DQ10仲間モンスター「キラーマシン」の育成、スキル振りや評価
「ときどき2回行動」スキルを2つ同時に取ることで常に2回行動になるのがキラーマシンの最大の特徴です。よろいを装備できるので耐久力が高く、「剛勇のベルト」で開幕ヘヴィチャージ効果を得ると重さを活かした壁役としても活躍!
「キラーマシン」の基本情報
- どうぐ使いが仲間にできるモンスター
- キラーマシンの書はモンスター酒場の道具屋で購入可
- オススメ狩り場はラギ雪原G2付近、真メルサンディ穀倉帯の南側エリア
- 便利ツールで牧場内の「たまご販売所」を使うと300ジェムor30000牧場コインで即仲間にできます
- 種族耐性は眠り/混乱/マヒ/幻惑/おびえ/踊り…各10%、どく100%
- 装備できる武器は両手剣、防具は鎧
■ キラーマシンの基礎ステータス
HP | MP | 力 | 守 | 攻魔 | 回魔 | 早 | 器用 | 魅力 | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV50 | 345 | 25 | 170 | 190 | 20 | 20 | 100 | 80 | 100 | 150 |
※転生0回 | ||||||||||
転生毎に | 13 | 14 | 7 | 13 | 10 | 8 | 10 | 11 | 10 | 3 |
LV50 | 527 | 221 | 268 | 372 | 160 | 132 | 240 | 234 | 240 | 192 |
※転生14回 |
■ キラーマシンの評価
常時2回行動はキラーマシンだけのユニークスキルだが、Ver6.2時点では「真マヒャド斬り」のダメージ上限が1999、AIに任せると真マヒャド斬りではなく通常攻撃も行う残念仕様の為、純粋な火力はたけやりへいの「さみだれ突き」に比べる落ちる。ただしキラーマシンはバフ&デバフで味方の支援が可能。真マヒャド斬りのキャップ開放待ちで、現時点での総合評価は【A】
育成タイプ1:真マヒャド斬り特化型
単体の敵を真マヒャド斬りでひたすら切り刻むタイプ
- スキル振り例
- FフォームII
25p … ロックオン(自身にバイキ、会心率アップ)
40p … 真マヒャド斬り
48p … 行動時10%でロックオン
50p … 真マヒャド+100 - AガジェットII
40p … 約50%で2回行動
48p … マルチポッド(敵を倒すごとにMP5回復) - 両手剣IIスキル
03p … 攻撃力+20
12p … 攻撃力+30
18p … ぶんまわし
32p … 攻撃力+50 - 両手剣の極意
03p … ちから+25
07p … ドラゴン系+5% - マシンソウル
12p … ぼうぎょバリア(周囲味方の呪文耐性/守備力1段階アップ)
32p … ときどき2回行動(50%で2回行動)
40p … マイクロブラスター(守備力無視の範囲ダメ+守備力2段階低下)
※赤字は必須、2回行動とマヒャド斬りを取得して、残りは攻撃力アップスキルを盛ります
マシンソウル40pの「マイクロブラスター」も敵の守備力を下げれるので、物理攻撃主体のキラーマシンと相性が良いです
育成タイプ2:ぶんまわし取得型
ぶんまわし×2回で複数のザコモンスターをまとめて攻撃するのに適した仕様
サポート仲間と違って仕様特技設定で「ぶんまわし」のみに固定できる利点があります
- スキル振り例
- FフォームII
25p … ロックオン(自身にバイキ、会心率アップ)
32p … 常時力+25
40p … 真マヒャド斬り
43p …ボミオスラッシュ+30 - AガジェットII
40p … 約50%で2回行動
43p …スタンアロー+30
48p … マルチポッド(敵を倒す度にMP5回復) - 両手剣IIスキル
18p … ぶんまわし(対象周囲に1.68倍ダメージ)
40p … 渾身斬り
43p … ドラゴンソード+175%
48p … ぶんまわし+40%
50p … 渾身斬り+25% - 両手剣の極意※転生7回
3p … ちから+25
7p … ドラゴン系+5% - マシンソウル※転生8回
12p … ぼうぎょバリア(周囲味方の呪文耐性&守備力アップ)
32p … ときどき2回行動(50%で2回行動)
40p … マイクロブラスター(守備力無視の範囲ダメ+守備力2段階低下)
※赤字は必須、現在は真マヒャド斬りのダメージ上限1999には割りと簡単に到達できるのでコチラを推奨。ロックオン(バイキ)、マイクロブラスター(ルカナン)を自己完結できるのでバトルロードでの使い勝手も良いです!
