ドラクエ10の五大陸ふくびき1枚の価値や期待値は既にたくさんのブログで紹介されていますが、どれもちょっとづつ数値が違ってモヤモヤした事はありませんか?
こけしタロウのメイン金策は福の神周回による「ふくびき金策」のいうこともあり、ふくびき期待値計算は最重要項目なので魂込めて記事を作成しました!
- チャンスモードを深く掘り下げる
- 幸運のおすそ分け「SP福引券」による期待値の上乗せ額を考慮する
- 相場安定&即換金できるドワチャッカふくびきの真の期待値を算出!
- ふくびきけん1枚の価値はドワチャッカ計算で1,841G~2,594G!
1.チャンスモードを深く掘り下げる
当選確率が公表されているにも関わらず、期待値の計算結果がブログさんによってはバラバラだったりする要因がチャンスモード。
チャンスモードについて
ふくびき挑戦中、モンスターの登場演出とともに当選等級がアップするチャンスモードが発生します。
チャンスモードでは、8等および9等が当選せず、特等から7等までのいずれかが当選します。特等から7等までの当選確率のバランスは変更ありません。
チャンスモードの頻度は「6回から12回ふくびきをするうち1度」発生します。
公式の説明文からどう実質的な当選確率を求めればいいのか苦悩しました。
最初は「6~12回だから平均9回目に1回チャンスモードが発生する」と考えれば良いのでは?と
特等~7等の実質的確率 =ノーマル確率×8/9 +チャンスモード確率×1/9
8~9等の実質的確率 =ノーマル確率×8/9
と計算してみましたが、元パチンカスの勘が「違う、そうじゃない」とささやくので試行錯誤した結果
青字の9回目にCM(チャンスモード)だけではなく、6回目~12回目の全てに同様の計算式で当選確率を計算して表にし、その平均値を実質的確率としました。
イメージで例えるなら…
- A君は必ず6回目にチャンスモードになる最高設定
- B君は必ず7回目にチャンスモードになる高設定
- C君は必ず8回目にチャンスモードになる中間設定
- D君は必ず9回目にチャンスモードになる中間設定
- E君は必ず10回目にチャンスモードになる中間設定
- F君は必ず11回目にチャンスモードになる低設定
- G君は必ず12回目にチャンスモードになる最低設定
と7人グループで7種のふくびきマシーンを同じ回数まわして後で平等に山分け。まんまパチンカス軍団のノリ打ち戦法です。
結果的に実質的確率は、最初に考えた「平均9回目に1回チャンスモードが発生する」である青文字列の数字に最も近く、全く気にする必要のないレベルの誤差になりましたが「6回から12回ふくびきをするうち1度」発生しますという文言には近づけたかと思います。
ドラクエ10極限攻略ブログさんの58万回にも及ぶ膨大な実践データも、これに限りなく近い結果が出ているので「チャンスモード問題」は解決とみなしクリアして次に進みます。
2.幸運のおすそ分け「SP福引券」による期待値の上乗せ額を考慮する
「3等以上のふくびき」に当選するとSP福引券が当てた本人には2枚、そして12人のフレンドに1枚ずつ配布される幸運のおすそ分けシステム。1キャラで遊んでる人は最大2枚ですが、複アカでやってる人は最大14枚ものSP福引券を一度のゲットできるのでプレイスタイルによって、ふくびきけんの期待値も大きく変わります。
表の単価はSP福引券を回した際、2等景品のどう使うかで変わってくるSP福引券の単価。
確率0.88%は1回のふくびきで3等以上に当選する確率。
その行に対応した「自分のキャラに送る、おすそ分けフレンドの数」が、幸運のおすそ分けシステムによって上乗せされる期待値となります。
例1…1垢3キャラプレイで、SP福引券で2等が当たったらメタキンメダルを選択してレベル上げに使う
→ 自分のキャラ最大2名にSP福引きを送れるのでピンクの104Gが上乗せされるゴールドです
例2…4垢15キャラプレイで、SP福引券で2等が当たったらゴルスラメダルを選択して金策に使う
→ 自分のキャラ最大12名にSP福引きを送れるのでミドリの566Gが上乗せされるゴールドです
↓SP福引の期待値はコチラの記事にまとめています。
- メタキンメダルを持ち寄り等で消化する場合、SP福引き1枚の期待値は2,945G
- メタキンメダルを売りで消化する場合、SP福引き1枚の期待値は5,796G
- ゴルスラメダルを持ち寄り等で消化する場合、SP福引き1枚の期待値は4,586G
配布先の変更方法はコチラを御覧ください。
参考記事 ⇒ 幸運のおすそ分け、SPふくびきの配布先を自分のキャラに設定してマジガッポ!
この「おすそ分けシステムによる期待値の上乗せ額」を加味したものが、ふくびきけんの真の期待値になります。
3.相場安定&即換金できるドワチャッカふくびきの真の期待値を算出!
1.で得られた「実質的確率」を使ってドワチャッカふくびきの価値を計算します。
※バザー価格は2021/10/30現在
この「1,789G」に2.の「おすそ分けシステムによる期待値の上乗せ額」を加えた額がトータルで考えたふくびきけんのゴールド価値になります。
4.ふくびきけん1枚の価値はドワチャッカ計算で1,841G ~ 2,504G!
最小値は 1,789G + 52G = 1,841G
最大値は 1,789G + 715G = 2,504G
こけしタロウの場合は 1,789G + 566G = 2,355G
ちなみにドワチャッカの福引き景品は即現金化できるアイテムが多くて人気ですが、この記事を書いてる時点ではウェナ福引きの2等景品(しぐさの書)をバザー売りするのが計算上は一番儲かりますね。ですが数千万~数億ゴールド分をまとめて引く場合はバザーで処分するのが大変で値崩れを起こす可能性も考えられますので、ドワチャッカふくびきが現実的な選択肢となります。
読者様のプレイスタイルに沿ってケースバイケースでお考えください。
今回の記事はここまです。
最後までお読み頂きありがとうございました!