【DQ10】バトルトリニティ … 各職業の特徴とスキル一覧

2021-12-23 (Thu) 20:16
最終更新日 : 2023-03-14

バトルトリニティの職業

戦士

戦士の最大HP

Lv1Lv2Lv3
最大HP200310420
戦士の特徴
  1. 自勢力トライロック内では被ダメージ10%カット。
  2. レベルアップが早い。
戦士のスキル
  1. たいあたり…相手1人にダメージ+ふっとび。レベル2以降は転倒効果が追加
  2. 閃光斬り…前方直線状にダメージ
  3. 宝玉の守り…自身の被ダメージを半減

武闘家

武闘家の最大HP

Lv1Lv2Lv3
最大HP180270360
武闘家の特徴
  1. 敵勢力トライロック内では与ダメージ30%アップ(めいそうも含む)。
  2. 移動速度が早く、範囲攻撃、自己回復もできる。
武闘家のスキル
  1. 氷結らんげき…相手1人に4回ダメージ。
  2. 断空なぎはらい…前方範囲にダメージ。レベル3になると、一撃の威力が低下する代わりに2回攻撃になる。
  3. めいそう…自身のHPを回復。

魔法使い

魔法使いの最大HP

Lv1Lv2Lv3Lv4
最大HP150200250250
魔法使いの特徴
  1. レベルが4まで上がる。
  2. レベルアップ時にテンションが上がる。ジュエル効果と異なり攻撃するか倒されるまで持続する。
  3. レベルが上がることに各呪文の詠唱速度が上がる。
魔法使いのスキル
  1. ギラ…前方直線状にダメージ。
  2. ヒャダルコ…前方範囲にダメージ。
  3. ラリホーマ…周囲の相手を眠らせる。詠唱キャンセル不可。

盗賊

盗賊の最大HP

Lv1Lv2Lv3
最大HP160220280
盗賊の特徴
  1. トライロックの占領・中立化がゲージの8割で完了する。
  2. 他の職業より移動速度が速く、成長が早い。
  3. 倒した相手が所持していたジュエルを奪える。
盗賊のスキル
  1. 閃光のやいば…相手1人にダメージ。
  2. 防魔の法…5秒の間1回だけ呪文と妨害効果(たいあたりの転倒効果)を無効にする。
  3. 隠形の法…5秒間透明になり(攻撃されればダメージは受ける)、移動速度が上昇。レベルが上がると効果時間が延長され、チャージタイムが短縮。

僧侶

僧侶の最大HP

Lv1Lv2Lv3
最大HP150200250
僧侶の特徴
  1. レベル1では他職より移動速度が低いが、レベル2以降は他職と同じになる。
  2. ジュエルを収めると1つ毎に同陣営全員のHPが7回復する。
  3. 他の職より成長が遅い。
僧侶のスキル
  1. 聖者の祝福…マップ全域の味方をHP60%で蘇生する。レベル2で70%、3で80%に回復量が上昇。
  2. 宝玉のころも…周囲の味方の守備力を上げ、5秒間移動速度が上昇。
  3. ホーリーマジック…前方範囲に40ダメージ。レベル2で65、3で100に威力が上昇。

レンジャー

レンジャーの最大HP

Lv1Lv2Lv3
最大HP170230290
レンジャーの特徴
  1. 遠距離攻撃ができ、更に壁などを貫通する。
  2. ジュエルを収めるとトライロックのゲージを回復。
  3. 遠距離攻撃が得意だが、接近戦は苦手。
レンジャーのスキル
  1. ○○トラップ…○○に対応した色のジュエルトラップを設置。触れた相手は吹っ飛び、一定時間転倒する。
  2. オオカミアタック…前方範囲に30ダメージ×3。レベル2で40、3で50に威力が上昇。
  3. ジュエルアロー…前方直線状に25ダメージ。レベル2で40、3で55に威力が上昇。相手のダメージカット能力を無視する。

デスマスター

デスマスターの最大HP

Lv1Lv2Lv3
最大HP180240330
デスマスターの特徴
  1. 自分の周囲で「敵・味方・援軍玉モンスター・はぐれジュエル・死霊」が倒されるとデスパワーが溜まる(自分で倒すと2倍)。
  2. ゲージが最大になると、スキル「死霊召喚」を使える。
  3. 死霊はトライロックの範囲内にいると中立化・占領が可能。自陣営のトライロック内にいると倒されるまで他陣営に中立化されない。
デスマスターのスキル
  1. 災いの斬撃…与えたダメージの24%分自分のHPを回復。状態異常中の相手に当てるとダメージ上昇。
  2. スネアーサイズ…範囲内の中心で相手に当てると転び効果を付与、範囲内の外側で当てるとダメージが上昇。
  3. 死霊召喚…「がいこつ」「ゴースト」「よろいのきし」のいずれかを召喚する。30秒経過で消滅。

Comments







非公開コメント