- 👆 ポイント要約
- カカロンのAI改善を多くの人が求めてる
- はっぱとしずくの弱体化でカカロンの重要性が上昇
カカロンの回復行動強化の提案
カカロンは召喚時間内なら死なない無敵ヒーラーですが、パーティが窮地に陥っていても「通常攻撃」や「マヒャド」をやってるのを見て歯がゆい思いをした経験は誰しもありますよね?
万魔の塔で8分とか経過してるのにカカロンが仕事しなくて全滅なんて事になると、コントローラーをぶん投げてしまいそうになります。
Ver6.0の最新コンテンツ「パニガルム」のじげんりゅう戦でも、カカロンが回復してくれないせいか天地雷鳴士できた人が多くのヘイトを集めてましたね。。。
はっぱしずく弱体の影響
これまで作られてきたバトルコンテンツの中には「せかいじゅの葉」「せかいじゅのしずく」を前提になっていたものもあり、万魔の塔でも完全攻略を狙う時はサポ魔剣士×3、自分が天地操作でカカロンと回復・蘇生を行っていました。
HPがピンチの時は「せかいじゅのしずく」を使っていたのですが、発動まで5秒かかるようになったVer6.0ではピンチになって使っても間に合わない…と行ったケースが多発。
デスマスターのよろいのきし
「HP回復行動」に限れば、天地カカロンよりもデスマスターの「よろいのきし」の方が優秀。
ただし残念なことにHPが2000と限りがあるので、強敵相手だと範囲攻撃に巻き込まれて味方と一緒に倒れてしまう弱点があります。
よろいのきしを再召喚する余裕がある時は、自分で味方にザオをかける余裕もあるので、強敵相手の保険ヒーラーとしては中途半端。天地と違ってデスマスターはピオリムとマジックバリアでサポを強化できないのも減点ポイントです。
さいごに
1回クリアすればいいコンテンツなら再チャレンジもできますが、何度も周回するコンテンツで「バカすぎるカカロン」を眺めながら全滅して時間が無駄になってしまうストレスは、ユーザー離れの一因にもなりかねないと思います。
「カカロン」がきまぐれで賢く行動してくれた時は「天地強すぎる!」と思うこともあり、他の職業とのバランスもありますが、天地雷鳴士はサポ頼みで様々なコンテンツを回れる初心者にもやさしい職で愛用している人が多いですからね。
初心者が混ざることが前提の「パーティ同盟バトル」で、天地使いが暴言を浴びて引退なんて事にならないよう、コケシもカカロンAI改善を強く希望します!