- イベント概要
- 海底で故障した潜水艇ガテリア号を修理するため、20人で協力しながらパーツを集める協力型コンテンツです
- 開催期間:2022/11/9(12:00) ~ 11/23(23:59)
※報酬受取りは2022/11/30(23:59)まで - 参加方法:レンドア南(F-6)にきている「学者コルチョ」に話しかける
基本ルールと遊び方のポイント
- 基本ルール
- 海底探索ガテリア号は3ステージ制
- 第1ステージは船体修理に必要なパーツを集めて納品、残り時間内でスコアジュエルを集めてハイスコアを狙う
- 第2ステージはエンジン修理にパーツを集めて納品、残り時間内でスコアジュエルを集めてハイスコアを狙う
- 第3ステージは宝箱が出現、回収したら時間内に船に戻って脱出
集める修理パーツ担当はランダムで決まる
・修理パーツは「ネジ」「歯車」「電池」の3種類
・担当によってダイバースーツの色が変化
・白いスーツは移動が早く、味方のエナジー回復係・触れるだけではなく「ひろう」を行わないと回収できない
・拾った修理パーツは指定された収納ゾーンに「納品」する
・パーツをひろうと「エナジー」が減り始める(味方にエールをしてもらうと回復)
・エナジーがなくなると一定時間動けなくなる(味方にエールをしてもらうと回復)
・パーツをひろうと味方に「エール」ができない)
・制限時間内に必要なパーツ数を集められないと修理失敗
必要な 修理パーツ納品が済んだら残り時間でスコアジュエルを集める
・スコアジュエルは地図に表示されない
・触れるだけで良く、納品する必要もない
・個人スコアを競うイベントでは無いので分散して全体で多くのジュエルを回収した方が良い「スタンゾーン」で危険な海底生物を追い払う!
画面が黄色くなったら、危険な海底生物「アビサルシャーク」が近づいてきている合図
・近くで「スタンゾーン」を使うと追い払える
・スタン弾1個につき1発しか打てず、弾を2個以上持つことはできないので落ちていても仲間用に残しておく
・アビサルシャークに噛まれると拾ったパーツは元の場所に戻り、プレイヤーは船の近くに戻されるお宝は「収納ゾーン」に納品するか船に持ち帰る
・第2回からお宝の「収納ゾーン」が追加
・お宝を納品するか、時間内にガテリア号まで直接持って行って脱出しないとダメ
・お宝をひろうと「エナジー」が減り始める
・味方が時間一杯お宝を回収できるよう、自主的にエール担当になって味方をサポートするのも有り
第2回海底探索ガテリア号の報酬
庭具「ミニチュアガテリア号」
写真機用のフレーム「水中レンズ」
トータルスコア報酬 | |
---|---|
100,000 | ふくびき券×10 |
200,000 | 10周年記念ふくびき券×5 |
300,000 | ミニチュアガテリア号(庭具) |
400,000 | 水中レンズ(写真用フレーム) |
600,000 | メタル迷宮招待券 |
900,000 | エビルプリーストカード |
1,200,000 | 10周年記念ふくびき券×10 |
1,500,000 | ふくびき券×2 |
1,800,000 | 夢のアクセサリー箱3×2 |
2,300,000 | 黄金の花びら |
1回の海底探索で約10万ポイントは稼げるので、3~4回ほどで新報酬の「ミニチュアガテリア号」と「水中レンズ」が取れます
「エビルプリーストコイン」はまだ40万ゴールドほどするので、まだアクセを制作中なら90万ポイントまで頑張りたいですね
旅の覇者モンジ から過去報酬をGET
第1回の報酬を取り残った人も、繰り返しプレイすれば「旅の覇者モンジ」が「覇者の心」と報酬を交換してくれます
1回クリアすると「覇者の心」が2個貰えるので5回クリアすると全部回収できますね!