【DQ10】「ユーライザの思い出」攻略情報まとめ!

2023-06-29 (Thu) 14:47
最終更新日 : 2023-06-29

DQ10 Ver6のヒロインイベント「ユーライザの思い出」まとめページ

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ブログ ランキング

ユーライザの思い出とは?
  • Ver6.1のストーリーを進め「ユーライザの部屋」に行くと解放
  • 「写真立て」を調べ、Ver1~Ve5で訪れた思い出の場所に赴いてユーライザの写真を取ります
  • Ver6.5前期で全ての写真が取れるようになり、称号「思い出を巡りし者」を獲得、報酬として写真フレームに「ラブリーギフト」が追加されます
  • ※注意 現在Ver6.5前期ストーリーをクリアしてしまうとユーライザの思い出が進行できなくなるので先に「ユーライザの思い出」を終わらせるのがおすすめです
  1. Ver6.1 の思い出の場所
  2. Ver6.2 の思い出の場所
  3. Ver6.3 の思い出の場所
  4. Ver6.4 の思い出の場所
  5. Ver6.5 の思い出の場所

Ver6.1 の思い出の場所

平和な日々

平和な日々

新エテーネ村(E-2)

故郷

各キャラの初期村

各キャラの初期村

  • オーガ(修行の果てに) … ランガーオ村(E-1)武闘場前
  • ウェディ(ライバルの一撃) … レーンの村(D-3)孤児院前
  • エルフ(若葉の試みの途中で) … ツスクルの村(D-4)寄宿舎前
  • プクリポ(笑顔を取り戻すため) … プクレット村(D-2)広場
  • ドワーフ(鉱山を襲う魔瘴) … アグラニの町 下層(B-6)アクロニア鉱山前

もうひとつの姿

もうひとつの姿

光の神殿 第2層(E-5)
※飛竜に乗ってエテーネの島(大エテーネ島)に降りようとすると「光の神殿」の選択肢が現れます

冥王との決戦

冥王との決戦

ランドン山脈山頂付近(H-2)
※バシッ娘でランドン山脈山頂付近に飛ぶと近いです

Ver6.2 の思い出の場所

勇者の覚醒

勇者の覚醒

真グランゼドーラ 外観(E-6)勇者の橋

童話の里で

童話の里で

真のメルサンディ村(D-6)

死者と生物

死者と生物

真のセレドの町(D-6)

まものつかいの王国

まものつかいの王国

真のアラハギーロ王国 1階(D-4)
※ルーラストーン「モンスター格闘場の石」を使うと近いです

異様なる創造

異様なる創造

ねじれたる異形の大地 第四の魔峡(D-1)
※真のリャナ荒涼地帯(G-6) → ねじれたる異形の大地 第1の魔峡(E-7)の装置を使うとショートカットできます

Ver6.3 の思い出の場所

Ver6.3の思い出の場所は、クエスト723「ふた色の旋律」をクリアすると追加されます

舞踏会の悲劇

舞踏会の悲劇

港町レンドア南(E-6)

竜族神の信奉者

竜族神の信奉者

聖都エジャルナ(E-4)

疾風の騎士団

疾風の騎士団

ムストの町(C-5)
※バシッ娘で嵐の領界「ムストの町・西」に飛ぶと近いです

邪竜神ナドラガ

邪竜神ナドラガ

神墟ナドラグラム(D-2)
※バシッ娘でその他「いざないの間」に飛び、中央紫の旅の扉から「神墟ナドラグラム・竜神の柩前」へ移動すると近いです

Ver6.4 の思い出の場所

両親との別れ

両親との別れ

現・パドレア邸(C-5)
※現・王都キィンベルの王国軍区画にある転送の門から「現・パドレア邸」へ移動すると近いです

勇者と盟友

勇者と盟友

真のグランゼドーラ城 1階(D-5) 勇者の聖壇

終焉の繭と黒衣の剣士

終焉の繭と黒衣の剣士

防砂ダム・展望台
※バシッ娘でドワチャッカ大陸「ダラズ採掘場」 → (B-4)の装置で展望台へ

よみがえる王国

よみがえる王国

現・王都キィンベル(D-5)

Ver6.5 の思い出の場所

※Ver6.5の思い出の場所は、クエスト723「魂の形」をクリアすると追加されます

魔族となって

魔族となって

ガミルゴの盾島(C-6)
※ゲルト海峡「橋上の宿」の(D-5)のハシゴを降りて、渡し船に乗ると移動できます

大魔王就任

大魔王就任

大魔王城玉座の間(D-2)

女神の覚醒

女神の覚醒

ルファ神殿(D-6)
※アビスジュエル → 狭間の世界 → 「ルファ神殿・入り口」から中央塔へ

絶対滅神

絶対滅神

ジャディンの園(D-3)
※アビスジュエル → ゲルヘナ周辺「ゴダ神殿」からジャディンの園へ行けます

[Tag] * ver6.5前期 * イベント

Comments







非公開コメント