- 👆 ポイント要約
- サポ構成は魔剣士(鎌) + スパスタ(鎌) + 賢者(扇)or旅芸(ブメ)
- サポ選びの3つの耐性「魅了」「眠り」「踊り」
- 作戦は魔剣士「ガンガン」、他は「バッチリ」
- ドミニオンズガードまで行くならアクセ「幻界王の首かざり」
1.【試練の門】必要耐性一覧 Ver6.0最新版
◎…必須に近い
○…あると良い
△…万全を期すなら
パッと見たくさん有るように見えますが、プラチナキング以前の試練の門ボスはもう相対的にクソ雑魚になってるのでサポ仲間で圧倒できます。ビッグビッグハットのマダンテもサポは避けてくれるので「即死」耐性も気にしなくて良し。
味方が敵になったらやっかいな「魅了」耐性と、痛くはないけど時間のロスになってイライラさせられる「眠り」耐性の2つがあれば十分でしょう。
まともに対策を考える必要があるのは「キノコどうし」とVer6.0で追加された「ドミニオンズガード」。
■ キノコどうし
おばけ大キノコの「ハッピーブレス:前方全員を躍らせる」はまとめて食らうと危険なので、「踊り」耐性を追加。
■ドミニオンズガード
「神性解放:攻撃力とコマンド間隔を1段階上昇」で火力を上げてくるので、解除できる魔剣士や賢者をサポ仲間に入れて対抗。
「天罰てきめん:対象と周囲に1.1倍攻撃+守備力2段階低下」でこちらの守備力を下げてくるので、弱体系耐性をもつ首アクセサリー「幻界王の首かざり」を装備しているサポート仲間を雇って防ぎます。
以上をまとめると必要耐性は
「魅了」「眠り」「踊り」の3つ
必要アクセサリーは
「幻界王の首かざり」
この条件を満たすサポート仲間を雇います。
2.【試練の門】サポート仲間構成
オススメサポ構成は
魔剣士 + スパスタ + 賢者or旅芸
① まずはアタッカー
自己バイキ、範囲攻撃、バフ解除と何でもできちゃう「魔剣士」で安定。
武器は火力(スピード)優先で
鎌 > 片手剣だと思います。
② 次はスーパースター
試練の門はレベル上げの為に通うわけなので、自由に編成できるサポ構成なら経験値アップ特技「ミリオンスマイル」は必須。
武器は回復・蘇生役が倒れた場合に備えて、蘇生特技「救命の鎌」を使える鎌が良いでしょう。
③ ヒーラー
試練程度のボスに僧侶を入れるのは過保護すぎるので、ある程度火力も期待できる旅芸(ブメ)や魔剣士のバフ解除の負担を減らせる賢者。賢者の武器はレボのブメか、範囲バイキの扇かお好みで。
以上の条件を満たしたサポート仲間を探します。
3つの耐性持ちはたくさんいますが「幻界王の首かざり」を装備しているサポはまだコインが高くて作ってないのか、それとも人気がないのかとても少ないです。
「幻界王の首かざり」は装備してれば良いわけではなく、合成効果の各弱体耐性が合計50%以上で100%耐性になっている人を探しましょう。
いいサポが見つからなかったらルーラストーンで入り直すと、メンツが若干変わるので頑張って意中の人に出会いましょう。
魔剣士は鎌で幻界王の首かざりを装備してるサポが見つからなかったので片手剣。
鎌スパはアッサリ会えました。
ヒーラーも何人か候補が見つかりましたが、コケシも愛用しているサマルトリア王子のコスプレをしている賢者(扇)さんに決めました。
これでサポート仲間編成は終わりですが、Ver6.0のストーリーをクリアしてドミニオンズガードと戦える手持ちキャラはLVカンストさせてしまっていました。
記事のテーマは「サポート仲間で討伐」で自キャラが強くては意味がないので、LVは高いですが装備はメタキン持ち寄りで使った弱装備、弱スキルのままでお荷物状態で挑みます。
3.サポ任せで30分内に15門完全クリア!
時計代わりに元気玉を使ったら討伐開始。
最初の相手は初見となる「ドミニオンズガード」。
思いのほか強くて、いきなり負けたら今回の記事どうしようとドキドキです。
範囲攻撃に巻き込まれないように離れて観戦してましたが、想像を超える弱さで1分51秒で討伐してひと安心。
次はキノコどうし。初討伐の時はいやらしい技が多くて手強い印象が受けましたが、耐性を整えたサポ様の敵ではありません!
メタキン狩りで大活躍だった散弾ショットをブッ放してみましたが、コイツラはHPが高くて会心ワンパンできません…。ログを取り忘れましたが、討伐にかかった時間は前の2戦より長かった印象。一度弱体化されてますが、もっともっと楽でオイシイ週1のボーナスステージっぽく調整してほしいですね!
強敵3体を倒して残り20分。まだ12体残っているので、ここからはスクショも取らずに急ぎます。
やまたのおろちはグダったら時間がかかる昔のイメージが残ってるので、最後に残して残り2分。元気タイム中に戦闘を開始できれば、途中で元気玉が時間切れになっても2倍効果は反映されるのでほぼ勝ち確定です!
元気玉切れをお知らせするドラキーとお世話になったサポ仲間達と記念スクショ。
初見でサポ任せでの試練の門完全クリア達成です!
記事では強敵から倒して行きましたが、もし参考にしてくださる方は「プラチナキング」を残して弱い順に倒した方が時間的にもっと余裕が出るかと思います。
今回の記事は以上です。最後までお付き合い頂きありがとうございました!