フェスタ・インフェルノの羅刹王バラシュナ攻略情報です!
- 👆 参加条件
- レベルが100以上になっている。
- 防具を5部位装備している。
- 真のグランゼドーラ王国に行くことができる。
作戦→遊び方ガイド→コンテンツガイド→フェスタ・インフェルノで直行できます。
必要耐性とオススメ職業
- ■ 必要耐性
- ◎どく … 死毒の旋風 等
- ◎即死 … デス・スコルピオ
- ◎呪文 … 神速メラガイアー/連続ドルマドン
- ○怯え … 絶対零度(レギルラッゾ)
- ○転び … 翠将の威風(ジェルザーク)
- △混乱 … 凄絶なる禍唱
- △踊り … 凄絶なる禍唱
- ■ オススメ職業
- ★賢者 … 洗礼/回復メイン、攻撃もこなせる柱
- ◎魔法使い、僧侶
- ◯天地(スティック) … カカロンと二人で蘇生要因、初心者が入り乱れるフェスタインフェルノでは心強い
- ◯海賊 … 大砲は守備力貫通ダメージ、呪文反射を気にせず攻撃できる※打撃完全ガード状態だと効かない
- ◯ガーディアン … 退魔の鏡(呪文反射)と天光の護り(被ダメ減)配り、味方全体がピンチの際はメガザルのサポート要員
バラシュナは守備力が異常に高いうえ、打撃完全ガードや物理ダメージ90%減を使ってくる為に物理攻撃が非常に効きにくく、火力枠は魔法使いの呪文を中心に攻撃します。
魔法構成でもバラシュナは「凄絶なる禍唱(マホカンタ効果)」を使ってくるので注意!
※必殺技「メドローア」は反射されない
マホカンタ解除役、攻撃、回復・蘇生を全てこなせる賢者が大活躍するので、慣れてる経験者がいるとグンと安定感が増します。
初心者は天地でカカロン呼び、マジックバリアとザオリクに専念するのがオススメ!
特技攻撃してもダメージは微々たるものなので、避けれる攻撃を確実に避けてヒーラーの負担を減らしましょう。
羅刹王バラシュナ 攻略データ
【HP】…約35万(ドラゴン系)
【耐性属性】 … 全属性1.0倍
- 赤アンダーライン特技は食らうと即死レベル
- 青い太字の特技は移動で回避可能
- 残りHP100%~
- 神速メラガイアー … ランダム対象に約600ダメージの炎呪文×3回
- 連続ドルマドン … ランダム対象に約650ダメージの闇呪文×3回
- 死毒の旋風 … 対象周囲に約450ダメージ+猛毒
- パラライズシャワー … 対象周囲に約580ダメージ+感電
- 羅刹爆震 … 対象周囲に約350ダメージ×2回
- ジャッジメントダーク … 全員に周囲に330前後のダメージ×2※1
- 凄絶なる禍唱 … 周囲に約1000ダメージ+踊り+混乱+自身に打撃完全ガード+マホカンタ
- 嵐撃シェルター … 周囲に約2000ダメージ×2回+打撃完全ガード
- 羅刹弾 … 直線状範囲に約2000ダメージ×2回
- 破滅のテンペスト … ドーナツ状範囲に9999ダメージx2回※2
※1 味方同士が近くに居るとダメージが重複するので散らばって受ける
※2 無属性なのでバラシュナに近づいて回避するしか無い
- 残りHP85%~
- 分散する災禍 … 合計約750ダメージx2回※3
※3 受けた人数で頭割りダメージなので味方同士で密集すればダメージ軽減
- 残りHP50%~
- アンサンブルメテオ … 設置範囲に隕石を2つ落とし範囲内に9999ダメージ
- 羅刹王の覇道… 60秒間、与ダメ1.1倍+被ダメ軽減+たまにターン消費しない+ドラゴンビートが追加
- 残りHP25%~
- 八門崩絶 … 八方向に9999ダメージ+45秒間、最大HP30%低下※4
※4 HP低下は死んでも消えず、シャインでも治せません
- 想念具現の術
- 戦闘開始から60秒経過すると使用する
- 想念具現の術により、聖守護者ボスの想念(攻撃不可能)が順番に約1分間出現
- 各聖守護者ボス出現中に使用する特技
- レギルラッゾ&ローガスト
- スコルパイド
獄門クラッシュ … 約1150ダメージ※ジャンプで回避可能 - ジェルザーク
サドンボルケーノ … 触れると現在HPと同等ダメージを受けるマグマに外周に発生させる - ガルドドン
- デルメゼ
※デルメゼはコールサファイアでサファイアボムを8秒毎に4つずつ計5回出現し、敵の攻撃で誘爆するか13秒後に爆発
周囲に200前後のダメージx2回+攻撃力2段階低下+守備力2段階低下+行動間隔2段階低下+スタン+ザオトーン(蘇生不可能30秒)
ザオトーンの効果はすでに死亡しているキャラにも付与されるほか、重ね掛けされると効果時間がリセット
- レギルラッゾ&ローガスト
基本的な戦い方
- 攻撃を回避する方法
- 凄絶なる禍唱 / 凄絶なる禍唱 … 敵から離れる
- 羅刹弾 … 横に逃げる
- 破滅のテンペスト … 敵に近づく
- 羅刹爆震 / パラライズシャワー / 死毒の旋風 … 狙われた対象者から離れる
- ジャッジメントダーク … 各キャラから離れる
- 分散する災禍 … 対象者に集まる
- 獄門クラッシュ … ジャンプで回避
危険な技のオンパレードなので敵の行動を見てからの「後出し行動」を徹底し、プレイヤー同士も近づき過ぎないように距離を取って戦います
羅刹王バラシュナは動かないので、魔法攻撃なら「凄絶なる禍唱」「嵐撃シェルター」の対処は楽ですが、「テンペスト」を使ってきたら近づかないと死亡確定なので注意!小技としてバラシュナを通常攻撃(Aペチ)すると普通に移動するより素早く近づけます
大量の死亡者が出ている時は、魔法使いも葉っぱで蘇生を行い全滅を防ぎましょう!
マホカンタを解除できる職がいない時は・・・60秒間、回避や回復に専念
最後に一言まとめ

間違いなくフェスタ・インフェルノ最強のボスです!
物理攻撃職で来る人がいたり、味方が多い分ジャッジメントダークを重複して受けたりで「慣れた4人で戦うより8人の方が難しい」地獄絵図になる場合もありますが、味方の予想外の動きでワタワタするのも醍醐味?なので楽しみましょう!
最低限の装備を整え、基本的な動き方を予習してからチャレンジすれば8割くらい討伐成功できると思います!