
海賊はVer6.0の時点では経験値3倍効果のエンゼル帽を自分で被れませんが、パーティにLV99以下でエンゼル帽を被ったキャラがいればLVが100になるまで経験値3倍効果を得られます。
前回はサブ垢と組んでのメタルペア迷宮でレベル上げする荒業を紹介しましたが、今回は誰でもできるサポート仲間を使ったフィールドレベル上げを紹介します。
LINK:新職業の海賊を「メタル迷宮ペア招待券」でレベル50からレベル100まで上げてみた。
1.[がいこつ・強 狩り] サポ:魔剣・魔剣・旅芸
「がいこつ・強」はVer5.1登場時は出現数3~5体で元気玉1個で約150万の経験値が稼げたのが問題だったのか、Ver5.2で出現数2~4体に下方修正された過去を持つLV上げ用モンスター。当時はバトマスが火力枠だったので玉給が落ちましたが、魔剣士ならもしかしてと淡い期待を持って試してみました。
出現場所:旧ネクロデア領C-3
サポ構成:魔剣士・魔剣士・旅芸
仕様道具:元気玉・メタルの香水・料理(経験値30%アップ)
エンゼル帽と元気玉で経験値400%となるので、出現率は低くてもメタキンが出るとウマーなので香水はLV上げする大人の身だしなみです
① エンゼル担当は旅芸人
LV99で呪い耐性を持った芸人を検索したら、レア3.0とプロっぽい旅芸人が出てきましたので迷わずゲット。ステータスの高いLV99旅芸人はわかってる人が預けているケースが多いですが、「追加効果に眠り・魅了をつけてない」、「宝珠に勝どきMP回復がある」の2点を確認しましょう。
② 魔剣士は攻撃魔力(邪炎波)重視
右側はサブキャラを攻魔特化にして預けたので高いですが、目安は800以上で闇ベルト装備くらいですかね。体上下に攻撃魔力錬金をつけたを魔剣士は耐性がガバガバになるのが特徴なので、踊り、転び、両方などで検索すると見つかりやすいかも知れません。
バイキルトを使わずに初手で邪炎波を使ってくれるように作戦は「ガンガン行こうぜ」で!
③ 自キャラは生存力重視
戦闘はサポにお任せとはいえ、LV50で旧ネクロデア領は明らかに格上の敵なのでアクセはHPを盛ります。少しでも金策になるようにLv60の結晶装備を買いましたが、Lv50スタート時は海賊セット。
火力面では全く約に立ちませんが、がいこつ・強は炎が弱点で「おたけび」も良く効くので宝珠で強化しました。火炎弾ショットの極意はお守り程度ですが持っていればつけましょう、初手でおたけびをしたら火炎弾ショットを繰り返すだけです。
④ 1回目のがいこつ・強狩りは玉給294万!
初回は景気よくメタキン3匹倒せたので294万の経験値を稼ぐことができ、LV50からLV70に。メタキン運が良かったこともありますが、下方修正前と同水準、それも自キャラ戦力外でこの結果はマジガッポのなのでおかわりしました。
⑤ 2回目のがいこつ・強狩りは玉給267万!
2回目で手際は良くなったのですがメタキンは1匹しか出てこず、玉給267万でLV70~LV84まで上がりました。
旅芸サポはエンゼル帽サポで十分なことが分かって満足しましたが、魔剣士だから良かったのか、バトマスだったらどんなもんかと気になったのでここでパーティ変更。
[がいこつ・強 狩り] サポ:バト・バト・旅
バトマス構成ではハンマーのランドインパクトか、両手剣のぶんまわしをメインで倒すことになります。ランドインパクトは敵が広範囲に散らばってしまうのが難点で、ぶんまわしは宝珠効果がMAX40%から30%に下方修正された悲しい過去があります。>
① バトマスを炎特化をチョイス
この時期、旬を過ぎたバトマスをきっちり仕上げたサポ仕様で預けている人がいるのかと疑問がわきましたが、業炎の大剣に炎ベルトと全盛期のままの仕様で預けてる人が意外と多くこの2名をお借りしました。
② バトマス構成のがいこつ・強狩りは玉給230万!
