのSサイズが密集しており、サブキャラに済ませると畑の世話や共有倉庫の管理が非常に便利

未開のジャングル地区
ジュレット住宅村 未開のジャングル地区

白亜の臨海都市地区"
ジュレット住宅村 白亜の臨海都市地区

👆 オススメポイント:倉庫用キャラを住ませるのにオススメ、ルーラストーン1つ登録で7つの住宅が利用でき全部Sサイズなので引っ越しも簡単

ラッカラン住宅村(レンダーヒルズ) MAP

ラッカラン住宅村(レンダーヒルズ)
ラッカラン住宅村(レンダーヒルズ)

レンダーヒルズについて
  • 土地の価格は1億ゴールド
  • 通常の土地と違い時間経過による値下げがなく、タダ土地チケットも使えない
  • 一度購入すると、マイタウン以外の土地へ引っ越しができない
    ※引っ越しすると5000万Gがキャッシュバックされる

現在はマイタウンが1億5000万G以下で買えるようになっているので、新規でレンダーシアに土地を買うメリットは低いです

住宅村とは?

DQ10では各キャラ毎にマイホームを購入することができ、各住宅村へはグレン城下町、オルフェアの町、風の町アズラン、ジュレットの町、岳都ガタラ、娯楽島ラッカランから移動できます。

マイホームを持つメリット
■ アイテム保管庫として利用できる
マイホームには「屋根ウラ収納」と「収納家具」の2つのアイテム保管庫があり各60種類のアイテムを預けられます。「収納家具」は権限を設定すると共有倉庫として複数のキャラクターで使い回すことも可能です。また、「家具&庭具おきば」は家具と庭具専用のおきばで、200種類まで預けることができます
■ 職人設備が使える
マイホームには料理や裁縫、鍛冶などの職人設備を設置できます。他のプレイヤーに気を取られず、集中して金策に臨みたい時に利用すると良いです
■ モーモンバザー
モーモンバザーではタンス等に収納しているアイテムから、取り引き可能なものを自分で価格を設定して販売することができます
通常のバザーと違い手数料が無く、出品期間に制限もないメリットがありますが、SNSなどを活用して宣伝しないと購入希望者を見つけるのが難しいデメリットも…
モーモンバザーではタンス等に収納しているアイテムから、取り引き可能なものを自分で価格を設定して販売することができます
■ 金策用の植物栽培ができる
家具屋で売られている「カカシつきの畑」などを設置する事で庭で花や農作物を栽培することが可能になります

マイタウンとは?

港町レンドア北にいる「土地管理人リステア」にゴールドを支払うか、バザーや福引等で「マイタウン権利証・封書」を入手するとマイタウンに住むことができます

1キャラで本宅1軒、別宅2軒の計3軒の家を建てることができるができる自分専用の住宅エリアで、住宅村と違い庭以外にも庭具を最大200個まで自由に設置できるので、エリア全体を自分好みにハウジングすることが可能です

そして、住宅村にはない施設NPCを自由に設置できるので利便性が非常に高いです

マイタウンに設置できる施設NPC
  • 住宅商(建物屋/家具屋/庭具屋を兼務)
  • 素材屋(タネ屋を兼務)
  • 旅人バザー
  • 旅のコンシェルジュ
  • 転職神官
  • 冒険者の酒場
  • 郵便局
  • 預かり所
  • 教会
  • 魚交換員
  • モンスター酒場
青字の設備は通常の住宅村にはない設備

ルーラストーンに登録できるのでフレンドのマイタウンを利用したり、サブキャラに使わせたりと複数のキャラで利用できます

[Tag] * ハウジング * データ

Comments







非公開コメント