✎
2023-08-13 (Sun)
23:48
最終更新日 : 2023-08-14
つよさ1~5までの攻略情報まとめ
「ダークキング」詳細データ
ダークキングの行動(つよさ1)
- HP100%~
- 紫雲のたつまき … 対象周囲に闇属性ダメージ+猛毒(3秒ごとに90ダメージ)
- やみのはどう … 前方扇状範囲に最大HPの約46%ダメージ+全属性耐性低下+移動速度低下+守備力&攻撃力2段階低下 ※敵の背後に回ることで回避可能。
- キングプレス … 自身の周囲にダメージ + ふっとび
- HP90%~
- 召喚 … ダーククリスタルを召喚
※ダーククリスタル(攻撃対象にできず、2種レーザーを交互に計8回使って消滅する)
バーティカルレーザー:召喚時のダークキングの向きに対して平行な直線上へ約590ダメージ
ホライゾンレーザー:召喚時のダークキングの向きに対して平行な直線上へ約590ダメージ
- 召喚 … ダーククリスタルを召喚
- HP50%~
- ダークテンペスト … 自身周囲以外の範囲に9999の風属性ダメージ×2 ※敵の周囲が安全地帯
- ダークシャウト … 自身周囲以外周囲にショック+テンション1段階上昇+ふっとび
強さ別のダメージ等の変化
強さ | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | Ⅴ | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 約10万 | 約13万 | 約16万 | 約20万 | 約35万 | |
属性耐性 | 0.90倍 | 0.85倍 | 0.80倍 | 0.75倍 | 0.70倍 | |
キングプレス | 約650ダメ | 約650ダメ | 約750ダメ | 約900ダメ | 約1200ダメ | |
紫雲のたつまき | 約320ダメ | 約800ダメ | ||||
レーザー | 約600ダメ | 約780ダメ | ||||
クリスタル数 | 1個 | 前半1個 | 4個 | |||
後半4個 | ||||||
行動回数 | 1~2回 | 常に2回 | 常に3回 |
「ダークテンペスト」の使用パターン
- 強さ1~3 … 紫雲のたつまき → ダークテンペスト
- 強さ4 … 召喚 → 通常攻撃 → ダークテンペスト → 紫雲のたつまき
- 強さ5 … 召喚 → キングプレス → ダークテンペスト → 紫雲のたつまき
- POINT:強さⅤはクリスタルを召喚されたら一旦ダークキングから離れ、キングプレスの後に近づいてダークテンペストを回避!
対ダークキングの必要耐性
- 推奨耐性
- ★毒 … 紫雲のたつまき※闇耐性100%なら不要
- ◎闇耐性 … 紫雲のたつまき
- ○風耐性 … ダークテンペスト※100%近くないと無意味
- POINT:つよさ1~4では紫雲のたつまきのダメージは約320なので、毒耐性さえあればOK
対ダークキングのテンプレ構成(つよさ1~5)
- テンプレ構成
- 海賊(ブメ) … 大砲メインにレボル、恐怖弾
- まも(ムチ) 、パラ(ヤリ)、バトマス(両手)等
- 僧侶(スティック) … 聖女配り、スクルトでキングプレスで死ににくく
- 天地(スティック) … カカロンよりバイキ効果を持つクシャラミの方が良い
ダークキングはつよさが上がるほど属性耐性も上がるので、火力枠は無属性攻撃の強いムチまもが主流でしたが、Ver6.5前期現在では盾を装備できて耐久力の高い海賊の方が相性が良いです
※大砲はパーティに3つまでしか設置できないので海賊は1人
最強ダークキング(つよさ5)をソロでサポ攻略
素早さを上げた高速キメラに「ザオラル」「聖女の守り」「天使の守り」の3つだけを使わせる、ゾンビ戦法が難易度的にはオススメです!