やっていてすぐにわかったのですが邪炎波に比べてぶんまわしは範囲が狭い、2匹出現だと天下無双をやりだす、メタキンが出ても会心特技がない…
エンゼル帽がなかったら玉給100万程度では、流石に効率が悪いのでパーティ解散して他の構成に変えざるを得ません。
もうLVは90まで上がったのだから次はダークトロルで試してみようと構成を練りました。
3.[ダークトロル 狩り] サポ:レン・魔戦・スパ
「ダークトロル」はVer5.2登場時は闇のキリンジより弱いのに経験値は上。即湧きで枯れる事もないので実装時は玉給は300万近く、メタキン持ち寄りの平均350万に迫る美味しさだったのですぐに経験値を2割減らされた過去があります。
メタキンの上方修正がこない限りVer6.5でもキリンジやダークトロルを狩っているかも知れませんね。
出現場所:デスディオ暗黒荒原 C-4~E5、F-4~G-4付近
サポ構成:レン・魔戦・スパ
仕様道具:元気玉・メタルの香水・料理(経験値30%アップ)
① エンゼル担当はスーパースター
ダークトロルは単体出現で経験値が高いので、スーパースターのミリオンスマイル効果が絶大です。とはいえ火力枠でもヒーラー枠でもないので、エンゼル帽担当。海賊は葉っぱでしか蘇生ができないので、スパの武器は鎌が良いと思います。耐性は特に必要ないのでステが高いサポのを選ぶといいでしょう。魅了や眠りがついていても、がいこつ・強ほど神経質になる必要はありません。
② 「光属性」攻撃重視
ダークトロルは闇耐性を持っているため、魔剣士の暗黒連撃では火力が出ません。弱点である光属性で攻める為に、魔法戦士のライトフォースで味方全員の火力を上げてフォースブレイクでフルボッコ路線でいきます。魔法戦士の武器は光属性の特技があり、武器自体に光属性のモノが多い弓で。光ベルトを装備しているサポを探しました。
③ 範囲バイキ・蘇生・無属性特技のレンジャー
ダークトロルは一発のダメージはデカイですが、範囲攻撃はないので蘇生ができれば十分。火力枠は旅芸人より火力が高くライトフォースが乘り、ダークトロルのバイキ解除もやってくれる爪レンジャーにしてみました。光ベルトを装備しています。
④ 自キャラも真面目に操作
① 不意打ちかおたけびが効いてる間に会心ガード
② ルカニで守備力を下げる
③ ヴァイパーファングで毒にしたらタナトスハンド
④ チャージが溜まり次第、スタン弾ショット
⑤ メタキンが出てきたら散弾ショット
スタン技で動きを止めて守備力を下げるサポートが主な仕事です。
⑤ ダークトロル狩りの玉給はメタキン持ち寄り並の342万!
時期的にダークトロル狩りは渋滞してましたが、探し回るロスがありながらこの数字。あくまでエンゼル帽効果込みの玉給ですが、野良のメタキン持ち寄りではエンゼル帽が来てくれることはマレなので、実質的にはメタキン持ち寄り並にオイシイと言えるのではないでしょうか?
少なくともLV100まではゴールドを払って、メタキン売りに参加メリットは見当たりません。
4.メタル迷宮ペアとの比較
エンゼル帽キャラとメタルペア迷宮周回結果
今回の検証では元気玉4週分でLV50からLV94まで上がりましたので、ペタル迷宮ペアの赤のライン。ペタル迷宮ペアだと元気玉1個(30分)で平均8週しますので、レベル上げ効率は半分くらいでしょうか。
それでもメタキン持ち寄りに迫る効率ですし、海賊のレベル上げはLV100まではサポート仲間とフィールドレベル上げオススメです。
サポート仲間との狩りは気楽にパーティに気を使わず気楽にやれるのがいいですね。
今回の記事は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました!