【DQ10】エビルプリースト 攻略情報まとめ!(耐性/サポ討伐/高速周回)[コインボス]

2022-08-08 (Mon) 16:48
最終更新日 : 2022-09-13

DQ10 エビルプリースト攻略

DQ10のコインボス「エビルプリースト」攻略情報まとめページです

  1. 必要耐性
  2. エビルプリースト 攻略データ
  3. サポ仲間とソロ討伐
  4. 四人で高速周回
  5. 報酬アクセ「邪教司祭の勲章」

必要耐性

必要耐性
◎呪い … ぶきみな念じボール
○呪文 … ドルマドン、イオグランデ、連続ドルマドン
△転び … 氷の魔力

必要耐性はハードル低め。闇呪文攻撃が主体なので、料理を食べるならダークタルトがオススメです。

エビルプリースト 攻略データ

【HP】約170000
【耐性】闇0.8倍、他1.0倍

HP100%~
魔力強化の秘法 … 1分間、呪文ダメージの威力が1.5倍(零の洗礼などで解除化)
ドルマドン … 対象に闇属性の約600ダメ(たまに暴走)
イオグランデ … 周囲に光属性の約650ダメ
メルトハリケーン … 対象周囲に約500~550の風属性ダメ+与ダメージ25%減少
HP90%以降~
いてつくはどう … 対象と周囲の良い効果をすべて消す
連続ドルマドン … ランダム対象にに闇属性の約380ダメ×3
炎の魔力が収束 … 炎の魔力が出現(対象1人に約400ダメ)
氷の魔力が収束 … 氷の魔力が出現(氷床を設置、踏むと約450のダメ+転び)
地の魔力が収束 … 地の魔力が出現(前方直線範囲に約460~490のダメ+ふっとび)

👆 ポイント
HPをが減ると炎 → 氷 → 地 の順で魔力が出現し攻撃が激しくなります

HP50%以降
ぶきみな念じボール … 対象と周囲からランダムに闇属性の約300ダメ×6回攻撃 + 呪い(最大HPダウン) + 呪文耐性低下
魔力が高まり攻撃が激しさを増す … 自身にかかっている悪い効果解除+与ダメ1.2倍

サポ仲間とソロ討伐

実装初日から簡単に天地雷鳴士でサポ討伐できました

ソロ討伐のおすすめ編成
職業
自分天地(スティック)
サポ1バトマス / 魔剣士 / まもの
サポ2旅芸人(ブメ)
サポ3賢者(ブメor扇)
作戦は全員バッチリ

安定重視の編成でプレイヤー天地はカカロンを呼んでマジックバリアを掛ければあとはサポが何とかしてくれます。賢者が雫が多段攻撃(連続ドルマドン/ぶきみな念じボール)対策に有効、魔力強化の秘法も洗礼で消してくれ、旅芸人も適時ルカニを使って相手の物理防御力も下げてくれます。


筆者の実証パーティ
実証

職業LV呪い転び呪文
自分天地(スティ)11412%
サポ1旅芸人(ブメ)12243%
サポ2賢者(扇)12451%
サポ3魔剣士(鎌)12222%

自キャラはサブ垢の体験版(ブラウザ版課金)の弱々キャラで装備も適当。体験版は借りられるサポもフレンド以外LV上限90しばりがあるので、メイン垢キャラを転職させて呪文耐性のついた盾を持たせただけの最低限パーティです。

討伐タイム

討伐タイムは4戦して、2分36秒~3分36秒
もっと強いサポを雇えばもっと早くなるかも知れないし、対して変わらないかも知れないですが、最新のコインボスとは思えない弱さ!!
個人的には最新コインボスはお金も掛かりますし、ギスギスせずにライトユーザーでもワイワイ楽しめるこのくらいが嬉しいですね。

四人で高速周回

おすすめ高速構成
まもの使い(ツメ)×2
魔法戦士(弓)
旅芸or賢者

高速周回パーティに参加する時は必ず「呪い耐性」は100%にしておきましょう!

旅芸はルカニが使えるので与ダメが上がり、賢者は雨と洗礼があるので生存力が上がるので一長一短といった感じですが、賢者の方は扇で「風斬りの舞」を使ったらブーメランに持ち替える必要がありちょっと序盤が忙しくなります。火力枠が自己バイキができるバトマス、魔剣士なら最初からブーメランで良いです。

魔法戦士のフォースはライトフォース(魔剣士入ならダークフォース)。

👆 高速討伐の流れ
  1. HP90%(約15000ダメージ以上)を与えると敵が炎の魔力を呼び出すので、火力役は序盤からダメージを与えすぎないように大技は温存
  2. 各自、魔結界で呪文耐性を上げます
  3. 旅芸or賢者が「デュアルブレイカー」を放ったら、他のメンバーはフォースブレイク、ウォークライ、牙神昇誕、災禍の陣等で火力強化
  4. 旅芸or賢者が「レボルスライサー」を合図に一斉攻撃!

報酬アクセ「邪教司祭の勲章」

邪教司祭の勲章の基礎効果
証アクセサリー(第三世代)
さいだいHP+19
こうげき力+5
こうげき魔力+5
きようさ+25
特殊1:会心率と呪文暴走率+1.5%
特殊1:合成エナジー30

合成効果は「会心と暴走ダメージ」だけしか無いので迷いません

邪教司祭の勲章の合成効果
会心と暴走ダメージ+10
会心と暴走ダメージ+7
会心と暴走ダメージ+3
会心と暴走ダメージ+1

忠義の勲章(第一世代)とガナン帝国の勲章(第二世代)についている合成効果を伝承できます。

忠義の勲章(第一世代)の伝承効果
  • 会心率と呪文暴走率+0.2%
  • 会心率と呪文暴走率+0.5%
  • さいだいHP+2
  • さいだいHP+3
  • きようさ+4
  • きようさ+5

ガナン帝国の勲章(第二世代)の伝承効果
  • 会心と暴走ダメージ+1
  • 会心と暴走ダメージ+3
  • 会心と暴走ダメージ+5
  • さいだいHP+1
  • さいだいHP+2

証アクセの「きようさ」及び「HP」の理論値を作る為には二種類の「邪教司祭の勲章」を作る必要があります。

Comments







非公開コメント