【DQ10】ベルフェゴル狩りで「はやてのリング」の素早さ理論値をゼロから作成![極致]

2021-12-14 (Tue) 01:16
最終更新日 : 2021-12-30
ベルフェゴル

これをやらないと強さの道標ランク4目標3の「素早さ550以上」をクリアできそうにないので、頑張ってみました。

すばやさが上がる装備錬金
足:最大+45~54
すばやさが上がる宝珠(達人のオーブ)
炎:最大+30…韋駄天の足
すばやさが上がるアクセ
顔:最大+17…ねこひげ(基本値+5、合成+12)
首:最大+03…ちょうネクタイ(合成+3)
指:最大+15…はやてのリング(基本値+6、合成+9)
胸:なし
腰:最大+24…輝石のベルト(合成+24)
札:最大+21…不思議のカード(合成+21)※Ver6.0時点
他:最大+15…炎光の勾玉・氷闇の月飾り・風雷のいんろう(合成+15)
紋:最大+20…各種大紋章:(合成+15、伝承+5)
証:なし
  1. ベルフェゴルのレアドロしか入手方法なし
  2. ベルフェゴルの狩り場とサポ編成
  3. ベルフェゴル狩り実践データ
  4. まとめ

ベルフェゴルのレアドロしか入手方法なし

色々調べてみたものの「はやてのリング」の入手方法は、現時点ではベルフェゴルのレアドロップしかない模様。。。

これまで破魔石金策はVer2マップでも沢山狩れる「しにがみのきし」でやっていたので、メインキャラははやてのリングは未だ入手ゼロだと発覚!

ここから一体何時間費やせば理論値アクセを作れるのか…と絶望しかけましたが結果的にフィールド狩り2時間、討伐数700匹ほどで完成しました。

ベルフェゴルの狩り場とサポ編成

天ツ風の原

生息地は色々ありますが、Ver3マップ嵐の領界の「天ツ風の原」1択です。
他はシンボル数が少なかったり、密度が低かったり、他のモンスターが混ざってきたりとスムーズに狩れません。
ちょっとアクセスが悪い場所ですが、キャラクターズファイル「吼えろトビアス!」を進めていれば「いざないの間」からナドラガ神のほこらに飛べるので、すぐです。

■ ソロ盗み金策用のパーティ編成
自分:まもの使い(ムチ推奨)
サポ①:盗賊×2・旅芸(ブメ)
サポ②:盗賊・旅芸(ブメ)・おどるほうせき

おどる宝石は仕様特技を「ぬすみ」のみに指定できるので、盗みを行う頻度は盗賊よりも多いので育てていれば使ってあげましょう。

仕様特技

■ サポ探しで優先する項目
きようさ(盗賊) … きようさが高いほど盗んだアイテムがレアになる確率が高くなります。
レアドロ装備 … 盗み以外でもレア枠の「はやてのリング」をドロップする確率が高くなります。

■ 合ったら良いもの
炎耐性 … Ver6.0ではベルフェゴルはもう弱いモンスターですが、炎属性攻撃が中心なので耐性があれば旅芸人の回復行動が減り攻撃が増えます。
通ドロ装備 … 破魔石のドロップが増え金策効果が高まります。バザーで2.4が手頃な価格で売られていたりします。通ドロとレアドロはそれぞれ別個に抽選されており、両方当選した場合はレアが優先されて宝箱の中に入るので通ドロが高かったために取れるはずの「はやてのリング」が取れないというような事はないようです。

参考記事リンク
「通常ドロップ率X.X倍」と「レアドロップ率X.X倍」を併用時の重複効果を実践データで検証!その2

ベルフェゴル狩り実践データ

パーティ編成
レアドロ3.4の盗賊、通ドロ2.5の旅芸人、きようさ900のおどるほうせき
サブキャラなのでぼかしはありません。

サポ仲間の作戦は
盗賊&おどるほうせき…いろいろやろうぜ
旅芸人…バッチリ頑張れ

盗み役の2人はきまぐれに攻撃し、旅芸人が範囲攻撃から範囲回復までほとんど1人でがんばります。

自キャラまもの使いは
① 「エモノ呼び」で4匹をキープ
② 旅芸のデュアルブレイカーなどで敵が1~2匹になったら「エモノ呼びの方向」を使って2匹呼び。
③ CT技「悶絶前方打ちI(チャージ120秒)」が使えるようになったらブッ放して戦闘終了。

ドロップ数は最大8個までなので、あまり多くエモノを呼んでも無駄になってしまいます。
旅芸人の強さによってはもっと早いペースでエモノを呼べて「悶絶前方打ちII(チャージ80秒)」で戦闘終了の方が効率が良いかも知れませんが、今回の感じでは「悶絶前方打ちI(チャージ120秒)」が丁度いい感じでした。

ドロップ品①

最初のお試し30分の結果です。
盗んだ「はやてのリング(緑)」は2個
拾った「はやてのリング(白)」は1個
破魔石は合わせて118個

10分に1個ペースと想像したより遥かによい結果で俄然やる気が増します。

ドロップ品②

次の30分の結果。
盗んだ「はやてのリング(緑)」は4個
破魔石は合わせて125個

1時間で合計7個の「はやてのリング」が手に入ったので、一旦戻ってドキドキの合成チャレンジです。

合成結果

最高値が付くこともラッキー合成もなくため息がでましたが、そこそこの金策になりそうな感触を得たので今度は結晶装備を買って一時間ぶっ続けで狩ることにしました。1時間で2セットを使い込み度100にするのは無理ですが、1セットなら余裕がありそうな感じです。

結晶装備購入

海賊よりもまもの使いは結晶装備の種類が多いので安くて良い品が手に入りますね!

ドロップ品③

1時間で
盗んだ「はやてのリング(緑)」は4個
拾った「はやてのリング(白)」は1個
破魔石は合わせて284個

効率の良い戦闘のクセを掴んだだけあって、破魔石は1時間で284と大幅にペースアップしましたが残念ながらメインの「はやてのリング」は5個のみ。

理論値完成

今日は最高値1個でもつけばいいかなと弱気モードだったのですが、リーネ姉さんが超ご機嫌でラッキー合成4回、最高値3が3つ付く大フィーバーで理論値完成。1個余ったので合成経験値にしました。

まとめ

討伐数合計(2時間)720
レア盗み(緑)10
レアドロップ(白)2
通常盗み&ドロップ合計527

金策面で時給計算すると・・・

2021/12/14のバザー価格
破魔石・・・1,454G
汗と涙の結晶・・・3,079G

① 破魔石263.5個×1,454G×0.95=363,973G
② 汗と涙の結晶190個×3,079G×0.95=559,008
③ 結晶装備購入価格合計=478,289G

①+②-③=444,692G

レアドロップ運やが合成運に見放されても、時給40万以上あるなら慰めになるかも知れませんし、ならないかも知れませんね!

装備してみた

前に作った「ねこひげ」の素早さ理論値、今回の「はやてのリング」素早さ理論値をパラディンに装備させました。

【強さの道標ランク4目標3】
・守備力1190以上
・すばやさ550以上

クリアまであと守備力23と素早さ50と金と錬金石次第でどうにかなる水準になりました。

今回の記事は以上です。
最後までお付き合い頂きありがとうございました!

[Tag] * 攻略記事 * アクセ * 金策 * フィールド金策 * 極致

Comments







非公開コメント