フィールドでの雑魚狩り用なら真マヒャド斬りを削ってマルチポッドを取ればMPが切れなくなります
バトルロード用おすすめバッジ
物理アタッカーはバッジで属性攻撃を付与することで、火力を上げる事ができます。純粋に攻撃力が一番高くなる「氷属性」がオススメですが、協力バトル等で固定ボスと戦う場合は弱点に合わせて付け替えましょう。
氷属性攻撃- ダッシュラン・金 … 氷属性攻撃、攻撃力+66、HP+95
- スカルゴン・金 … 氷特技ダメージ+20%、攻撃力+70、最大HP+95
- ヴァレリア・虹 … 氷攻撃ダメ+20%、攻撃力+130
- 魔勇者アンルシア・虹 … 闇&氷攻撃ダメ+15%、攻撃力+40、HP+35、きようさ+30
炎属性攻撃
- フレイム・金 … 炎属性攻撃、最大HP+85、すばやさ+105
- おばけキャンドル・金 … 炎特技ダメージ+20%、守備力+85、すばやさ+110
- ユシュカ・虹 … 炎特技ダメ+20%、HP+20、攻撃力+60
- 勇者姫アンルシア・虹 … 光&炎攻撃ダメ+15%、攻撃力+50、HP+50
雷属性攻撃
- リザードマン・金 … 雷属性攻撃、攻撃力+65
- シルバーデビル・金 … 雷特技ダメ+20%、HP+100
- リィン・虹 … 風攻撃ダメ+25%、雷攻撃ダメ+15%
風属性攻撃
- ガーゴイル・金 … 風属性攻撃、攻撃力+65
- リィン・虹 … 風攻撃ダメ+25%、雷攻撃ダメ+15%
光属性攻撃
- キマイラロード・金 …光属性攻撃、最大HP+105、開幕テンションバーン
- バトルレックス・金 … 光特技ダメ+20%、攻撃+75、HP+95、開戦30%でバイキ
- 勇者姫アンルシア・虹 … 光&炎攻撃ダメ+15%、攻撃力+50、HP+50
闇属性攻撃
- バイキングソウル・金 … 闇属性攻撃、バイシオン、攻撃力+63、最大HP+90
- シルバーマント・金 … 闇特技ダメ+20%、HP+75
- アスバル・虹 … 闇特技ダメ+20%、きようさ+50
- 魔勇者アンルシア・虹 … 闇&氷攻撃ダメ+15%、攻撃力+40、HP+35、きようさ+30
土属性攻撃
- トンブレロ・金 … 土属性攻撃、守備力+90
- マドハンド・金 … 土特技ダメ+20、HP+85、きようさ+110%
- ルナナ・虹 … 土攻撃ダメ+15%、攻撃力+30
- モンスターバッジ
- スカルゴン・金 … 氷特技+20%、HP+95、攻撃+70
- ゆめにゅうどう・金 … HP+90、魅了ガード+50%、眠りガード+100%
- キングスライム・金 … HP+100、守備+90、MP+90、光耐性+20%
- ギガンテス・金 … 攻撃+78、会心+6%、HP+110、攻撃時20%で重さダウン
- プリズニャン・金 … 攻撃+70、すばやさ+115、会心+5%
- デスプリースト・金 … ザオリク
- ゴーレム・金 … HP+95、守備+95、ヘヴィチャージ
- スペシャルバッジ(光)
- 黄金のパラディン・光 … HP+120、被ダメの20%HP回復
- キュルル・光 … ひっさつ(強制マヒ15秒)、マヒガード+100%、開戦時100%でチャージ時間-10秒
- ファラス・光 … 行動間隔短縮、攻撃+60、早さ+100
- メレアーデ・光 … HP+80、ザオリク、蘇生呪文の射程距離 +5m
- レジェンドバッジ(虹)
- ヘルバトラー・虹 … 真マヒャド斬り+30%、ぼうぎょバリア(守備力+呪文耐性を2段階アップ)、ボミオスラッシュ+100%、攻撃+35、守備+55、早さ+60、
- 魔仙卿・虹 … ザオリク、行動間隔1秒短縮、HP+30、器用+100他
- 悪魔長ジウギス・虹 … スタンアロー+100%、ブラストビーム+300%、マイクロブラスター+250%
- ヴァレリア・虹 … 氷属性ダメージ+20%、攻撃力+130
- 魔勇者アンルシア・虹 … 氷闇攻撃ダメージ+15%
- ルビー・虹 … 行動間隔短縮、行動時バイキ
- 災厄の王・虹 … 被ダメの20%回復
赤いアンダーラインがこけしタロウのおすすめセット(ぶんまわし取得型)
真マヒャド斬りのダメージは上限1999なので氷属性強化はそこそこにとどめて耐久力をアップ。魔仙卿をつければ行動間隔短縮でDPSが上がり、アタッカーでありながらも保険のザオリクを完備。
VER6.2で渾身斬りのダメージ上限が2999になっていたのを見落としていました
後日、この記事内に「属性渾身斬り型」を追加させていただきます
[ 返信 ]▲