【DQ10】ポルコ・ロッソ(紅の豚)のコスプレレシピ[ドレア]

2022-05-04 (Wed) 16:57
最終更新日 : 2022-05-09

ポルコ・ロッソ(紅の豚)くん

紅の豚の主人公、ポルコ・ロッソになりきる為のドレスアップ情報

  1. コーデレシピ
  2. 必要装備の入手方法
  3. 備考:「ポルコ・ロッソ」とは?

コーデレシピ

装備アイテムカラーリング
アタマ魔技師メットカラー1ブラウン
カラー2---
からだ上パティシエの服上カラー1カフェラテ
カラー2バニラ
からだ下どうぐ使いのズボンカラー1カフェラテ
カラー2カフェラテ
ウデどうぐ使いのグローブカラー1バニラ
カラー2---
どうぐ使いのブーツカラー1ブラウン
カラー2---
顔アクセダンディサングラスカラー1---
カラー2---
顔コーデコブタのマスクカラー1肌の色に寄せる
カラー2---
---カラー1---
カラー2---

必要装備の入手方法

クエスト、白宝箱等
魔技師メット … 白宝箱(スライムボーグ )
パティシエの服上 … ドラゴンクエストXショップ(パティシエ&スイートセット)で330円
どうぐ使いのズボン … どうぐ使い職業クエスト第3話クリア
どうぐ使いのグローブ … どうぐ使い職業クエスト第2話クリア
どうぐ使いのブーツ … どうぐ使い職業クエスト第1話クリア
ダンディサングラス … ラッカランでちいさなメダル10枚と交換か、魔法の迷宮でトルネコから6000Gで購入
コブタのマスク … ドラゴンクエストXショップ(パティシエ&スイートセット)で305円
バザー参考価格
魔技師メット … 76,000G
どうぐ使いのズボン … 9,800G
どうぐ使いグローブ … 300G
どうぐ使いのブーツ … 出品なし

備考:「ポルコ・ロッソ」とは?

ジブリ映画【紅の豚】の主人公

鮮やかな赤色の戦闘飛行艇「サボイアS.21」に乗って空中海賊(空賊)を相手にする賞金稼ぎ。
普段はアドリア海の島々の一角に秘密のアジトを持ち、そこを拠点に活動している。

イタリア語で「赤い豚」を意味する。
豚、どう見ても豚。ただし世界で一番かっこいい豚。
トレンチコートに丸レンズのサングラスを掛け、手には革手袋、ソフト帽を被った出で立ちをしている。ちょび髭と咥え煙草がトレードマークで、帽子の下には赤毛の髪が生えている。ちなみに尻尾はズボンを破いて出しているらしい。

アドリア海のマドンナであるマダム・ジーナとは幼馴染で、彼女の経営するホテル・アドリアーナの常連でもある。今でも彼女とは個人的な付き合いがあり、ジーナから身を案じられている。

口を開けば辛辣な言葉が飛び出す皮肉屋で、群れることを嫌う一匹おおk……もとい一匹豚。ダンディズムとハードボイルドが生き方そのものに表れており、それが丸々とした豚がやってのけているのだから、見る人間にとっては大変癪に障る。
ニヒリストのようにも見えるが、根っこでは人情と血気が抜けきらないところがある。また「戦争じゃないから殺しはしない」という信念を持ち、たとえ相手が殺しにかかってこようと、相手が疲れて弱ってきてから生還できる程度に機体を痛めつけて終わらせてしまう。

その腕前は端的にチート級。
十八番である「捻り込み」に、空戦中に“雲を引く”等、旧式のプロペラ機のパイロットとしては、才能と経験に裏打ちされた驚異的な操縦テクニックを有する。
とんでもないじゃじゃ馬戦闘艇を乗りこなせるのも無血で相手を降参に追い込めるのも、この操縦技術があってこそ。
また戦闘艇乗りという過酷な職業を長年続けているだけあって驚異的なタフネスとスタミナを誇り、自身に挑んでくる相手が疲労で動きが鈍くなるまで"遊んでやる"芸当を可能にしている。

元はちゃんとした人間だったが、ある時から人間であるおに嫌気がさし、魔法を使って豚となったらしい。

ピクシブ百科事典

Comments







非公開コメント