✎
2022-01-19 (Wed)
18:02
最終更新日 : 2022-01-19
Ver6.0の新コンテンツ「武器の道標」。
今回のお題にはHPがありますが、こちらは紫竜の煌玉の登場でだいぶ楽になっている印象を受けますね。
攻撃力もそこまでハードルは高くなく、最近影の薄いパラディンさんのみんな思い出してあげてねという思惑で設定された目標かも知れません(てきとう)
クリア時の諸データ
パラディン:LV120
女神の木:ちから+12、最大HP+12
- 武器と防具
- 右:悪魔王の鉄槌(攻撃力+227)※錬金効果+18
- 魔侯爵のよろいセット効果(HP+18)
👆 ハンマーはLV115の「輝天のハンマー」なら基礎攻撃力は「悪魔王の鉄槌」より13p高いです
- 達人のオーブ
- 炎:不屈の闘志(HP+12)
- 炎:武神の豪腕(ちから+6)
- 風:禁断のHPアップ(HP+18)
- 風:禁断のちからアップ(ちから+6)
- アクセ
- 顔:ダークグラス(攻撃力+6)
- 首:幻界王の首かざり(HP+60)
- 指:武刃将軍のゆびわ(攻撃力+12、HP+8)
- 胸:セトのアンク(攻撃力+19)
- 腰:剛勇のベルト(攻撃力8、最大HP22)
- 札:不思議のカード(攻撃力+11、HP+19)
- 他:紫竜の煌玉…(HP+60)
- 紋:ファルファスの大紋章…(攻撃力+25)
- 証:ガナン帝国の勲章…(攻撃力+5、HP+19)
ハンマースキルでも攻撃力を最大10伸ばせるので、攻撃力が足りなかったらタッツィの元へGO!
「最大HP」と「攻撃力」が上がる錬金装備・宝珠・理論値アクセ一覧
アクセは基本的に「最大HP」と「攻撃力」どちらか伸び率が良い方を装備してステータスを確認し、片方が目標を超えていたらアクセを付け直して、両方が目標値に届くように調整するのが良いと思います。
※掲載しているアクセ情報はVer6.0時点での理論値(最高値)となるアクセです
- HPが上がる装備錬金
- 頭:最大+21~30
- HPが上がる宝珠(達人のオーブ)
- 炎:最大+12…不屈の闘志
- 風:最大+06…禁断のHPアップ
- HPが上がるアクセ
- 顔:最大+10…ダークアイ(基本値+4、合成+6)
- :最大+08…機神の眼甲(基本値+2、合成+6)
- 首:最大+60…幻界王の首かざり(基本値+45、合成+15)
- 指:最大+08…武刃将軍・魔導将軍のゆびわ(基本値+2、合成+6)
- 胸:最大+26…アヌビスのアンク(基本値+10、合成+12、伝承+4)
- 腰:最大+28…剛勇のベルト(基本値+16、合成+9、伝承+3)
- 札:最大+21…不思議のカード(合成+21)※Ver6.0時点
- 他:最大+60…※紫竜の煌玉(基本値+50、合成+?、伝承1+5、伝承2+5)
- 紋:最大+10…はじまりの紋章以外(基本値+10)
- 証:最大+19…ガナン帝国の勲章(基本値+10、合成+6、伝承+3)
※紫竜の煌玉の合成効果無しの伝承のみでも、HP理論値大地の大竜玉より10p高くなります
- 攻撃力が上がる装備錬金
- 武器:最大+18~27
- 攻撃力が上がる宝珠(達人のオーブ)
- 炎:最大+06…武神の豪腕
- 風:最大+06…禁断のちからアップ
- 攻撃力が上がるアクセ
- 顔:最大+06…ダークグラス(合成+6)
- 首:最大+30…忠誠のチョーカー(基本値+10、合成+15、伝承+5)
- 指:最大+12…武刃将軍のゆびわ(基本値+10、伝承+2)
- 胸:最大+19…セトのアンク(基本値+5、合成+12、伝承+2)
- 腰:最大+14…輝石のベルト(合成+14)
- 札:最大+11…不思議のカード(合成+11)※Ver6.0時点
- 他:最大+14…パワーチャーム(基本値+5、合成+9)
- 紋:最大+25…ハルファスの大紋章(基本値+5、合成+15、伝承+5)
- 証:最大+05…ガナン帝国の勲章(基本値+5)・夢幻魔王の勲章(基本値+5)
さいごに
HPは頭にHP錬金がついてなくても19pオーバー、武器も一世代前のものでクリアできましたので、「武器の道標ランク1-7」の直後だととてもゆるゆるに感じました。
ダークアイの攻撃錬金埋め(+6)を作ってなかったら、ベルトとの組み合わせとか面倒になってましたし、作るときは面倒くさいなって思ってましたが極致での使用頻度は高いのでオススメですよ!
さて、これで「武器の道標」全クリまであと2つ!!!