【DQ10】「炎光の勾玉」の素早さ理論値を求めてロスターのお題で「震王ジュノーガ」を周回[極致]

2021-12-14 (Tue) 18:06
最終更新日 : 2022-08-20
震王ジュノーガ

つよさの道標ランク4目標3「守備力1190以上、すばやさ550以上」をクリアするために、素早さ理論値アクセを作るのは「ねこひげ」「はやてのリング」に続いて3つ目。
「炎光の勾玉・氷闇の月飾り・風雷のいんろう」の3つは合成効果共通なので、どれでも良かったのですがたまたまロスターのお題に「震王ジュノーガ」があがっていたいて安く周回できるので、このコに決めました。

「うつしよの極箱」を全開封しても「素早さと守備力」が両方ついた輝石のベルトは手に入らなかった為、大変苦労してます。。。

関連記事リンク
ベルフェゴル狩りで「はやてのリング」の素早さ理論値をゼロから作成!
つよさの道標クリア用に顔アクセ「ねこひげ」のすばやさ埋めを作りました!
「輝石のベルト」40個のオススメ封印リスト
  1. 面倒だった「召喚符」作りも今はコイン屋で10,000G
  2. 震王ジュノーガの攻略情報
  3. ロスターのお題で自職「回復職」は地雷?
  4. 10週して合成チャレンジ

面倒だった「召喚符」作りも今はコイン屋で10,000G

コイン屋

以前は「召喚符」を入手するためには、「白紙のカード」と「呼び寄せの筆」を使って錬金釜で合成する必要がありましたが、Ver6.0からはコイン屋で10.000Gでサクッと買って終わりです。
いい時代になりましたね!

取り敢えず10枚買って、ロスターのお題で10週する事にしました。

震王ジュノーガの攻略情報

HP:60000程度
  • 王の絶叫…大きく息を吸い込んでから使用。周囲全員を15秒間ショックさせる
  • 王の激唱…周囲に約150ダメージ+混乱+自身がスーパーハイテンション
  • 地烈スプラッシュ…対象者のいる直線状に約900~1000ダメージ
  • 焦熱の炎…前方に約5000~550の炎ダメージ+炎と光の耐性低下
  • 神速メラガイアー…対象周囲にランダムで約300ダメージ×3回
  • じひびき…周囲に約500の土ダメージ。ジャンプで回避可能
  • マグマ噴出…マグマを1分間噴出、乗ると最大HPの60%ダメージを受ける
  • 大激震…周囲広範囲に約500~600ダメージ+即死(ジャンプで回避できるが判定はシビア)

必須耐性は【混乱】【即死】
呪文ダメージ減、ブレスダメージ減、炎ダメージ減があると更に良い感じです。

一番厄介な攻撃が「王の絶叫」。
火力職などでは避けるのが不可能なくらい範囲が広く、15秒のショック状態中にスーパーハイテンションからの範囲攻撃がとても危険

回復職や補助職は一箇所に固まらず、離れて戦って全滅を避けましょう!

ロスターのお題で自職「回復職」は地雷?

ロスターでのお題はオートマッチングによって他のプレイヤーと一緒に戦いますが、一定時間立っても参加者が現れない場合はサポート仲間が自動的に加わります。

他のプレイヤーもサポート仲間も選べないので、最初は耐性バッチリ、回復も蘇生も、状態異常も1人でできちゃう便利屋「旅芸人」でやってみたのですがコレがどーも失敗だった模様。

人が居ない

まず今どき震王ジュノーガなんて需要が少ないですし、お題更新の前日というタイミングも悪かったのか人が全然いません。。。

脳筋

それは良いとして、自職「旅芸人」がヒーラー枠扱いの為かサポート仲間に蘇生できる職が4戦連続で1人もきません。自分が死んだら即全滅ゲームオーバーのクソゲーです。

それでも何とかなるかなとやってみましたが、4戦2勝という結果。。。いくらコケシがヘタレプレイヤーでも、Ver3.0時代のボスにガチで挑んで勝率5割は哀れ過ぎます。

ちょっと考えて天地雷鳴士に職替えしました。

ヒーラー有り

思ったとおり「天地」は補助職扱いなのか、プレイヤーの中に回復職がいない場合はシッカリとサポに回復職が加わりました。
カカロンは無敵ですし、スティックでザオリクも使えるので以後安定、一度も負ける事はなかったです。

10週して合成チャレンジ

戦利品

12戦10勝で現物20個分の戦利品が手に入りました。
ロスターのお題は自分が1個コインを捧げれば、他のプレイヤーに関係なく4つの宝箱が出るし、負けた場合はコインが戻ってくるので持ち寄りでの人探しが難しい古いコインボスでは重宝しますね!

ベース
事前におまとめ袋に残っていた欠片を復元し、合成しても一度もお目当ての合成が付かなかった残骸をベースに戦利品を合成します。

合成結果
なんとラッキー合成が20回中1回も起きませんでしたが、お目当ての「すばやさときようさ+5」は2つ付いてゴールは目前。

この後1週追加で無事素早さ理論値の「炎光の勾玉」が出来ました。
第1世代からの継承なしで完成するのは楽でいいですね。
いつかおしゃれ理論値の「竜のおまもり」を作って継承させようと思います。

「炎光の勾玉・氷闇の月飾り・風雷のいんろう」の3つは、その他アクセの「おしゃれ理論値アクセ」でもあるので極致で活躍する機会は今後もありそうです。

おしゃれが上がるアクセ
顔:最大+32…ファントムマスク(基本値+20、合成+12)
首:最大+25…ちょうネクタイ(基本値+10、合成+15)
指:最大+20…ピンクパールリング(基本値+5、合成+15)
胸:最大+30…バステトのアンク(基本値+14、合成+12、伝承で+4)
腰:最大+19…輝石のベルト(基礎値+3、合成+16)
札:最大+24…不思議のカード(基本値+3、合成+20)※Ver6.0時点
他:最大+39…炎光の勾玉・氷闇の月飾り・風雷のいんろう(基本値+35、合成+4)
紋:最大+23…グレモリーの大紋章:(基本値+3、合成+15、伝承+5)
証:最大+03…万能の証(基本値+3)

今回の記事は以上です、最後までお付き合い頂きありがとうございました!

Comments







非公開コメント