- ゾンビ構成
- 自分:天地(スティック) … 毒耐性100、闇耐性はアクセ「氷闇の月飾り」があればOK
- 海賊(ブメ)×2 … 毒耐性100+闇耐性50以上 or 毒耐性100+風耐性100
- キメラ … 毒耐性100の聖女の守り特化タイプ
「断罪のゆびわ」や「戦神のベルト」でダクキン専用に仕上げられた「ムチまも」や「両手バトマス」の方が火力は高いと思いますが、フレンド等の強力無しで探すのはとても大変です
参考記事:キメラ育成論!~エンドコンテンツでも活躍できる高速ヒーラー~
- 自キャラ(天地)の立ち回り
- クシャラミの維持 … 味方全員生存しキメラに天使が掛かっていたら早め早めに更新
- キメラ蘇生 … キメラが倒れたら即ザオリクを掛けられるように気を配ると安定感が増します
- 自キャラとキメラの顔アクセは聖女の合成効果がついた機神の眼光がオススメ
クシャラミを維持しながらレーザーを頑張って避けていれば、あとはサポとキメラがなんとかしてくれます
海賊の蘇生はすぐ側に倒れていて、ある程度安全が確保できている場合を除きキメラかクシャラミに任せた方が良いかも知れません
討伐タイムは11分46秒
久々&初めての海賊構成でやりましたが、初回チャレンジで討伐できました
大砲も長持ちしないので、海賊×2で大丈夫みたいです
[イベント] 2023 国勢調査「タイムアタック」は4分を記録!
先日行われたタイムアタックイベでは4分台での討伐記録が出たようで、腕に自信有りならヒーラーは自分一人だけで僧侶をやるのが良いようですね
- 参考編成
- 僧侶(自分)
- 両手剣戦士(闇48~77)
- 海賊(風100)
- 両手剣バトルマスター(闇48~77)
※げげろぐさんのブログより引用
参考:闇耐性と風耐性を上げる方法
闇耐性を上げる方法
- 錬金効果以外
- ■ アクセ … 氷闇の月飾り(基本26%+伝承3%) or ロイヤルチャーム(基本20%+合成3%×3)
- ■ 宝珠 … 鉄壁の闇耐性(最大6%)
- ■ 料理
- ダークタルト★0 … 6%
- ダークタルト★1 … 10%
- ダークタルト★2 … 14%
- ダークタルト★3 … 19%
- ■ 防具のセット効果
- レイブンセット … 20%(旅芸/魔戦/スパ/踊り/遊び)
- エトワールセット … 20%(旅芸/魔戦/スパ/踊り/遊び)
- アビスセット … 20%(僧侶/魔使/占い/天地/デス)
- オスクトルローブセット … 20%(僧侶/魔使/占い/天地/デス)
- ホーリーセット … 10%(僧侶/魔使/占い/天地/デス/旅芸/踊り/占い)
- 月セット … 10%(僧侶/魔使/占い/天地/デス)
- 僧兵セット … 10%(戦士/僧侶/パラ/魔戦/魔剣)
- 神兵セット … 5%(戦士/パラ/魔戦/魔剣)
- ■ 盾の基礎効果
- 聖騎士の大盾 … 10% ※大盾
- 重装兵の大盾 …10% ※大盾
- ■ からだ上(単品)の基礎効果
- ホーリーローブ … 10%(僧侶/魔使/占い/天地/デス/旅芸/占い/踊り)
- パラディンチェイン …10%(パラ)
風耐性を上げる方法
- 錬金効果以外
- ■ アクセ … 風雷のいんろう(基本26%+伝承3%) or ビーナスのなみだ(基本20%+合成3%×3)
- ■ 宝珠 … 鉄壁の風耐性(最大6%)
- ■ 料理
- ストームタルト★0 … 6%
- ストームタルト★1 … 10%
- ストームタルト★2 … 14%
- ストームタルト★3 … 19%
- ■ 防具のセット効果
- 砂海セット … 20%(盗賊/魔戦/どう/海賊)
- 風のマントセット … 20%(旅芸/レン/スパ/踊り/遊び)
- ■ 盾の基礎効果
- ルフの盾 … 6%
- ブルームシールド … 8%
- 風雲の大盾 … 10% ※大盾