✎
2022-07-09 (Sat)
15:38
最終更新日 : 2022-07-09
不思議の魔塔Ver6.2追加エリア(41~50階)の攻略情報ページ。
ステータスを上げる「不思議のカード」ほとんどのコンテンツで役に立つ、必須アクセなので早めにクリアしてカンストさせておきましょう!
Ver6.2追加エリア用のオススメ武器、防具と錬金効果
片手剣構成でザコもボスも問題なくクリアできます。
防具は属性耐性よりも状態異常耐性が重要になるので、「くろがねのよろい」シリーズが良いでしょう。
LV6錬金では1つの錬金効果で耐性100%をつけられます。
- 片手剣仕様の武器、防具と錬金効果
- 武器:戦姫のレイピア
錬金:クロックチャージの型
錬金:こうげき力アップLV6
錬金:天下無双の強化LV6 - 大盾:炎帝の大盾
錬金:女神の祝福の型 - 頭 :くろがねのはちがね
錬金:さいだいHPアップLV6
錬金:マヒガード - 体上:くろがねのよろい上
錬金:さいだいHPアップLV6
錬金:眠りガード - 体下:くろがねのよろい下
錬金:こうげき力アップLV6
錬金:どくガード - ウデ:くろがねのこて
錬金:かいしん率アップLV6
錬金:MP吸収ガード - 足 :くろがねのブーツ
錬金:しゅび力アップLV6
錬金:即死ガード
45Fボス攻略に必要な状態異常耐性は「マヒ/眠り/どく」の3つ、50Fボス攻略に必要な状態異常耐性は「MP吸収ガード」、そして49階の謎解き用に「即死ガード」
41~44階 謎解き攻略
- 41~44階までの答えと報酬
- 41階 … ぎんのむねあてを装備して、シルバーマント→シルバーデビルを交互に倒す
※ぎんのむねあてはランク3の体上防具、よろず屋で冒険者のよろいを買って2回進化させれば作れます
報酬 … 銀のロザリオ - 42階 … アイスフォース(ロイヤルチャーム)を使った状態で、ギガボンバー(オカルトメガネ)でアイスボンバー倒す(トドメじゃなくてOK)
報酬 … いやしのメガネ - 43階 … ボーンファイターのかえん斬り、いなずま斬り、マヒャド斬り、しんくう斬りをすべて受けてから倒す
※ボーンファイターのHPを減らして怒り状態にすると必ずこの順に技を使用してやりきったら怒りが収まります
報酬 … キラーマシン2のツボ - 44階 … アームライオンにおたけび(破呪のリング)でショックを与え、次に使ってくるはげしいおたけびを受けてから倒す
報酬 … バトルチョーカー
- 43階で手に入るキラーマシン2は優秀な特技を持っており、ザコ戦ならコイツ一人で全部倒せます
- メカニカルインパクト … 範囲ダメ約800+転び
- リモートヒール … 味方のHP約245回復
- シュートアロー
- つうこん
45階ボス[魔天鬼グーラ & 摩天鬼シャーラ]
初見だと敵が2匹出てきてビックリしますが、「マヒ/眠り/どく」の3つの状態異常耐性を完備して挑めばイージーに倒せる相手です。
- 魔天鬼グーラ の行動
- とびかかり … 通常の1.5倍ダメージ+守備力低下
- 相棒を呼ぶ … 1体になったら魔天鬼シャーラを呼ぶ
- 魔天鬼シャーラ の行動
- もうどくのきり … 前方範囲に毒(継続的に20ダメージ)
- やけつくいき … 前方範囲にマヒ
- あまいいき … 前方範囲に眠り
- 相棒を呼ぶ … 1体になったら魔天鬼グーラを呼ぶ
👆 攻略のポイント
リベホイムとベホイムでHPは常に全快近くをキープを心がけましょう。
片方を倒しても相棒を呼び、HPリンクを使ってくるので交互に攻撃して、なるべく均等にHPを削ると良いです。範囲攻撃のメカニカルインパクトが敵と相性が良いので、ツボはツボはキラーマシン2がオススメ!
筆者は初見で魔天鬼グーラから倒して、魔天鬼グーラBを呼ばれてしまいましたが、なんか良くわかってないまま天下無双連発してたら倒してました。
46~49階 謎解き攻略
- 46~49階までの答えと報酬
- 46階 … キラージャックを、キラージャグリング(バトルチョーカー)でとどめを指す
報酬 … まもりのペンダント - 47階 … 「ベビーサタン」に「イオナズン」をして怒らせて、再び「イオナズン」を使って倒す(トドメじゃなくてOK)
※ランク4以上両手杖に「イオグランデの型」にすればイオナズンをつけられます
報酬 … 魔王のネックレス - 48階 … テラノライナー、バトルレックス、スカルゴンを一撃で1999ダメージ以上与えて倒す
※バイキルト(セトのブローチ)を掛けてから、ためる参(海魔の眼甲)をやって、打成一片※3.4倍ダメ(ちからのペンダント)で2000ダメージ以上出ます
報酬 … キングリザードのツボ - 49階 … 亡者のひとだまにザキ(聖印の指輪)を使って怒らせ、仲間を呼ばせて1回の戦闘で4匹倒す
※聖印の指輪に即死ガード50%、くろがねの防具のどれかに即死ガード100%をつけてザラキ対策をしておいた方が良いです
報酬 … 剛勇のベルト
- 48階で手に入るキングリザートは火力こそキラーマシン2に劣りますが、50階ボス戦では「はげしいおたけび」で何度も敵を行動不能状態にしてくれます
- はげしいおたけび … (範囲ダメ約300+ショック)
- ベホイム … 味方のHP約240回復
- もえさかる炎 … 範囲ダメ約600
50階ボス[魔天殻レメゲノン]
ゴリ押しだけで倒すのは難しいので、シッカリと敵の動きを理解しましょう
- 魔天殻レメゲノン の行動
- ホイールクラッシュ … 直線状に350程度のダメージ+転倒
- マインドドレイン … MP110~140程度吸収
- パラライズレイン … 自身の周囲に550程度のダメージ+マヒ
- ドルマドン … 約300ダメージ
- 爆裂石 … 秒後に爆発(広範囲)する石を3つ出現させる
- 👆 攻略のポイント
- ホイールクラッシャー … 横方向に移動して回避
- パラライズレイン … 敵から離れて回避
- 爆裂石 … 石がないエリアに移動して回避
「マインドドレイン」を食らうとMP不足で大ピンチになるので「MP吸収ガード」錬金で対策。
MPが微妙に足りなくなるので、MPを半分ほど消費したらに余裕があるタイミングで1回「ようせいの霊薬」か「せいれいの霊薬」を使うと良いです。
味方のキングリザードが「おたけび」を使ったらボーナスタイム、バイキルトやリベホイムを掛け直したり、ためる参→打成一片のコンボ等を決めていきましょう!